2025年4月29日(祭日な火曜日)

 みなさん、おはよう御座います。
 今日は、祭日では有りますが、記事UPの頃は、農作業に向けて
家を出ていることかと思いますのでコメントのお返しは、帰ってか
らになるけど許してねっ!

 さて、早々ながら、久々な岩魚記事!昨年は、愉快でない出来事
が多かったので「岩魚」は仕入れずじまいになっちゃいましたぁ~

 でも、でも、歩みを止めてたらあっという間に終わって仕舞うで
あろう人生!「やっぱ今まで通りやろう」とね!

 取り敢えず
    サイズ 大 20尾
    サイズ 小 20尾
         計40尾
の岩魚を仕入れ致しましたよぉ~
S__5578776
 鍋と岩魚!
 これは、大分前の画像
ですが、今も変わらずこ
のスタイルでやってます
よぉ~



image3
 んでこれは日曜日27
日の夜です。取引先から
待ち望んだ岩魚が届いた
ので、早速晩ご飯に焼い
てみました!!
 2尾は、そのまま塩焼
きで頂き!残る2尾を軽
く表面を乾燥する程度ま
で焼き、それをワインを

注いだフライパンで火を通し、更に、最後にバターを馴染ませて頂
いた!!!オイラは、お酒のアテとして、熱々に焼いただし巻き卵
と共に頂き、とても良い気分な夕飯だったなぁ~!

 今回は、大小な岩魚を仕入れたが、サイズ的には大差は無かった
が、大の方が肉付きが良いくらいかなぁ~食べたら余り変わらんか
もしれないなぁ~!

 これは、茶話会の前夜祭までもたないかも知れない!!
 てぇ~言うのも、実は
    アウトドア-スペース開設
のご相談が有り、その会場(勿論、野外で)BBQをすると言うの
で、其の場で、提供する予定なんです。そこで、今回仕入れた岩魚
は消費してしまうかも知れないからね!!!
 
 てな案配で、その予行演習にたいな感じで、今回やってみた訳な
んだな!んで、直火も予定しているので、塩焼き用に
    笹竹で筒を作り串を刺す事
を考えて準備しようと思ったり、ワイン蒸しをどうしようとか……

 やっぱ一度、BBQコンロ(小型だが…)でやってみないと分か
らなかったからねっ!!大きいコンロならクリアーできるかも知れ
ないが……
    塩焼き用の串と串を刺す筒と塩!
    ワイン蒸し用の鉄板と蓋!
位は用意しようかな~………と遊ぶことだけで頭がいっぱいです!
                    by セフロ
 ↓ 投稿の励みとなりますので、ここポチしてねぇ~
   併せて「拍手」「コメント」も宜しくねぇ~

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村