みなさん、今晩わぁ~
最近、 Bike を弄る事が億劫に感じちゃってたんだ
よねぇ~楽しくなければ。やってても意味が無いよね!
ただ自分のだけはやらなきゃならないんだろうけど…。
そぉ~んな事言ってる間にも、ドライブチェーン交換して
ぇ~なぁ~んてお馴染みで若いお仲間!だから、だから
しゃぁ~無いやねェ~~
これからも、こぉ~んな感じが
続くのかな~
こやつは、オイラが言う事を忠
実に実施してるからかマシント
ラブルは殆ど無いんだな!
それは、メインなCB750K0(初期ロット砂)
でも同じ感じだったんだな!!
今回のドライブチェー交換も、未だスプロケ(鉄)
が摩耗(少こぉ~しだけ)していないからこのタイ
ミングなら、チェーンだけで済みしね!!
大分前2stでレース参加していた頃にする様にな
った弄りというかメンテナンンスでも、そうだった…
当時のピストンやピストンリングは
本番1回+練習1回
で交換,要は本番は必ず新品リングを使用し、ピ
ストンも出来れば換えていたなぁ~
これは、スカート割れやリングの棚落ち等でシリ
ンダーまでダメージが出ちゃうと費用も其れなり
に掛かるからであり
他まで壊す前にメンテ対応する
てぇ~スタンスで、これは、Wの師匠であり、バ
イクの師匠の言いつけだねっ!
んで、これも師匠というかオヤジが口を酸っぱく
して言ってた事なんだが、オイル交換だがっ
オイルは豆に換えろ
って、それは、抜いたオイルの状況で異常を早期
に発見できるし、オイルだけなら安いものだ…と
今乗る車も4stが中心となり、ピストンやピストンリ
ングも容易く交換することは少なくなったが、何かし
らの理由で、腰上を明ける場合などは、最低でもリン
グくらいは交換する様にしてるねっ!!
だからか?今まで乗ってきたBIKEで大きなトラブル
は少なかった気がする……
現在、長男坊はある設計でプロだ!
次男も何だか翌分からんがプロトしてやってる。
そして、三男坊は自動車のメンテで飯を食っている。
長男と三男は、この師匠なオヤジの手ほどきを受け
て今があるんだ!駄目な部分が有れば当然交換や
修理をする。
他が駄目になる前にねっ!!!!!
by セフロ
↓ 投稿の励みとなりますので、ここポチしてねぇ~
併せて「拍手」「コメント」も宜しくねぇ~
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (6)
どの単車も元気ですよー。
それとマメに乗る事も大切ですよね。
乗らないと愚図りますからね。笑
セフロ
が
しました
理解出来た事はオイルは豆に替えないと行けないという事だけです。。
セフロ
が
しました
確かに以前に比べれば単車に対する熱が少なくなってきたような? 特にメンテナンス・・・必要最低限はやってるような?(苦笑)
オイルメンテやバッテリー、ブレーキ調整、etc・・・しかし乗り出すことが減ってるのも事実、今は我慢? と思いつつも単車道楽の先も短くなってきそうだし、ちっとんべ~あせりだしますがな。(^^;
まずは目の前のW1SAの継続車検とらなくっちゃ! 切らすと冬眠させそうで怖いからさ(><)
セフロ
が
しました