2025年2月28日(金曜日)
みなさん、今日わぁ~
今日、オイラは午前中、海用の運転免許証更新に行ってっ参りまし
たわぁ~
その後、オイラは先日取付けたヒッチメンバーの配線加工を実施!
後はあれをやって、これもやって…と考えてはいるのですが…
まっ明日は土曜日!てぇ~明日は、もう3月じゃん……早えぇ~

三男坊ん家の三人目の子
供!初節句のお祝いの品が
届きましてぇ~並べて飾ら
んとねぇ~!

3月と言えば春ですよね
ぇ~未だ寒いけど……
でも、でも、葉を落とし
ていたブルーベリーチャン
なんですが!!

何故かこの娘だけは葉が
残ってましてねぇ~何故ぇ
更に、更にこの娘!!

ほら、ほら!蕾みをひと
きわ大きく膨らませてまし
てねぇ~!
春が近いことを知らせて
くれている感じですねぇ~

一方、こちらの娘!
葉はスッカリ落ちたママ
なんですが……

先端の芽が動き出してい
ますねぇ~あっれぇ~
これって蕾みじゃないよ
ねぇ~花芽落としちゃった
かな~まっもう少し暖かく
なってくれればハッキリす
るっしょぅ~!
北国の方々も春近しと感
じている時期なんでしょう
かねぇ~
ヤッパ春ってぇ~良いですねぇ~
by セフロ
↓ 投稿の励みとなりますので、ここポチしてねぇ~
併せて「拍手」「コメント」も宜しくねぇ~

にほんブログ村
みなさん、今日わぁ~
今日、オイラは午前中、海用の運転免許証更新に行ってっ参りまし
たわぁ~
その後、オイラは先日取付けたヒッチメンバーの配線加工を実施!
後はあれをやって、これもやって…と考えてはいるのですが…
まっ明日は土曜日!てぇ~明日は、もう3月じゃん……早えぇ~

三男坊ん家の三人目の子
供!初節句のお祝いの品が
届きましてぇ~並べて飾ら
んとねぇ~!

3月と言えば春ですよね
ぇ~未だ寒いけど……
でも、でも、葉を落とし
ていたブルーベリーチャン
なんですが!!

何故かこの娘だけは葉が
残ってましてねぇ~何故ぇ
更に、更にこの娘!!

ほら、ほら!蕾みをひと
きわ大きく膨らませてまし
てねぇ~!
春が近いことを知らせて
くれている感じですねぇ~

一方、こちらの娘!
葉はスッカリ落ちたママ
なんですが……

先端の芽が動き出してい
ますねぇ~あっれぇ~
これって蕾みじゃないよ
ねぇ~花芽落としちゃった
かな~まっもう少し暖かく
なってくれればハッキリす
るっしょぅ~!
北国の方々も春近しと感
じている時期なんでしょう
かねぇ~
ヤッパ春ってぇ~良いですねぇ~
by セフロ
↓ 投稿の励みとなりますので、ここポチしてねぇ~
併せて「拍手」「コメント」も宜しくねぇ~
にほんブログ村

コメント
コメント一覧 (12)
でも讃岐は冷たい雨が降っていました。
雛人形可愛いです。
いつの時代も雛飾りの風習は大事にしたいものです。
心が和みます。
セフロ
が
しました
うちの姫様は昨日も一昨日も帰ってこなかったナー( ´艸`)
葉を落とさない品種もあるようですね。
うちの今期はおかしいのよ。
春になるころまでには葉を落としていたのに紅葉したままいっぱい枝に残っています。
なんでだー???
セフロ
が
しました
お孫ちゃんの初節句、しっかりと祝ってくださいな! 3人目だっけね~可愛い盛りでしょう。
ハウスのブルーベリーたちは元気そうだね、彼岸が過ぎた頃には露地に戻してもいいかしら・・・(^~^)
セフロ
が
しました
早々のコメントを有難う御在ました。
一番最後・寒い冬に耐えてやっと新芽の登場ですね。
植物は温度に敏感ですね。
セフロ
が
しました
北国の当地今年は例年に無し大雪に見舞われましたが、3月に入ると共に春の気配を感じられるようになりました。
渡り鳥の北帰行の時期に入り連日のように編隊を組んだ渡り鳥達が飛んでいきます。
セフロ
が
しました
こちらは遅れてる梅の花が少し咲き出しました。
ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ
セフロ
が
しました