2025年2月20日(水曜日)
みなさん、おはよう御座います。
今日も朝から寒いんでしょうねぇ~呉々も風邪なんかひかない様
にして下さいねぇ~
さて、これは先週の11日夜から12日に掛けてのお話し!
お風呂に入って、早めに夕飯を済ませて釣ーリング出発します!

こぉ~な浜も良いとは思
うんだが…
この建物は個人所有!
幸い、この施設の方は敷
地を通過しての釣りに理解
を示してくれていると言う

周囲は、なかなかなスチ
ェーション!なのだが底の
状態を把握するのには結構
難儀しそうだね!

この岩は今では地震の影
響で崩れちゃってます!能
登の軍艦島と同じ運命だね
周辺も、釣りに中々悩み
そうな感じかな!

なぁ~こんなぁ~して浜
到着!!外は寒いと思って
たが、結構穏やかで寒さも
然程ではなく、暖房が入っ
たら汗をかくレベル!
でも、もう移動しないの
で早々に一杯!
だってぇ~釣れて無いん
だもんさぁ~
頑張ってた知り合いも諦
めたのか車内に避難してま
すねぇ~

朝は漁船のエンジンの音
で目が覚めたが、未だ真っ
暗!そのまま二度寝!
何となくグッスリ眠れま
したわい!
朝ご飯は、ランチパック
をホットサンドにして、後
はコーヒーだけ!十分です
ねぇ~
一方、海況はと言うと、数日前に強い風で底荒れでもしたのだろう
か、小魚も見えない……今回は、竿出すことなく退散!
その後、何カ所かの港を見て回ったが、どこも潮は澄み切って魚の
姿がない???しゃぁ~無いやね!!

でわ、でわ、と鴨川市内
から白浜に入るチョット手
前に「金七さん」がありま
した!ここは、内のお嫁チ
ャンおすすめにお店なんで
初めてでしたが悩まず入店
チョイスしたのは
キンキ定食
です。

煮魚のキンキも良いのだ
が、一緒に付いている刺身
マグロ、ブリ、コハダ
いやぁ~ブリの腹身!脂が
乗っていてとても美味しか
った!!

メインなキンキ!美味し
い!ただ、プルプルな食感
は好みが分かれるかな~
金七さん!聞いていたと
おり美味しいお店でした!
又来ようと思ったっけ!
んで「桜見て行け」と言
うので………

金七さんから白浜方向5
分程の所にある元朝桜!
河津桜より色味が薄い感
じですね!でも、でも、ほ
ぼ満開状態でしたっけ!

ヒッソリと咲く桜!
良いですねぇ~
その後も、乙浜や布良港、更には、館山湾等も見て回ったが、この
日は何処も似た様な感じだったかなぁ~
この日は、夕方に用事があったので、このまま帰ったっけ!
じゃっ!又ねぇ~と!
by セフロ
↓ 投稿の励みとなりますので、ここポチしてねぇ~頑張ってああ
併せて「拍手」「コメント」も宜しくねぇ~

にほんブログ村
みなさん、おはよう御座います。
今日も朝から寒いんでしょうねぇ~呉々も風邪なんかひかない様
にして下さいねぇ~
さて、これは先週の11日夜から12日に掛けてのお話し!
お風呂に入って、早めに夕飯を済ませて釣ーリング出発します!

こぉ~な浜も良いとは思
うんだが…
この建物は個人所有!
幸い、この施設の方は敷
地を通過しての釣りに理解
を示してくれていると言う

周囲は、なかなかなスチ
ェーション!なのだが底の
状態を把握するのには結構
難儀しそうだね!

この岩は今では地震の影
響で崩れちゃってます!能
登の軍艦島と同じ運命だね
周辺も、釣りに中々悩み
そうな感じかな!

なぁ~こんなぁ~して浜
到着!!外は寒いと思って
たが、結構穏やかで寒さも
然程ではなく、暖房が入っ
たら汗をかくレベル!
でも、もう移動しないの
で早々に一杯!
だってぇ~釣れて無いん
だもんさぁ~
頑張ってた知り合いも諦
めたのか車内に避難してま
すねぇ~

朝は漁船のエンジンの音
で目が覚めたが、未だ真っ
暗!そのまま二度寝!
何となくグッスリ眠れま
したわい!
朝ご飯は、ランチパック
をホットサンドにして、後
はコーヒーだけ!十分です
ねぇ~
一方、海況はと言うと、数日前に強い風で底荒れでもしたのだろう
か、小魚も見えない……今回は、竿出すことなく退散!
その後、何カ所かの港を見て回ったが、どこも潮は澄み切って魚の
姿がない???しゃぁ~無いやね!!

でわ、でわ、と鴨川市内
から白浜に入るチョット手
前に「金七さん」がありま
した!ここは、内のお嫁チ
ャンおすすめにお店なんで
初めてでしたが悩まず入店
チョイスしたのは
キンキ定食
です。

煮魚のキンキも良いのだ
が、一緒に付いている刺身
マグロ、ブリ、コハダ
いやぁ~ブリの腹身!脂が
乗っていてとても美味しか
った!!

メインなキンキ!美味し
い!ただ、プルプルな食感
は好みが分かれるかな~
金七さん!聞いていたと
おり美味しいお店でした!
又来ようと思ったっけ!
んで「桜見て行け」と言
うので………

金七さんから白浜方向5
分程の所にある元朝桜!
河津桜より色味が薄い感
じですね!でも、でも、ほ
ぼ満開状態でしたっけ!

ヒッソリと咲く桜!
良いですねぇ~
その後も、乙浜や布良港、更には、館山湾等も見て回ったが、この
日は何処も似た様な感じだったかなぁ~
この日は、夕方に用事があったので、このまま帰ったっけ!
じゃっ!又ねぇ~と!
by セフロ
↓ 投稿の励みとなりますので、ここポチしてねぇ~頑張ってああ
併せて「拍手」「コメント」も宜しくねぇ~
にほんブログ村

コメント
コメント一覧 (6)
とっても美味しそうです。
刺身も煮魚も大好きです。笑
日本酒が合いますよねージュルリ
セフロ
が
しました
そうそう、この様な記事も嬉しいですねえ。
そちらの風土・食文化などなど
旅や食のTV番組が好きなあたくしは喰いついちゃいます✋
でも釣果の方はまたまたリベンジでしょうか?
寒桜のひとつなんですね。
知らなかったナー。検索しちゃったよ。
セフロ
が
しました
でも愛車の使い勝手の良さは、セフロさんの納得レベルになったようで良かったでしょ!(^~^)b
しかし、お嫁ちゃん推薦の店は大当たりで良かったじゃん! なかなか有りそうで無いのよ~地元の名店?!(^^;
サクラの便りも届きましたか~元朝桜は河津桜より早く咲くんですな、寒桜の一種なんですね、わたしゃ知らなかったです。
セフロ
が
しました