2024年11月28日(木曜日)
みなさん、おはよう御座います。
今日は、何しようかなぁ~御庭の整理用に
コンクリートの平板20枚
を先日、ホムセンで仕入れてきてあるのこれを設置しようかな~
等々、毎日何やかんやと日間無く過ごしているセフロでござい
まぁ~す!
んで、これはコンクリートの平板を仕入れた更に前の日!
何時も御世話になってる植木屋さんの作業場をお借りして家の大き
い方のバロネスの整備をしました。

此奴ねぇ~
バロネス95
です!勿論古い機械ですが
通常の作業は問題無く熟せ
る様に整備はしたいもので
すよね!
これでも、数ヶ月前に、農機具屋さんでかなりのお金を掛けて整備
して頂いたので、このままでも使えるには使えるんですかすが、各部
のどうさ 今イチスムーズjじゃなくって気に入らないんだな!
そこで、部品取り機を植木屋さんに譲ったのだが、その一部である
ミッション部分はおいらが使うよと、預かってて貰ってたのね!!!
そのミッションを此に移植しようと言う算段!
当然、ただ、ただ、載せ替えでは澄まないやね!ミッションだけは
部品撮りから使い、そこから生えるシャフトやハブ回りは、今付いて
いる物を外し組み替えるんだな!
んで、元々付いていたシャフトを抜いて分かった!
不調な原因は、ミッションへの不純物の混入と水分の流入によるミ
ッション内部でのオイルの乳化が、起きていた事による不具合だった
感じです。
ミッションの載せ替えは完了!後は、チェンジリンクなどの組付け
調整かな!近いうちに仕上げるね!!!
んで、昨日!
昨日は、パパさん(三男坊の倅ですが)が
お仕事お休みなのでユックリしてきてねぇ~
とお嫁ちゃんからの優しいひと言に甘えて、オイラとババは

カエちゃんが、美味しそ
うにほおばってくれたハゼ
の天ぷら今一度やりたくっ
て、早朝から出っ発してハ
ゼ釣りに行ったんだ!
何とババ
釣り初挑戦
なんだな!
何はともあれ、釣り場へ
赴いたが残念なことに前夜
の降雨により、釣り場は酷
い増水と大量のゴミが上が
れてましたわ!
色々と見て回ったが本来
の釣り場はホボ全滅!!!
なぁ~訳で、諦めて帰るのも何なんでねっ!!えっ!!
海岸線から数百メートルにある
農業用排水路的貯水場
を見て回った!これは、水田などからの配水を海に放流するため海水
と混ざり合わない様にする為(だと思う)海近くに設置されている所
謂排水用の池みたいないところ!
当然の如く、この池には海水も潮の干満より入り込む所謂、吃水域
的場所でもある。通常の川と違い農閑期な今!オーバーフロー的な水
以外、殆ど水田からの配水が無い事から、吃水域としては比較的数位
が安定している無い事から
ハゼの寄場
にもなっている訳けなんだ!!
なぁ~訳で、ため池の様なところで、風も再議ってくれる林がある
場所に腰かけを出し、爺ぃ~じ と バァ~バ はノンビリハゼ釣り
したんだな!
それも、お弁当持参でさっ!
釣り道具は勿論、餌付けなども皆オイラの仕事”!”!
一人で釣るより忙しい!!!
でも、でも、そぉ~んな バァ~バの初釣り だったが、あぁ~あ
ぁ~等と大騒ぎしながらも
フッコ と 大きなハゼ 数匹
を釣ってたっけ!!!
勿論、獲物は、昨晩、倅以外のオイラとバ~バとお嫁ちゃんと孫達
で美味しくいただきましたぜ!!
そんで、オイラ!この釣行の帰り道、夕方に入ってた
ストーブ修理のお引き取り
もこなして終わった一日だったんだな!!
現実と、虚構の中で遊ぶセフロの野遊び!!
明日も行きたいなぁ~
by セフロ
↓ 投稿の励みとなりますので、ここポチしてねぇ~
併せて「拍手」「コメント」も宜しくねぇ~

にほんブログ村

みなさん、おはよう御座います。
今日は、何しようかなぁ~御庭の整理用に
コンクリートの平板20枚
を先日、ホムセンで仕入れてきてあるのこれを設置しようかな~
等々、毎日何やかんやと日間無く過ごしているセフロでござい
まぁ~す!
んで、これはコンクリートの平板を仕入れた更に前の日!
何時も御世話になってる植木屋さんの作業場をお借りして家の大き
い方のバロネスの整備をしました。

此奴ねぇ~
バロネス95
です!勿論古い機械ですが
通常の作業は問題無く熟せ
る様に整備はしたいもので
すよね!
これでも、数ヶ月前に、農機具屋さんでかなりのお金を掛けて整備
して頂いたので、このままでも使えるには使えるんですかすが、各部
のどうさ 今イチスムーズjじゃなくって気に入らないんだな!
そこで、部品取り機を植木屋さんに譲ったのだが、その一部である
ミッション部分はおいらが使うよと、預かってて貰ってたのね!!!
そのミッションを此に移植しようと言う算段!
当然、ただ、ただ、載せ替えでは澄まないやね!ミッションだけは
部品撮りから使い、そこから生えるシャフトやハブ回りは、今付いて
いる物を外し組み替えるんだな!
んで、元々付いていたシャフトを抜いて分かった!
不調な原因は、ミッションへの不純物の混入と水分の流入によるミ
ッション内部でのオイルの乳化が、起きていた事による不具合だった
感じです。
ミッションの載せ替えは完了!後は、チェンジリンクなどの組付け
調整かな!近いうちに仕上げるね!!!
んで、昨日!
昨日は、パパさん(三男坊の倅ですが)が
お仕事お休みなのでユックリしてきてねぇ~
とお嫁ちゃんからの優しいひと言に甘えて、オイラとババは

カエちゃんが、美味しそ
うにほおばってくれたハゼ
の天ぷら今一度やりたくっ
て、早朝から出っ発してハ
ゼ釣りに行ったんだ!
何とババ
釣り初挑戦
なんだな!
何はともあれ、釣り場へ
赴いたが残念なことに前夜
の降雨により、釣り場は酷
い増水と大量のゴミが上が
れてましたわ!
色々と見て回ったが本来
の釣り場はホボ全滅!!!
なぁ~訳で、諦めて帰るのも何なんでねっ!!えっ!!
海岸線から数百メートルにある
農業用排水路的貯水場
を見て回った!これは、水田などからの配水を海に放流するため海水
と混ざり合わない様にする為(だと思う)海近くに設置されている所
謂排水用の池みたいないところ!
当然の如く、この池には海水も潮の干満より入り込む所謂、吃水域
的場所でもある。通常の川と違い農閑期な今!オーバーフロー的な水
以外、殆ど水田からの配水が無い事から、吃水域としては比較的数位
が安定している無い事から
ハゼの寄場
にもなっている訳けなんだ!!
なぁ~訳で、ため池の様なところで、風も再議ってくれる林がある
場所に腰かけを出し、爺ぃ~じ と バァ~バ はノンビリハゼ釣り
したんだな!
それも、お弁当持参でさっ!
釣り道具は勿論、餌付けなども皆オイラの仕事”!”!
一人で釣るより忙しい!!!
でも、でも、そぉ~んな バァ~バの初釣り だったが、あぁ~あ
ぁ~等と大騒ぎしながらも
フッコ と 大きなハゼ 数匹
を釣ってたっけ!!!
勿論、獲物は、昨晩、倅以外のオイラとバ~バとお嫁ちゃんと孫達
で美味しくいただきましたぜ!!
そんで、オイラ!この釣行の帰り道、夕方に入ってた
ストーブ修理のお引き取り
もこなして終わった一日だったんだな!!
現実と、虚構の中で遊ぶセフロの野遊び!!
明日も行きたいなぁ~
by セフロ
↓ 投稿の励みとなりますので、ここポチしてねぇ~
併せて「拍手」「コメント」も宜しくねぇ~
にほんブログ村

コメント
コメント一覧 (8)
結果、釣り自体も楽しんでくれたのでは?
でもジージの開放はケージの中だけでバァ~バの範疇からは抜け出せない運命なんだねえ。(゚∀゚)
まあそれもセフロさんにとっては幸せなことだしネっ。
セフロ
が
しました
バロネス95、機械の修理も一度プロに任せたんだ、それでも気にいらねぇ(笑)
で、部品取りからミッションを移設ってことだね、その途中で不具合の原因が判明したんだ、ミッションに不純物混入でオイルの乳化が悪さをしてたんですね。
これで八割がた修理完了?! あとは組み込み微調整のようですな(笑)
もっともメインは夫婦そろってのハゼ釣りだンべ!(^◇^)
お弁当まで準備してお母ちゃんのご機嫌この上ないでしょうな、条件は悪かった様だけど釣果もあったし、なにより家族皆さんで笑顔になったからさ~ステキな休日が過ごせたね~おっちゃん!(大笑い)
セフロ
が
しました
たまにはプロに診て貰うのも良いですね。笑
しかし詰めは自分でっていうのがセフロさんらしいです。
何事も結果オーライですかね。
セフロ
が
しました
どんなに古い機械でも順序良くチェックして行くことで故障個所を見出し、
一つ一つ的確に修理していくのですから流石にプロですね。
セフロ
が
しました