2024年11月20日(水曜日)
皆さん、おはよう御座います。
めっきり寒くなって来た今日この頃!身無さにおかれましては、お
加減おかわり有りませんかぁ~
そぉ~んなオイラ、至って元気ですぜぇ~!
んで、17日(日曜日)~18日(月曜日)の一泊二日で恒例なS
Wツーに行って参りましたのでその様子をばぁ~
昨年から訳あって四輪でのツーリングです。これはこれで、ワイワ
イがやがや楽しいモノですねぇ~
オイラにとっては、異次元的早朝(SWツーでは当たり前だけど…)
な午前5時少し前に自宅を出発!心躍ります……
途中、お仲間を一人助手席に乗せ、車両提供者のお仲間宅へ!
各位、かるく挨拶を交わし、身支度!
今回は、各位、お仕事の関係や家族の介護等々!年代相応の理由も
あり、総勢4名とチョット寂しい感じ……
行き先は、信州は
白いお風呂な乗鞍高原温泉
です。

往路をどうするか等少し
悩みましたが、今回は久々
な「中央高速使用」となり
ました。
理由は、単に
「久しぶりだから」
です。
五霞ICから圏央道に乗り関越を越えて八王子方面へ向かい、最初
のSA〔名前なんだっけ??)で朝食!!
久々な中央高速!普段のツーリーングーでは、絶対に寄ることの無
い談合坂でも休憩!
周囲の木々は色づき、良い感じですね!それにしても、青空で良い
お天気です!とは言え、お山の方のお天気は心配ですね!出来る物で
有れば、お天気の良いところでの山景色が見たいモノですけどね!

中央とは諏訪南ICでお
別れ!!かなり久々な
杖突峠越え
としました!
時期的に諦めていた紅葉
ですが、意外にも未だ葉が
付いてましたね!!
杖突峠での見晴らしを期待していたメンバーでしたが、現地に到着
したら残念な感じに!まっその事は、実際に杖突峠に行けば誰しもガ
ッカリすると思いますよ!
杖突峠を手早く離れ高遠の町を目指し、伊那谷へ!そして、これま
た大分前に通ったことの有る
権兵衛峠越え
ですが、今ではトンネルが出来てるので、木曽谷も近くなった感じが
しますねっ!!!
あっもう少しで7時だ!
みなさん、ゴメンねぇ~お手伝い行って来ねぇ~

誰しも宿での一番の楽し
みは夕飯ですよね!!
山宿ならではの御食事!
オイラ、こういうのが結
構好きだったりましす。
ただ、イワナの塩焼きが
欲しかったなぁ~てぇ~画
像で一旦閉めますね!!
手抜きでスミマセン!!
てぇ~感じで、記事を書いてる最中にタイムオーバーで植木屋さん
のお手伝い仕事に向かったのですが、当初から懸念の有ったお天気に
より、現場到着したものの作業にならず戻って参りました……
by セフロ
↓ 投稿の励みとなりますので、ここポチしてねぇ~
併せて「拍手」「コメント」も宜しくねぇ~

にほんブログ村
皆さん、おはよう御座います。
めっきり寒くなって来た今日この頃!身無さにおかれましては、お
加減おかわり有りませんかぁ~
そぉ~んなオイラ、至って元気ですぜぇ~!
んで、17日(日曜日)~18日(月曜日)の一泊二日で恒例なS
Wツーに行って参りましたのでその様子をばぁ~
昨年から訳あって四輪でのツーリングです。これはこれで、ワイワ
イがやがや楽しいモノですねぇ~
オイラにとっては、異次元的早朝(SWツーでは当たり前だけど…)
な午前5時少し前に自宅を出発!心躍ります……
途中、お仲間を一人助手席に乗せ、車両提供者のお仲間宅へ!
各位、かるく挨拶を交わし、身支度!
今回は、各位、お仕事の関係や家族の介護等々!年代相応の理由も
あり、総勢4名とチョット寂しい感じ……
行き先は、信州は
白いお風呂な乗鞍高原温泉
です。

往路をどうするか等少し
悩みましたが、今回は久々
な「中央高速使用」となり
ました。
理由は、単に
「久しぶりだから」
です。
五霞ICから圏央道に乗り関越を越えて八王子方面へ向かい、最初
のSA〔名前なんだっけ??)で朝食!!
久々な中央高速!普段のツーリーングーでは、絶対に寄ることの無
い談合坂でも休憩!
周囲の木々は色づき、良い感じですね!それにしても、青空で良い
お天気です!とは言え、お山の方のお天気は心配ですね!出来る物で
有れば、お天気の良いところでの山景色が見たいモノですけどね!

中央とは諏訪南ICでお
別れ!!かなり久々な
杖突峠越え
としました!
時期的に諦めていた紅葉
ですが、意外にも未だ葉が
付いてましたね!!
杖突峠での見晴らしを期待していたメンバーでしたが、現地に到着
したら残念な感じに!まっその事は、実際に杖突峠に行けば誰しもガ
ッカリすると思いますよ!
杖突峠を手早く離れ高遠の町を目指し、伊那谷へ!そして、これま
た大分前に通ったことの有る
権兵衛峠越え
ですが、今ではトンネルが出来てるので、木曽谷も近くなった感じが
しますねっ!!!
あっもう少しで7時だ!
みなさん、ゴメンねぇ~お手伝い行って来ねぇ~

誰しも宿での一番の楽し
みは夕飯ですよね!!
山宿ならではの御食事!
オイラ、こういうのが結
構好きだったりましす。
ただ、イワナの塩焼きが
欲しかったなぁ~てぇ~画
像で一旦閉めますね!!
手抜きでスミマセン!!
てぇ~感じで、記事を書いてる最中にタイムオーバーで植木屋さん
のお手伝い仕事に向かったのですが、当初から懸念の有ったお天気に
より、現場到着したものの作業にならず戻って参りました……
by セフロ
↓ 投稿の励みとなりますので、ここポチしてねぇ~
併せて「拍手」「コメント」も宜しくねぇ~
にほんブログ村

コメント
コメント一覧 (8)
私もこの辺が気に入り、仙丈ヶ岳や木曽駒ヶ岳を登り楽しみました。
この時期ですと駒ケ根市の光前寺 本堂の紅葉が最高ですよ。
セフロ
が
しました
同世代だからこそ仕事、家庭や健康や「介護」・・・理解できるからね、参加者が減ったってお互い理解してるからこそ、欠席者が旅の話題に出て来るんじゃない(^^;
コース取りは松本IC回りじゃなくて、木曽街道のほうから北上したのかな?良く分かりませんが(^^;汗
乗鞍かぁ、もう一度訪れたい場所ですよ、当時は乗鞍へ乗り入れが出来た頃ツーリング行ったんだけど、それが最後になっちゃった。
36年以上前かな?(^^;
セフロ
が
しました
通り過ぎるだけで立ち寄ったことがあるのは一度だけだなー
えっ?
あそこって見晴らし良かったの?
ホントだぁー
検索したらビューポイントって書いてある。
ふ~ん
セフロ
が
しました
紅葉と出湯と季節の食事を楽しむのは最高です。
自分もそんな旅をしたいです。笑
セフロ
が
しました