2024年7月12日(金曜日)
皆さん、今日わぁ~毎日暑いですねぇ~今日も晴れれば暑いんだろ
うなぁ~梅雨は明けたんだろうか????通常であれば、先週の雨の
後の天気を考えれば「梅雨明け宣言か?」と思ったけど、太平洋高気
圧の位置や状況!更には、その勢力の状況、前線等の具合から、タブ
ンだけど気象庁も悩んでるんだろうなぁ~ねっ!!
まっ、オイラの様にお天気予報を見ないで行動する者には関係ない
んだけどね!それでも、何をしても雨降りだと困っちゃうもんね!
そぉ~んな梅雨時の雨降りに一泊二日の山形旅!
お天気は、残念だったけど、目的が
温泉に浸かって疲れて帰ってくる事
が目的ですからね!!
なぁ~訳で、SWツーの続きをば……

未だ夜も明けきらず暗い
頃に、目が覚めその時もひ
とっ風呂浴びた!その時も
しとしと降ってたが、明る
くなっても、やっぱ降って
ますねぇ~
今回は、この雨も四輪車なんで、余り気にすること無く返る事が
出来ますから安心ですね!
とは言え、バイクでのツーリングの時でも、出発時から雨でも誰
一人、雨降りを嘆く者も、愚痴をこぼすことも無いSWメンバー!
例えバイクで来てたとしても、おもむろに朝食を済ませて、合羽
を用意して帰り支度していたでしょうねぇ~

そぉ~んな事をブツブツ
と頭の中で考えながらもお
山の朝はユックリ時を刻ん
でましたね!!
体のほてりも収まった頃
朝食の時間です……

皆な、時間通りに席に着
き、軽めに朝食を頂きまし
た……この魚。鮎ですが甘
露煮かと思ったんですが味
付けが違ってて美味しかっ
たです。
食事後、宿の精算と各自の割り勘ぶんも精算!宿は、飲んで食べ
て15000円まで掛からなかったね!
宿代などを精算し、宿を後にしたのは、午前9時少し前!これも
また、何時もどおりですね!
んで、帰り道や立ち寄り場所などを談義!
蔵王で臭い風呂に入ろう
と、これまた、何時もどおりの話しとなり、往路の海岸線沿いのル
ートから山寄なルートに決定!往路で運転を担当したオイラは、こ
の日は運転の心配はしなくて良いので、お気楽ですがな!
山形と言えば サクランボ でも、でも、この時期になると何処
のビニールハウスも収穫を終えている感じだなっ!
でも、でも、「何処かにあるかも知れないので」と言う事で道の
駅巡り……何とかありつけ何とかってぇ~高いが美味いと言うサク
ランボを手に入れたっけ!
サクランボ探しで時間が取られながらも、蔵王の温泉を目指した
っけ!

んで、蔵王の温泉街の
一番奥スキーのゲレンデ
脇にある「大露天風呂」
に着いたが、何故か
「腹減ったぁ~」
との声で、風呂はキャン
セル雨だしねっ!
そぉ~んな案配で、昼食場所を探すが、蔵王の温泉近くでは適当
な昼食場所が見当たらず、これまたデカイ道の駅!!
道の駅の中は、さながら高速のSAみたいな感じの作りで、皆な
銘々にラーメンだったり、蕎麦だったりと口にいれ腹を満たしたっ
け!
そのご一行は、お天気もお天気!高速利用で一路帰県しちゃった
んだな!時間は 19:00前 未だお空は明るかったねぇ~
全走行距離 約990km
順次、メンバーを自宅近くまで送り、今回も無事解散となりまし
たとさ!あと何回、この仲間でこの様な旅が出来るのかなぁ~
by セフロ
↓ 老体鞭打って頑張ったからここポチして頂戴ねぇ~
併せて「拍手」「コメント」も宜しくねぇ~

にほんブログ村
皆さん、今日わぁ~毎日暑いですねぇ~今日も晴れれば暑いんだろ
うなぁ~梅雨は明けたんだろうか????通常であれば、先週の雨の
後の天気を考えれば「梅雨明け宣言か?」と思ったけど、太平洋高気
圧の位置や状況!更には、その勢力の状況、前線等の具合から、タブ
ンだけど気象庁も悩んでるんだろうなぁ~ねっ!!
まっ、オイラの様にお天気予報を見ないで行動する者には関係ない
んだけどね!それでも、何をしても雨降りだと困っちゃうもんね!
そぉ~んな梅雨時の雨降りに一泊二日の山形旅!
お天気は、残念だったけど、目的が
温泉に浸かって疲れて帰ってくる事
が目的ですからね!!
なぁ~訳で、SWツーの続きをば……

未だ夜も明けきらず暗い
頃に、目が覚めその時もひ
とっ風呂浴びた!その時も
しとしと降ってたが、明る
くなっても、やっぱ降って
ますねぇ~
今回は、この雨も四輪車なんで、余り気にすること無く返る事が
出来ますから安心ですね!
とは言え、バイクでのツーリングの時でも、出発時から雨でも誰
一人、雨降りを嘆く者も、愚痴をこぼすことも無いSWメンバー!
例えバイクで来てたとしても、おもむろに朝食を済ませて、合羽
を用意して帰り支度していたでしょうねぇ~

そぉ~んな事をブツブツ
と頭の中で考えながらもお
山の朝はユックリ時を刻ん
でましたね!!
体のほてりも収まった頃
朝食の時間です……

皆な、時間通りに席に着
き、軽めに朝食を頂きまし
た……この魚。鮎ですが甘
露煮かと思ったんですが味
付けが違ってて美味しかっ
たです。
食事後、宿の精算と各自の割り勘ぶんも精算!宿は、飲んで食べ
て15000円まで掛からなかったね!
宿代などを精算し、宿を後にしたのは、午前9時少し前!これも
また、何時もどおりですね!
んで、帰り道や立ち寄り場所などを談義!
蔵王で臭い風呂に入ろう
と、これまた、何時もどおりの話しとなり、往路の海岸線沿いのル
ートから山寄なルートに決定!往路で運転を担当したオイラは、こ
の日は運転の心配はしなくて良いので、お気楽ですがな!
山形と言えば サクランボ でも、でも、この時期になると何処
のビニールハウスも収穫を終えている感じだなっ!
でも、でも、「何処かにあるかも知れないので」と言う事で道の
駅巡り……何とかありつけ何とかってぇ~高いが美味いと言うサク
ランボを手に入れたっけ!
サクランボ探しで時間が取られながらも、蔵王の温泉を目指した
っけ!

んで、蔵王の温泉街の
一番奥スキーのゲレンデ
脇にある「大露天風呂」
に着いたが、何故か
「腹減ったぁ~」
との声で、風呂はキャン
セル雨だしねっ!
そぉ~んな案配で、昼食場所を探すが、蔵王の温泉近くでは適当
な昼食場所が見当たらず、これまたデカイ道の駅!!
道の駅の中は、さながら高速のSAみたいな感じの作りで、皆な
銘々にラーメンだったり、蕎麦だったりと口にいれ腹を満たしたっ
け!
そのご一行は、お天気もお天気!高速利用で一路帰県しちゃった
んだな!時間は 19:00前 未だお空は明るかったねぇ~
全走行距離 約990km
順次、メンバーを自宅近くまで送り、今回も無事解散となりまし
たとさ!あと何回、この仲間でこの様な旅が出来るのかなぁ~
by セフロ
↓ 老体鞭打って頑張ったからここポチして頂戴ねぇ~
併せて「拍手」「コメント」も宜しくねぇ~
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
サクランボ
今年はここのところの異常気象で凶作なんだとか。
贈答用がまったく確保できなかったとのこと。
これからの台風シーズンも荒れなきゃ良いんですけど✋
お仲間で集まれるのってステキなことっす。
セフロ
が
しました