2024年4月1日(月曜日)
皆さん、おはよう御座います。
皆様は、如何お過ごしですかぁ~オイラは、今日ものんべんだらり
が良いなぁ~と思ってますが……さて!
ところで、皆様は、己のBIKEとどう向き合ってますかぁ~
まっ何はともあれ調子良く毎日使われている方などは、考えてない
かな~でも、でも、そう言う人ほど その不意の調子 って気に掛け
てる様に思うんですが如何ですかねぇ~
様は、毎日乗ってるから
普通の状態が分かってる
とで申しましょうか、何か違いが有れば結構感じ取れる様に思うんで
すよねぇ~これは、毎日薬の配達にカブに乗るお爺ちゃんもそうだっ
た、メカなんか詳しくなくても、己のBIKEに向き合ってる方はや
っぱ分かるんじゃ無いかな~と現実にも感じております。
これは、特に、BIKEにこだわりなど無くても、「普段と違う」
と感じる感性って!言う事かと思います。

オイラのだったM君!
この娘には悩まされたん
だよねぇ~
2002年夏前に新車で
入れたM君納車当初から色
々と悩みながらも真剣に向
かい合った(久しぶり)
なんてぇ~言うのかな~
ここまで自由にならない娘は今まで居なかったんです。
まっ当然ですが、アクセルを開ければ目が付いて行かないほど速く
も走ってくれますた!そして、コーナーでも、「どうだオイラ早いだ
ろう」とでも言われている様な気がした!
分かるかなぁ~
BIKEに乗せられてる感
が悔しかったんだよね!!!でも、でも、この娘とも2年~3年真剣
に取り組んだんだ!色々と、パーツ的モデファイもした…足回りやミ
キシングのセッティングもこれでもか(16ビットですけどね!)て
ぇ~感じで追い込んでみた!
その後は、何故か何も言わなくなったM君!てぇ~言うか、思った
通りに動いてくれる様になったからかもしれないねっ!
でも、でも、そのM君も今は、工場長に飼われ余り運動してないな
ぁ~今一度足回りでも見直して、一人箱根でも行ってみようかなぁ~
なぁ~んて戯言を申してます。
んでねっ!これは別に……

WのYカバー!
反対側はクラッチカバー
何に当たり前のこと言って
るんだい!
アハハハハ~ゴメン!
いやねっ!こう言う部品
と言うかBIKE顔……
ピカピカに磨く人居るじゃん!
それはそれで、その人が良いんだから良いんだけど、喜ぶだろうと
ピカピカに仕上げてくれる方も居ますよね!
でも、でも、そのピカピカをオーナーが「これで良し」と磨いて維
持してくれるならそれはそれで良いと思う!
でも、でも、ある爺ぃさんが
光らせずに磨き込むのが良い
と言うんだよね!確かに、今になるとこの言葉の奥深い意味が伝わっ
てくるんですよねぇ~

今日は、ちょっと車検の
終わったW3に化粧をして
みた。オーナが気付くかど
うかは別にねっ!
このオーナーは、別にピ
カピカを好んでるわけでも
無いけど綺麗に手入れし錆
など殆ど無いんだな!この個体!
今日、50km程、試運転がてら転がしてみた……
これがW3のオリジナルの感じなのかな~と感じた(以前にも書い
たかも……)おいらの好きなSAと比べると、ハンドリングの重さ!
各回転のパワーフィールも何とも緞帳な感じがする!
殆ど同じエンジンながら、KASAKIの味付けでここまで変わる
ものなのだと実感!好みの問題ではあるが、やっぱオイラ的には
野に放たれた暴れ馬か?
遠慮を知らない大声と荒々しさ?
S譲りの軽快なハンドリング+…
的なSAが好みではあるが、言い方を変えればW3はジェントル…
そぉ~んな事を考えながら久々BIKEに乗った!
明日も乗ろうかなぁ~
by セフロ
↓ 老体鞭打って頑張ったからここポチして頂戴ねぇ~
併せて「拍手」「コメント」も宜しくねぇ~

にほんブログ村
皆さん、おはよう御座います。
皆様は、如何お過ごしですかぁ~オイラは、今日ものんべんだらり
が良いなぁ~と思ってますが……さて!
ところで、皆様は、己のBIKEとどう向き合ってますかぁ~
まっ何はともあれ調子良く毎日使われている方などは、考えてない
かな~でも、でも、そう言う人ほど その不意の調子 って気に掛け
てる様に思うんですが如何ですかねぇ~
様は、毎日乗ってるから
普通の状態が分かってる
とで申しましょうか、何か違いが有れば結構感じ取れる様に思うんで
すよねぇ~これは、毎日薬の配達にカブに乗るお爺ちゃんもそうだっ
た、メカなんか詳しくなくても、己のBIKEに向き合ってる方はや
っぱ分かるんじゃ無いかな~と現実にも感じております。
これは、特に、BIKEにこだわりなど無くても、「普段と違う」
と感じる感性って!言う事かと思います。

オイラのだったM君!
この娘には悩まされたん
だよねぇ~
2002年夏前に新車で
入れたM君納車当初から色
々と悩みながらも真剣に向
かい合った(久しぶり)
なんてぇ~言うのかな~
ここまで自由にならない娘は今まで居なかったんです。
まっ当然ですが、アクセルを開ければ目が付いて行かないほど速く
も走ってくれますた!そして、コーナーでも、「どうだオイラ早いだ
ろう」とでも言われている様な気がした!
分かるかなぁ~
BIKEに乗せられてる感
が悔しかったんだよね!!!でも、でも、この娘とも2年~3年真剣
に取り組んだんだ!色々と、パーツ的モデファイもした…足回りやミ
キシングのセッティングもこれでもか(16ビットですけどね!)て
ぇ~感じで追い込んでみた!
その後は、何故か何も言わなくなったM君!てぇ~言うか、思った
通りに動いてくれる様になったからかもしれないねっ!
でも、でも、そのM君も今は、工場長に飼われ余り運動してないな
ぁ~今一度足回りでも見直して、一人箱根でも行ってみようかなぁ~
なぁ~んて戯言を申してます。
んでねっ!これは別に……

WのYカバー!
反対側はクラッチカバー
何に当たり前のこと言って
るんだい!
アハハハハ~ゴメン!
いやねっ!こう言う部品
と言うかBIKE顔……
ピカピカに磨く人居るじゃん!
それはそれで、その人が良いんだから良いんだけど、喜ぶだろうと
ピカピカに仕上げてくれる方も居ますよね!
でも、でも、そのピカピカをオーナーが「これで良し」と磨いて維
持してくれるならそれはそれで良いと思う!
でも、でも、ある爺ぃさんが
光らせずに磨き込むのが良い
と言うんだよね!確かに、今になるとこの言葉の奥深い意味が伝わっ
てくるんですよねぇ~

今日は、ちょっと車検の
終わったW3に化粧をして
みた。オーナが気付くかど
うかは別にねっ!
このオーナーは、別にピ
カピカを好んでるわけでも
無いけど綺麗に手入れし錆
など殆ど無いんだな!この個体!
今日、50km程、試運転がてら転がしてみた……
これがW3のオリジナルの感じなのかな~と感じた(以前にも書い
たかも……)おいらの好きなSAと比べると、ハンドリングの重さ!
各回転のパワーフィールも何とも緞帳な感じがする!
殆ど同じエンジンながら、KASAKIの味付けでここまで変わる
ものなのだと実感!好みの問題ではあるが、やっぱオイラ的には
野に放たれた暴れ馬か?
遠慮を知らない大声と荒々しさ?
S譲りの軽快なハンドリング+…
的なSAが好みではあるが、言い方を変えればW3はジェントル…
そぉ~んな事を考えながら久々BIKEに乗った!
明日も乗ろうかなぁ~
by セフロ
↓ 老体鞭打って頑張ったからここポチして頂戴ねぇ~
併せて「拍手」「コメント」も宜しくねぇ~
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (10)
バイクとまるで生き物のように接しバイクの声を聴き、
バイクに声を掛け撫でてあげ、体調を伺いそして適切に
対応してあげる。
バイクと言う生き物のの獣医ですね。
セフロ
が
しました
愚図ると楽しく走れないですよね。笑
乗り手の感覚も乗らない期間が長いと鈍りますよね。
良い季節なので楽しんで乗り込みたいです。
セフロ
が
しました
乗せられてるっ
店頭で一目ぼれして当時物のモリワキも高値で落札して・・・タイトターンで何度かフロントがスリップして怖く思い通りにならなかったゼファー750RSスポークホイール車。手放しました。
大型車高馬力だもん、乗りこなすことは出来なくても怖いより楽しいでなくちゃね。
下取りに出して新車購入した超不人気絶版車( ´艸`)ER-6nはムッチャ気に入ってます。渋滞の低速でも高速道路でも楽しいィ~
乗せられているよりこっちの思うとおりに走れるって大事ですよね✋
セフロさんのように調教するテクニックや知識は無いので購入前に時間を掛けて何台も試乗を繰り返しました結果です。\(^o^)/
セフロ
が
しました
セフロさん、難しいこと聞かないでよ~乗りたいときに乗れるバイクが側にある!
ただねぇ、自分のイメージと言うか、好きなバイクというか、憧れのバイクと言うか・・・まぁ人それぞれバイクに対する思いがあるんでしょうね!
ハンドルネームの由来? KZ1000Jは37年の付き合い、自分の好みにつぎ込んだわ(^^;汗
バブル期?! ノーマルだって乗りこなせないほどパワーあるのに、 あ~だこ~だってカスタムしてさ、腐れ縁? いっつもそばにスタンバイしているだけでも良いんだ、乗り出したいときに乗り出せる、長い時間と共にヤレたっていいんだな~オイルが滲む? コケた傷が残ってる、直せるなら直せばいいしね。(笑)
W1S-A こいつは俺の憧れさ!
セフロ
が
しました
250〜650クラスがベストかと思う今日此の頃です。(^^ゞ
セフロ
が
しました