2023年5月22日(月曜日)

 皆さん、今日わぁ~
 今日は、ハマグリの初入荷がありました。

 初入荷だったことも有り、その殆どは「お裾分け」に回っちゃって
自家用は殆ど残ってませんでしたが、これはこれで、次がありますか
ら良いとしましょうかねっ!

 更に、昨日は、久々に海に出て来ました。
 釣果は、散々でしたが、久々海の爽やかさを感じて来たのでまっ良
いかぁ~と!えっ釣果???
     タコ(500g程度の小さい奴) 1尾
     (尺3寸くらいの太い良い型の奴)3尾(頂き物)
だけでしたっけ!
S__5013520
 んで、早速鰺フライとタ
コ飯し

 鰺フライは、半身を2切
れで十分一人前かな!
 何より、絶品なのがこの
タコ飯し!!

S__5013521
 色は殆どタコから出た色
なんですね!風味が最高で
す!でも、でも、小さいん
で、お嫁チャンと悴!そし
て、オイラとお母ちゃんが
食べて終わっちゃいますか
ね!ゴメン為さい!

 海釣りの獲物編は此処までにしましょう!
 ここからが、俺旅記事……

 これは、5月2日(火曜日)のお話だね!
S__4947987 (2)
 富山県内の比較的空いた
道の駅で夜を明かしたオイ
ラ!
 悶々とした気分のなか少
し走ってると進行方向右側
に見えてきたお山の数々!

S__4947989 (2)
 思わず車を止めて田んぼ
の傍らで何枚か画像に納め
てみた!!
 でも、でも、当然の如く
逆光的画像ばかり!ちょっ
と加工を加えてみました。


 昨今のキャンプ場の様変わりした状況に愕然としながら、改めて昨
今の車中泊旅行ブームなのか、その状況をこの目にしてビックリしま
したっけ!ガッカリ……

 オイラに取っての車中泊旅はあくまで キャンプの延長線上 ……
車中泊と言う感覚じゃないんだよね!

 テントを張らないキャンプ…その実は、其の場での生活みたいな感
じのモノで特別なモノでも無いんだよね!

 確かに、今の時代電気調理器具等も良いモノが出ているのだろうが
そう言う物が使いたいのであれば、敢えてアウトドアである必要は無
いし、外に出てまで電気を使う必要も無いんだよね!

 だから、オイラにとっての「キャンプ場利用」はあくまで
     火を使うから選択しただけ
の事なんだよね!!以前の様に野山で自由に火を使える環境と安全策
があれば、別にキャンプ場である必要は無いんだが、今の時代河原で
キャンプという訳にも行かないし、温泉の脇で焚き火という訳にも行
かないでしょしねっ!!

 こぉ~んな事を悶々と考えながら富山県内から新潟に入った!
 当然の如く、現実の世界に引き戻される狭間でもあるんだよね!
 あぁ~夢が覚める……

 R148だっけ!上越から白馬など北信に抜ける道……!
 悶々とした気分の中での走行!決して楽しくないよねぇ~

 「もうすぐ日本海だ」と心弾ませたコンビニセブンも何となく寂し
げ……な感じで見てたね!

 そぉ~んなオイラの目の前に飛び込んできたのが……
S__4956192
 この猫だねっ!!
 もう見つけた瞬間嬉しく
なったっけなぁ~!

 能登に向かう途中見逃し
たやつだもん!


 でも、でも、これ能登の前に到着していたら、今回の旅の様に上手
く行ってなかったかもなぁ~てぇ~気もするけど……
S__4947991
 とは言え、まだ午前9時
前だぜ!でも、でも、良い
かぁ~と顔を出したら……
 何となく良い雰囲気で、
この日、この地を後にする
方々や風呂の主らしい方々
とも打ち解けてった……
S__4947995
 んで、早速店を広げて宿
泊準備!当然の如く泊まり
込み確定……でも、でも、
待てよ食材は??
 米はあるから、まっ良い
かぁ~と風呂……

S__4948021
 入ろうかなぁ~







S__4948020
 入ろうかなぁ~


 入りたいなぁ~




20230510190647
 勿論!!
 ザブ~ン!!

 朝から気持良い……
 あったりめぇ~じゃん!

 最高さ!!
 スッカリ長湯したっけ!

S__4947996
 お昼も過ぎた2時頃!
 朝兼昼るご飯にパスタ…

 これが、後で後悔する事
になるんだなっ……



 そうこうして寛いで居ると、主的オジサン(結局はこの方も客だっ
た)から
    留守番しておいてぇ~お金は「猫に入れといてぇ~」
とな?????意味不明なやり取りながら、強制的にオイラ一人に…

 その後も、次から次へとお客が……????
    お風呂代は此処に……
来る客、来る客、皆笑顔で会釈!!!???

 留守番と言われてから、20組以上のお客が来た!更に泊まり客ま
で数組が到着……既にテントを広げて宿泊準備!!!何となく、皆さ
ん手慣れた感じで料金を支払いご入浴……

 其の場のなすがままのオイラ!!!???
 そこへ茨城出身東京在住と言う常連さんらしい若者……
    あぁ~留守番なら私がしておきますよ!
    出掛けるなら、好きに出掛けて下さいなぁ~と…
こう言う事は、特別なことでは無い様ですねっ!アハハハハハハ~

 てな事から…
S__4947994
 ハイエースのお腹から引
きずり出してあったアプ君
でひとっ走り!
 気持良いです……
 ちょっと散歩をして戻る
とその直後、主らしい方々
が戻ったっけ!

 その後、お風呂代やら車中泊代を支払ったのですが、この頃には何
となくスタッフっぽい扱いされちゃったい?????

S__4947998
 んで、何となくお酒のア
テ的にと暖めだした頃!
 貴方は一緒にやランのか
い……とな!????




S__4948006
 気付けば、常連組の方々
に混ざって一杯やってたり
して……
 多少なりに気持とばかり
に、差し出した四合瓶もあ
っという間に空になってた
りして……
S__4948009
 更に…
 道草取りして来たんだと
か言いながら天ぷらに……
 要は、道ばたに生えてる
山野草を摘んできて天ぷら
にしてるんです。

S__4948008
 これは、春菊系だとかさ
 勿論、この時期ならでは
のセリの新芽も……
 後幾つも聞いたけど覚え
きれません。
 でも、結構美味かった!


 気付けば、ご飯も食べてないのにお腹いっぱい胸一杯でしたっけ!

 更に翌日5月3日(水曜日祭日)
本当は、家路についているはずだったが……

何故か、朝から予定確認やら何やら、スタッフみたいな……???
まっオイラは走って来ますねと……
S__4948043
 こぉ~んな感じで、アプ
君と二人でランデブー!!

 何処を走っても気持ちが
良いです!



S__4956172
んで、こぉ~んな感じでア
プ君とアッチコッチ走り回
って……

 結構、疲れて猫鼻に戻っ
たのねっ!

 そこで、更なる良いお話
小谷村で蕎麦祭りがある
って…
 ほぉ~何時なんだろう!
 何処でやるんだろう…

 場所は、小谷温泉に向か
う途中らしい
と言う情報を
得たんだが詳細は誰も知ら
んかった感じですた。

 そば祭りかぁ~
 良いなぁ~
 等々………


 なぁ~事を考えながら…オイラとアプ君の散歩!!!
S__4948047
 どこでもかしこでも……
 お山景色……






S__4948051
 ここでも……
 お山景色……






S__4956164
 もう最高ですね!







S__4948060
 ねっ!!







S__4956163
 なんて言ったら良いんだ
ろう……か!






S__4956165
 ちょっと角度が違うだけ
で見せる表情が変わります
ね!

  最高な山景色……



 テナ案配で、アプ君で思いっきり走って見た……
 んで、猫鼻に戻ると………

 何やら不穏な動きが……
 結局この夜も……

 始まってます……
S__4956181
 前夜より、パワーUPし
た天ぷら三昧が……






S__4956180 
 結局ここで飲んでた方々
は、全員が、この猫鼻の湯
のお客さんで、主と言うの
は93歳になる住職さんと
判明!これがまたパワフル
でしてねっ!!


 更に、更に、この住職を務めるこのお方の お寺 と言うのは
    オウチャク寺
と言うのだそうでその住職さんなのだとか……なんですっ。

 えっ オウチャク ……いや、いや、主の住職さんだけを見ていれ
ば横着なお寺と言うイメージは、あながち間違っていない感じではあ
りますが、実にこのお寺 「鶯着寺」 と言う文字を当てるのが本来
なのだと言う!これで オウチャクジ と読むのだそうです。

 なんでも、その昔のお殿様が、このお寺に訪れた際に 鶯が良いさ
えずりをしていた
 のだとかで、このお殿様が授けたお名前などだそ
うです。

 いや、いや、この晩は、長野の佐久地方から訪れた若い乙女3人も
この輪に加わりましてね!さらに盛り上がったのでありますわ!!!

 さて、さて、画像の貼り付けが上手く行きませぬが、もう少しおま
け的北信の旅は続きます……(この時点で画像は張り付いています)
                       つづく
                    by セフロ

 ↓ 老体鞭打って頑張ったからここポチして頂戴ねぇ~
   併せて「拍手」「コメント」も宜しくねぇ~

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村