2023年4月11日(火曜日)
皆さんおはよう御座います。
タブン、今日は今頃、御仲間の農園の手伝いしているかもしれませ
んねぇ~……
それと言うのも、ツーリング仲間が昨年秋に倒れ、ちょっと体が自
由にならない部分が残ってるんで「手伝ってくれないかな~」とちょ
っと前に御願いされていたんでお手伝いにねっ!
まっオイラが何を何処まで出来るのやら分からんがねっ!
さて、これは、先週末茶話会の 前々夜祭 として、宴会を開催し
た翌日の土曜日!

BMWで来Baseして
くれたコータローさん!
当初の予定では、前々夜
祭からの参加を予定してた
んですが、お仕事の都合上
前日からの参加となりまし
てぇ~

そして、GURUPPO
のレギュレーション上BM
Wでの参加は年式チェキに
無理と判断してXL250
Sでのエントリーとなりま
したっけねっ!
んでオイラは
1969年式
と年齢詐称したW1Sでの
参加を試みましたぁ~

更にもう一方!
本年初めにエンジンをリ
ファインしたW3のとうげ
ちゃんです!
この3人で北浦を目指し
ましたが寒いの何のって…

会場へは、時間厳守とい
う午後2時少し前には到着
出来たっけかなぁ~
既に沢山のエントラント
が体育館に所狭しと集まっ
てましたねぇ~

小雨の降る中、広い敷地
にある
いろりの家
に赴き、皆で肉を焼きビー
ルを喰らったっけ!
ワイワイがやがやとねっ
その後、芋洗いの様(嘘
です)にお風呂に入り……
食堂で二次会!!これが又長い……楽しい……

翌朝は、朝から皆早起き
前日の雨降りが嘘の様に晴
れ渡った北浦!
でしたねっ!!

んで、午前9時頃から年
式の古い順でスタートです
オイラ達は、後ろの方から
のスタートですね!!
1969年でねっ!
一番古かったのはドレだ
ったのかなぁ~
オイラ達3人は、このゲートをくぐった後、皆様とお別れ、次なる
イベントに向かったのである!
でも、でも、折角なのでこのイベントに参加各位のマシン紹介!

これはR50かなぁ~
一文字さんのBMですね
ぇ~

ん????これは???
と思ったけど
HONDA
CB250RS
のカスタムでしたぁ~

これは72???
いや125の93ですね
かねぇ~

松本から参加は珍しくC
Bでのお出ましだったんで
すねぇ~

ベネリ!
これは、珍しい!

これはまさしく72だね
タイプⅠかⅡなぁ~

あれぇ~これはぁ~
そう言えばこの日AJS
が2台居ましたねぇ~

これはC105ですかね
ぇ~可愛いですね!!

コータロうさんが自走参
加のXL250S他には居
ないだろうと思ってた
250S
でしたが、何ともう一台い
ましたっけ!
ところが、画像が無い!!
T中さんの弟さんだとか!お初にお目に掛かりましたぁ~

んで、これもお馴染みの
方!珍しい80ccのコン
ペMachine……公道バージ
ョンにモデファイ……

これはTZ50じゃな?

これもはちまき蒔いてる
ところを見るとC105で
すかねぇ~
OHVの55カブ
(本当は53ccだっけ!)

これもお馴染みさんの
Machine!900SS
昨年は、インディアンでし
たが今年は一転ヨーロピア
ンスポーツですね!

これは「ラビット」かと
思いきやシルバーピジョン
ですねぇ~

えっ??BSA??
もう分かりません……
ここいらで次号に続く……
by セフロ
↓ ここポチして応援してくれると嬉しいです。

にほんブログ村
皆さんおはよう御座います。
タブン、今日は今頃、御仲間の農園の手伝いしているかもしれませ
んねぇ~……
それと言うのも、ツーリング仲間が昨年秋に倒れ、ちょっと体が自
由にならない部分が残ってるんで「手伝ってくれないかな~」とちょ
っと前に御願いされていたんでお手伝いにねっ!
まっオイラが何を何処まで出来るのやら分からんがねっ!
さて、これは、先週末茶話会の 前々夜祭 として、宴会を開催し
た翌日の土曜日!

BMWで来Baseして
くれたコータローさん!
当初の予定では、前々夜
祭からの参加を予定してた
んですが、お仕事の都合上
前日からの参加となりまし
てぇ~

そして、GURUPPO
のレギュレーション上BM
Wでの参加は年式チェキに
無理と判断してXL250
Sでのエントリーとなりま
したっけねっ!

んでオイラは
1969年式
と年齢詐称したW1Sでの
参加を試みましたぁ~

更にもう一方!
本年初めにエンジンをリ
ファインしたW3のとうげ
ちゃんです!
この3人で北浦を目指し
ましたが寒いの何のって…

会場へは、時間厳守とい
う午後2時少し前には到着
出来たっけかなぁ~
既に沢山のエントラント
が体育館に所狭しと集まっ
てましたねぇ~

小雨の降る中、広い敷地
にある
いろりの家
に赴き、皆で肉を焼きビー
ルを喰らったっけ!
ワイワイがやがやとねっ
その後、芋洗いの様(嘘
です)にお風呂に入り……
食堂で二次会!!これが又長い……楽しい……

翌朝は、朝から皆早起き
前日の雨降りが嘘の様に晴
れ渡った北浦!
でしたねっ!!

んで、午前9時頃から年
式の古い順でスタートです
オイラ達は、後ろの方から
のスタートですね!!
1969年でねっ!
一番古かったのはドレだ
ったのかなぁ~
オイラ達3人は、このゲートをくぐった後、皆様とお別れ、次なる
イベントに向かったのである!
でも、でも、折角なのでこのイベントに参加各位のマシン紹介!

これはR50かなぁ~
一文字さんのBMですね
ぇ~

ん????これは???
と思ったけど
HONDA
CB250RS
のカスタムでしたぁ~

これは72???
いや125の93ですね
かねぇ~

松本から参加は珍しくC
Bでのお出ましだったんで
すねぇ~

ベネリ!
これは、珍しい!

これはまさしく72だね
タイプⅠかⅡなぁ~

あれぇ~これはぁ~
そう言えばこの日AJS
が2台居ましたねぇ~

これはC105ですかね
ぇ~可愛いですね!!

コータロうさんが自走参
加のXL250S他には居
ないだろうと思ってた
250S
でしたが、何ともう一台い
ましたっけ!
ところが、画像が無い!!
T中さんの弟さんだとか!お初にお目に掛かりましたぁ~

んで、これもお馴染みの
方!珍しい80ccのコン
ペMachine……公道バージ
ョンにモデファイ……

これはTZ50じゃな?

これもはちまき蒔いてる
ところを見るとC105で
すかねぇ~
OHVの55カブ
(本当は53ccだっけ!)

これもお馴染みさんの
Machine!900SS
昨年は、インディアンでし
たが今年は一転ヨーロピア
ンスポーツですね!

これは「ラビット」かと
思いきやシルバーピジョン
ですねぇ~

えっ??BSA??
もう分かりません……
ここいらで次号に続く……
by セフロ
↓ ここポチして応援してくれると嬉しいです。
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (6)
いつか行ってみたい―。
セフロ
が
しました
年会費がある訳じゃないでしょ、参加費ぐらいはあるだろうけど、長い歴史の中で培ってきた信頼と単車愛なんでしょうね。
しかし、古くてもコンディションの良い車両が集まるね!(^◇^)
セフロ
が
しました
スプリングランも2年目になると、
また違った視線で楽しめて良かったです。
末永く参加していけたら良いなぁ。(^^)/
セフロ
が
しました