2023年1月17日(火曜日)
みなさん、おはよう御座います~昨日は朝からシトシト雨模様!
このところ、お天気の悪い日がちょっと調子悪いんだよなぁ~
そんでも、オイルパン付けて、追いおるエレメント増設作業!
更には、オイルタンクの洗浄もした。W3このまま一気に仕上げよ
うと思ってる。だけど……
これは、年が変わった元旦からつづいていた事!悴が年始の仕事は
10日からと言う状態であった事から、元旦から開始してた小猿いじ
りなお話なんだな……
ちょっと、少し前にも記事でチラ見出来たやつねっ!!

これっ既に人に回る予定
になってるモトラ!
でも、でも、モトラ!こ
のエンジンでは無くノーマ
ルに戻そうと言うお話!
モトラのノーマルエンジ
ンて副変速機構が有って結
構貴重なだそうなんですよ
ね、んで、幸いその副変速
機付きエンジンの在庫が有るので、このモトラは、エンジンをノーマ
ルに戻して出来るだけオリジナルにしようと言う事なんですね!!

そうなると116ccか
なクラッチも二次クラッチ
にまでなってるエンジン!
詳細は分からんが、それ
でもそれなりのお金を掛け
て仕上げたエンジンでしょ
うから、だったらそのエン
ジンは別に活用しようじゃぁ~ないかてぇ~思いになりましてね!
これまた、幸い、10吋化されるなど、少し足回りが弄られながら
もエンジンは、ノーマルなモンキーが有ったのです。
当時は、10吋化も流行ったのでしょうが今ではねっ!
元来可愛いモンキー出来れば、8吋タイヤで可愛い個体にしてあ
げたいじゃないですか!そこで、構想が膨らんできた8吋化!
昨今の大陸性カスタムパーツも結構な感じでクオリティーが上が
ったらしいじゃん、どれどれとパーツを手配!そして、その値段は
段違いに安いんだなっ!

ならば足回りも思い切っ
て変更してぇ~となり!

ホイールもお馬鹿に弄っ
ちゃおうとなりましてね!
これやってるのは三男!
一方、長男は貧乏チュー
ニングと言われそうなノー
マル流用チューンながら、
これはこれで結構笑える感
じで仕上がってるゴリラだったりなんで、それに対抗したのかな?

ブレーキなんざ、前後4
ポットなお馬鹿なキャリパ
ー最近の中華は、意外にバ
カに出来ないかも……

でも、でも、そこは流石
中華な場面は幾つもありま
してぇ~ポン付けは無理!
まっ、これはドラムブレ
ーキが基本の足回りの様だ
から、加工は当然だと思っ
てんだけど!

フロントのセンター出し
にも結構悩んでたね、キャ
リパーに併せるとハブの肉
が無くなっちゃうとか……
カラー作ったりして何と
か収まったみたいだね!

んで、フロンなんざ、ア
ウターはカットしなかった
もののインナーチューブは
何センチカットしたんだい
って感じですね!
ホント笑えますわい!

フロントフェンダーはオ
イラの30年アニバーサリ
ーから外して来たんだろう
なぁ~代わりの物付けとけ
よぉ~それにしてもこのク
リアランス!長さ詰めて…
バランスとって欲しいなぁ

キャブなんざ、これっタ
ブン2st用だよね!カッ
ターウエイは4st用に替
えたのかな~
笑っちゃう様なデカいス
ロージェットにえって感じ
に小さいメインジェット!
走行フィールは、全開域が10000rpm程度までで、何となく
気持良く回ってくれない感じなんだそうです。回す人は13000r
pmくらい間輪すっもんね!
カムじゃねぇ~のを~とか、やっぱキャブじゃねぇ~とか色々……
でも、でも、こう言う1分の1なオモチャ面白いよね!

オイラもちょっと乗って
みようかな~
なんてぇ~思ってます!
by セフロ
↓ これ御願いねっ!!
何度も御願いしてますが ↓ この黄色いところポチして応援してねぇ~

にほんブログ村
みなさん、おはよう御座います~昨日は朝からシトシト雨模様!
このところ、お天気の悪い日がちょっと調子悪いんだよなぁ~
そんでも、オイルパン付けて、追いおるエレメント増設作業!
更には、オイルタンクの洗浄もした。W3このまま一気に仕上げよ
うと思ってる。だけど……
これは、年が変わった元旦からつづいていた事!悴が年始の仕事は
10日からと言う状態であった事から、元旦から開始してた小猿いじ
りなお話なんだな……
ちょっと、少し前にも記事でチラ見出来たやつねっ!!

これっ既に人に回る予定
になってるモトラ!
でも、でも、モトラ!こ
のエンジンでは無くノーマ
ルに戻そうと言うお話!
モトラのノーマルエンジ
ンて副変速機構が有って結
構貴重なだそうなんですよ
ね、んで、幸いその副変速
機付きエンジンの在庫が有るので、このモトラは、エンジンをノーマ
ルに戻して出来るだけオリジナルにしようと言う事なんですね!!

そうなると116ccか
なクラッチも二次クラッチ
にまでなってるエンジン!
詳細は分からんが、それ
でもそれなりのお金を掛け
て仕上げたエンジンでしょ
うから、だったらそのエン
ジンは別に活用しようじゃぁ~ないかてぇ~思いになりましてね!
これまた、幸い、10吋化されるなど、少し足回りが弄られながら
もエンジンは、ノーマルなモンキーが有ったのです。
当時は、10吋化も流行ったのでしょうが今ではねっ!
元来可愛いモンキー出来れば、8吋タイヤで可愛い個体にしてあ
げたいじゃないですか!そこで、構想が膨らんできた8吋化!
昨今の大陸性カスタムパーツも結構な感じでクオリティーが上が
ったらしいじゃん、どれどれとパーツを手配!そして、その値段は
段違いに安いんだなっ!

ならば足回りも思い切っ
て変更してぇ~となり!

ホイールもお馬鹿に弄っ
ちゃおうとなりましてね!
これやってるのは三男!
一方、長男は貧乏チュー
ニングと言われそうなノー
マル流用チューンながら、
これはこれで結構笑える感
じで仕上がってるゴリラだったりなんで、それに対抗したのかな?

ブレーキなんざ、前後4
ポットなお馬鹿なキャリパ
ー最近の中華は、意外にバ
カに出来ないかも……

でも、でも、そこは流石
中華な場面は幾つもありま
してぇ~ポン付けは無理!
まっ、これはドラムブレ
ーキが基本の足回りの様だ
から、加工は当然だと思っ
てんだけど!

フロントのセンター出し
にも結構悩んでたね、キャ
リパーに併せるとハブの肉
が無くなっちゃうとか……
カラー作ったりして何と
か収まったみたいだね!

んで、フロンなんざ、ア
ウターはカットしなかった
もののインナーチューブは
何センチカットしたんだい
って感じですね!
ホント笑えますわい!

フロントフェンダーはオ
イラの30年アニバーサリ
ーから外して来たんだろう
なぁ~代わりの物付けとけ
よぉ~それにしてもこのク
リアランス!長さ詰めて…
バランスとって欲しいなぁ

キャブなんざ、これっタ
ブン2st用だよね!カッ
ターウエイは4st用に替
えたのかな~
笑っちゃう様なデカいス
ロージェットにえって感じ
に小さいメインジェット!
走行フィールは、全開域が10000rpm程度までで、何となく
気持良く回ってくれない感じなんだそうです。回す人は13000r
pmくらい間輪すっもんね!
カムじゃねぇ~のを~とか、やっぱキャブじゃねぇ~とか色々……
でも、でも、こう言う1分の1なオモチャ面白いよね!

オイラもちょっと乗って
みようかな~
なんてぇ~思ってます!
by セフロ
↓ これ御願いねっ!!
何度も御願いしてますが ↓ この黄色いところポチして応援してねぇ~
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (8)
モトラは貴重ですねー(笑)
セフロ
が
しました
もっともプロだもんな~道楽だって本物でしょうよ、遊び心でも手抜き無ってさ!
モトラって以前紹介されてたヤツだよね、ノーマルに戻せるならそれが一番でしょう、あるべき姿に・・・
そっから先は乗り手の自由だけどね。(^~^)b
モンキーはスーパーモンチッチになっちゃうぞ!(大笑い)
セフロ
が
しました
何か良からぬことでも起きたかと思っちゃった(^^;
さてお立ち台はいつ空くのかなぁ~
なかなかご自分の順番が来ませんねぇ( ´艸`)
セフロ
が
しました
工場長さんが作ったんで走らせても凄そうですね。
楽しいお正月をお過ごしでしたね。(^^)/
セフロ
が
しました