2022年12月9日(金曜日)
皆さん、こんにちわぁ~イカがお過ごしですかぁ~
ホントに寒くなったですねぇ~
今日は、お昼近くになって、キャブを弄ったW1SAを引っ張り出
して、2時間程バリバリ走って来ました。先日寄少しですが薄めにし
て走って来ました。結果は、余り変わりませんが、幾分薄い方に振れ
た感じでエンジンも調子が良いです。夏場の走行を考えるともう少し
薄くしたいところですが、いきなりでも何なんで、この濃さでこの冬
を乗り切って、その後、微調整しますかね!!
さて、Base工場に戻ったオイラ……

ちょっと前に、アプリリ
アに充電用ケーブル付けた
のね!勿論、オプティーメ
イト用だぜ!ところがさっ
繋がらないのよ!!

新しいんだか分からない
けど、オイラの持ってるオ
プティーメイトのコネクタ
ーとは合わないんだな!

コネクター部にはゴムの
サックみたいなのが被せて
あって、更にそれにキャッ
プする様になってるんだけ
どねっ!
よく見ると何処にでもあ
りそうなコネクターじゃん

んでこぉ~んなコネクタ
ーネットで買ったのよ!
ネットでね!!
ただ、ただ……

何を間違えたんだか、沢
山届いたんだ!
「誰がこんなに沢山頼ん
だんだ」声を出そうとした
らとオイラ宛だった……
でも、でも、買っちゃっ
たものは仕方が無いからさ
工場に遊びに来る人に欺して売りつけちゃおうと考えた訳よ!
車両側に、充電用のケーブルが出てるって、バッテリー外さなくて
も良いから便利ですぜぇ~
オイラは、かれこれ20年以上前から取る来充電器を使っていて、
便利なので、大分前から車両側に充電用ケーブルを取り付けていま
す。
当時、ダイアナ???あれっ???デイトナだ…YAMAHA純
正と同じトリクル充電器売ってたので使ってました。製造メーカー
は純正品と全く同じでしたね!当時、この充電器は
「繋いだままでOK」
と言う歌い文句で売ってましたが、説明書をよく見ると
「1ヶ月を目処に外せ」
とも書いてあったっけ!まっ良いや……

これがデイトナで売って
た頃の車両との接続端子で
今でも、ドカとW1S-A
には車体の見えない場所に
付けてあって実用で使って
いますよ。

んで、このコネクターが
その当時のコネクタで、鰐
口のケーブルに交換出来る
様になってましたね!

でも、でも、そのデイト
やヤマハの充電器は、何故
か3年程すると壊れちゃう
んだよね!!結局3台買い
換えたかなぁ~
そんなぁ~こんなぁ~し
てた頃票場が良かったの
がオプティーメイトで、その頃のオプティーについていたコネクター
がこれだったのね!
だから、其れまで使っていたデイトなの接続端子も、このオプティ
ーメイトのケーブルに抱き合わせたんだな!
ところが、今度オプティーメイト用だと買ったのが、アプリリアに
取付たケーブルだったのね!
それジャァ~充電で繋げないじゃんとなって、試しに上のケーブル
買った訳なんだけどねっ 44本も要らない よね……
んで仕入れたケーブル……

ヒューズボックスもデザイ
ンまで一緒ですね!

んで、これが接続コネクタ
恐る恐るオプティーの車両側
ケーブルに差してみたら……
オイラの読みはピタリ!
バッチリ合うのよこれが…
ただ、車体側のケーブルを充電器側にする訳なんだから + - の
表示と逆にしなきゃならないじゃん!

まってこう言うキャップも
あるので余り心配は要らない
んだけど、万が一何かの拍子
で +端子 が短絡したら嫌
じゃん。

そこで、伸縮チューブ被せ
てちょっと被覆してみた!
これならとりあえず端子む
き出しじゃ無いから少しは安
心かなぁ~とねっ!

んで、このヒューズボック
スは不要になったので切り飛
ばして……

充電器から出ているケーブ
ルを2又にして分岐して、ど
のコネクタでも使える様にし
てみたんだな!
何れのコネクターも重複し
て使うことは無いあげれば、
オイラが沢山買い込んでしまった充電ケーブル(車両側)が使えます。
勿論、オプティーメイトをお持ちの方なら、バッチリですぜ!!
何人か欺されて買わないかな~ちなみにオプティーの純正ケーブルは
アマゾンでも 1980円 だったかなぁ~結構高いのよ!
by セフロ

にほんブログ村
皆さん、こんにちわぁ~イカがお過ごしですかぁ~
ホントに寒くなったですねぇ~
今日は、お昼近くになって、キャブを弄ったW1SAを引っ張り出
して、2時間程バリバリ走って来ました。先日寄少しですが薄めにし
て走って来ました。結果は、余り変わりませんが、幾分薄い方に振れ
た感じでエンジンも調子が良いです。夏場の走行を考えるともう少し
薄くしたいところですが、いきなりでも何なんで、この濃さでこの冬
を乗り切って、その後、微調整しますかね!!
さて、Base工場に戻ったオイラ……

ちょっと前に、アプリリ
アに充電用ケーブル付けた
のね!勿論、オプティーメ
イト用だぜ!ところがさっ
繋がらないのよ!!

新しいんだか分からない
けど、オイラの持ってるオ
プティーメイトのコネクタ
ーとは合わないんだな!

コネクター部にはゴムの
サックみたいなのが被せて
あって、更にそれにキャッ
プする様になってるんだけ
どねっ!
よく見ると何処にでもあ
りそうなコネクターじゃん

んでこぉ~んなコネクタ
ーネットで買ったのよ!
ネットでね!!
ただ、ただ……

何を間違えたんだか、沢
山届いたんだ!
「誰がこんなに沢山頼ん
だんだ」声を出そうとした
らとオイラ宛だった……
でも、でも、買っちゃっ
たものは仕方が無いからさ
工場に遊びに来る人に欺して売りつけちゃおうと考えた訳よ!
車両側に、充電用のケーブルが出てるって、バッテリー外さなくて
も良いから便利ですぜぇ~
オイラは、かれこれ20年以上前から取る来充電器を使っていて、
便利なので、大分前から車両側に充電用ケーブルを取り付けていま
す。
当時、ダイアナ???あれっ???デイトナだ…YAMAHA純
正と同じトリクル充電器売ってたので使ってました。製造メーカー
は純正品と全く同じでしたね!当時、この充電器は
「繋いだままでOK」
と言う歌い文句で売ってましたが、説明書をよく見ると
「1ヶ月を目処に外せ」
とも書いてあったっけ!まっ良いや……

これがデイトナで売って
た頃の車両との接続端子で
今でも、ドカとW1S-A
には車体の見えない場所に
付けてあって実用で使って
いますよ。

んで、このコネクターが
その当時のコネクタで、鰐
口のケーブルに交換出来る
様になってましたね!

でも、でも、そのデイト
やヤマハの充電器は、何故
か3年程すると壊れちゃう
んだよね!!結局3台買い
換えたかなぁ~
そんなぁ~こんなぁ~し
てた頃票場が良かったの
がオプティーメイトで、その頃のオプティーについていたコネクター
がこれだったのね!
だから、其れまで使っていたデイトなの接続端子も、このオプティ
ーメイトのケーブルに抱き合わせたんだな!
ところが、今度オプティーメイト用だと買ったのが、アプリリアに
取付たケーブルだったのね!
それジャァ~充電で繋げないじゃんとなって、試しに上のケーブル
買った訳なんだけどねっ 44本も要らない よね……
んで仕入れたケーブル……

ヒューズボックスもデザイ
ンまで一緒ですね!

んで、これが接続コネクタ
恐る恐るオプティーの車両側
ケーブルに差してみたら……
オイラの読みはピタリ!
バッチリ合うのよこれが…
ただ、車体側のケーブルを充電器側にする訳なんだから + - の
表示と逆にしなきゃならないじゃん!

まってこう言うキャップも
あるので余り心配は要らない
んだけど、万が一何かの拍子
で +端子 が短絡したら嫌
じゃん。

そこで、伸縮チューブ被せ
てちょっと被覆してみた!
これならとりあえず端子む
き出しじゃ無いから少しは安
心かなぁ~とねっ!

んで、このヒューズボック
スは不要になったので切り飛
ばして……

充電器から出ているケーブ
ルを2又にして分岐して、ど
のコネクタでも使える様にし
てみたんだな!
何れのコネクターも重複し
て使うことは無いあげれば、
オイラが沢山買い込んでしまった充電ケーブル(車両側)が使えます。
勿論、オプティーメイトをお持ちの方なら、バッチリですぜ!!
何人か欺されて買わないかな~ちなみにオプティーの純正ケーブルは
アマゾンでも 1980円 だったかなぁ~結構高いのよ!
by セフロ
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (10)
どこの充電器メーカーも専用品とうたって、バッテリー接続側のSAE充電用ケーブルをいいお値段で販売していましたよね(^^;
今は、アマゾンでヒューズ付きのバッテリー接続側のSAE充電用ケーブルが2本1000円弱で販売されていて、あたいはそれ買っちゃいました
セフロ
が
しました
ポチッとするときにあれ~?と思っていたんだけどさ、ついでに買ったコネクターも新しいタイプ、在庫になっちゃったがな。(^^;
オプティメイト4→バイク用、コネクターは新旧?2種類 オプティメイト6→車用は新しいタイプのコネクター(画像3枚目と同じ)
ダイアナは素敵な女性だったね!(笑)
デイトナのトリクル充電器、我が家はZ専用になってるけど、コネクター入れ替えればバッテリー端子直につなげるし、もう20年以上現役だぜ~まだ壊れない!(笑)
トコトン使い倒すのよ!
セフロ
が
しました
うちの本部もネット販売してますが、お客様都合の返品なんてしょっちゅうみたいっすよ。
数間違えましたっゴメンナサイ、送料負担しますので返品・返金お願いできませんか?って・・・
まあー全部引き取っちゃうのもセフロさんらしいっちゃらしいけどねえ。
(゚∀゚)
セフロ
が
しました
最初のACアダプタ型のは壊れてしまいました。
10年位使いましたが、うちは行灯カブが6V電装なので6Vのチャーヂが出来るので重宝してました。
今はスーパーナットの6V&12V用のパルス充電器を使っています。
フォルツァのバッテリーを買った時にパーフェクトパワーという充電器を一緒に買いましたが、コネクタはスーパーナットと同じでしたね。
コネクタケーブルは必要な人多いと思いますよ。
セフロ
が
しました
以前乗っていたロードスターは月に一度補充電していたら、
15年間バッテリーが無交換だったこともあります。
優れものですよね。(^^)/
セフロ
が
しました