2022年10月25日(火曜日)

 皆さん、今日わぁ~
 今日は、朝から冷たい雨!シトシト!朝から昨日までの裏磐梯紅葉
ツーリングは、初日午後に冷たい雨の中のツーリングとなり、帰りも
怪しい雲行きの中雨は時折ぱらつく程度でしたが、予想を超える寒さ
で、本日は、その疲れをぬくぬくと癒やしておりましたわ!

 でも、でも、仲間との久々なツーリング、一部同行者の整備不良に
よるトラブルは有りましたが、そこは、なんなく回避し無事戻って参
りました。皆様は、ツーリングの際、入念な整備の後に楽しまれてい
るのにねっ!!!アハハハハハハハ~ですわい!

 でわ、でわ、裏磐梯紅葉ツー前にお邪魔しました
    北信林道ツー
の総集編的記事をば……

 オイラ的な、この旅は
    10月9日(日)21:00スタート
    10月14日(金)12:00まで
でした…

10月9日(日曜日)
 当日、日中に実施した北総茶話会参加のため、前日からBase入り
していたブロ友さんのコータローさんと8日からBaseにて、お楽し
みが始まってたんですよねっ!!
S__3817576
 今回は、茶話会の前夜祭も
チョット控えめに実施、でも
でも、楽しい前夜祭でしたよ
ん。
 もう気分は北信に飛んでま
したからね!オイラは……

S__3842074
 んで、茶話会参加から、北
信乗り込み用のマシンで参加
のコータローさん!
 んで、出発は前日夜に出よ
うとなり、北信ツーは準備万
端で出発したっけ!


10月10日(祭日月曜日)
 荘重な側に到着(書いたオイラ自身意味分かんない…)!!!
 訂正…タブンだけど
  早朝、奈川に到着(高ソメキャンプ場近くと言う意味ね)かな
S__3850265
 10日早朝には、有名な
   奈良井宿
に居ましたね!!





S__3858437
 夜は、綺麗な白樺林と乗
鞍の木漏れ日を感じながら
久々のキャンプ!
 ここでは、春四国でお世
話になった方との再会も果
たしましたっけ!

16219
 この日のお風呂は、奈川
村(元)が運営するフォレ
ストフィールド内設置の温
泉入浴施設にお世話になり
ましたっけ!
 勿論、夜は火を囲み美味
しいお酒を頂き、楽しい語
らいがつづきましたね!

 燃えにくい薪には難儀し
ましたけどね!
    アハハハハ~





10月11日(火曜日)は、ユックリ目にスタートながら、翌日の
林道ツーリング本番に向けての準備日みたいな感じでしたね!ワー
クマンで寒さ対策の下着を調達したりしてブロ友さんのお仕事場へ
突撃訪問した後に山田温泉到着!
S__3858447
 長野BS LTDさんた
ら突然の訪問にもかかわ
らず快く対応下さり有り
難う御座いました。
 更に、翌日夜お世話に
なるライハの状況やら山
田温泉の状況やら大助り
S__3858452
 んで、明るいうちに、
山田温泉ライハの目の前
にある共同風呂「大湯」
で暖まりましたね!結構
な高温湯で凄く良かった
ですが、冷えた体には結
構キツかったっすかね!
S__3858466
 夜は、高ソメにつづい
て山田牧場キャンプ場に
て大人キャンプ!寒さで
お酒も進みましたっけ!
 でも、でも、美味しく
楽しめたっすね!


10月12日(火曜日)
 さっ!楽しみにしていた林道ツー本番日ですね!
16216
 前日同様に、簡単に朝
食を済ませたオイラとコ
ータローさん、チョット
寝坊しながらも集合地点
に向かいます。

 夜は、思った程冷え込
まず助かりましたね!

 当日も然程の冷え込み
では無かったけど、コー
タローさんは、用心して
合羽着用でスタートっす




6f404475-s
山田温泉県営駐車場には
既に長野BS LTDさん
が、首を長くして待って
下さりましたっけね!






db928396-s
 そして、最高の毛無を
走りましたねぇ~









S__3891349
 んで入浴は適わなかった
けど蛍温泉も……

 ここの周辺は濃霧に悩ま
されたなぁ~





598a56e3-s
 その後、濃霧な志賀高原
の林道等を走り回り、スッ
カリ冷え切った体!
 野沢温泉!
 野沢温泉は何度の来てる
が、この湯は始めて訪れた
っけ!



S__3891336
 中尾ノ湯
 なかなかな風情でしたぜ









63a096c4-s

 湯船脇も脱衣場も広目の
床も良い感じです。
 そして、お湯もチョット
高めな温度(体が冷えてた
からね)良いお風呂でした
ねぇ~



S__3891333
 野沢温泉「中ノ湯」成分
表含硫黄ーナトリュウム・
カルシュウム硫酸塩泉黄!








S__3866649
 んで、林道を散々走り回
ってクタクタだったけど…
 山田温泉で更に入浴!





727b5e51-s
 床板に張り方も手が込ん
でますね!!こう言うの好
きですねぇ~
 ここのお湯も高めの温度
冷えた体には応えましたが
とても気持良かったぁ~




1dcddfa0-s
 ライハでは、薪ストーブ
に暖まり癒やされたっけ!









c52699cc-s
 室内の内装や調度品は、
ホボオーナーのDIYによ
るものなんだと聞き驚きま
したっけ!
 勿論、朝まで爆睡ですが
なてぇ~か、寝起き悪くて
ごめんなさい!



10月13日(木曜日)
 勿論、ライハからのスタート、そして、コータローさんは走り追え
たら帰県する運びですので、矢継ぎ早に進みます。
1e28aa50-s
 ライハ前出スタンバイ!










S__3891224_0
 この日も、勿論、林道てん
こ盛りです。
 何処も彼処も、走りやすく
楽しい林道ばっか……







S__3891232
 トンネル抜けた所の温泉は
残念ながらポンプ故障でした
ね!








S__3891237
 んで次に訪れた小谷(おだ
り)温泉は良い雰囲気!
 風情のある建物でしたねぇ








S__3891235
 本館は、国指定の有形文化
財ですもんねぇ~良い所に連
れてきて貰いましたっけ!

 さて、さてお風呂です!






S__3891242
 外湯の展望風呂!
 ちょっとぬるめでしたが、長
めに浸かって、ポカポカになり
ましたっけ!







89dba31d-s
 一方、内湯は高めの湯温で良
かったそうです!オイラは、外
湯で満足しちゃったんだ!








S__3891248
 んで、山の中の古民家……
 お青空が気持良いよね!

 ここでお蕎麦ろ待ってる時
のお姉さん達との会話が忘れ
られないな~カルフォル二ア
には空しか無い……ってさ!












S__3891258
 ランプの明かりで食べた
天ぷらも!!









S__3891256
 お蕎麦もとても美味しか
った。この時は、今年の新
粉ではなかったと言うが、
それでもオイラには、良い
蕎麦の香りを感じましたっ
け!
 満足じゃ!!!



4b86b1f6-s
 てな案配で、ピストンで
山田温泉に戻り、コータロ
ーさんとお別れ!またねぇ
~と







65220fa9-s
 んで、オイラは、頂き物
して……

 白い、臭い風呂を求めて
夜な夜な俳諧……だったが






S__3891267
 10月14日
 目が覚めたら
   おかべ
でしたっけ!
 てな案配で、良いお風呂
だった北信ツーまた行きた
いなぁ~と裏磐梯に向かっ
たんだな!
     by セフロ

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村