2022年9月16日(金曜日)

 皆さん、今日わぁ~
 今日は朝から
     草刈りに行こう
と張り切ってました。んで、先ずは悴に「お客さんの車取りに行くか
ら送って欲しい」と言われ、朝ドラも途中でお出かけ!

 んで、出先に着くなり「帰って良いよ」と素っ気なく……あぁ~
 まっ良いかぁ~「じゃ草刈りに行こう」と思って、自宅に到着!!

 見慣れない荷物が工場の前に?????
 どうも、長男が自分の車から降ろしたモノらしい……えっ待てよ!
     バロネス……

 あぁ~あぁ~折角草刈りやろうと思ったら バロネス 持って行か
れちゃいましたわぁ~結局、田んぼの草刈りも出来なかったので、仕
方無くお庭の草むしりしてましたわいなぁ~

 んで、その後も、仕方無いんで工場にて、思案!!!
 S__3489887
 そう言えば、この娘!
 最近、復活はさせたが、
スッカリ手を掛けなくなっ
ちゃったね!




S__3489915
 それでも、オイル交換等
は、マメにやってるつもり
何だけど……





40304
 車体回りで最近に弄った
のは、クラッチカバー交換
したのが2019年10月
だぁ~
 確かに、車検などの時に
ブレーキフルードの交換は
勿論、キャリパーピストン
のモミ出ししては居るが…


DSC02424
 ブレーキキャリパーなん
て何時OHしたっけ???
 最近、茶話会で久々に動
かしたM君!マスターも渋
い感じがしたなぁ~
 と整備データー見たらキ
ャリパーの全バラOHは、
何と2009年だった!


※;ご注意
 上の画像は、キャリパーを割ってありますが、現在のブレーキキャ
リパーは、割ってしまうと、間に入る「Oリング」に部品設定も無く
供給されていない場合が多いですから!割らずにオイルシールやダス
トシールの抜き差しをする事をお勧め致しますし、自ら行う場合など
は特に自己責任で御願い致しますね!


 とは言え、ドライブチェーンなどのメンテはしてる。
 さっきも言ったとおり、キャリパーだってモミだし位はしてるんだ
けどねっ!

 モミだししてるからだろうが、キャリパーピストンも素手で簡単に
引っ込んでくれる
から問題無いとは思うが、それでも
    OHから13年かぁ~
とねっ~上にも書いた様にマスターに渋さも出て来たので、ステムや
ブレーキ、スイングアームやリンクくらい
はみっちりOHしてやるか
なぁ~要は、ハンドリングとブレーキと前後サスのOHかな!

 てぇ~のは、近々 フロントフォークのOH が必要なんだな!
 オイルシールが少し抜けてきててね!
    フォークのオイルシール交換
は勿論の事
    インナーチューブの錆取り的な表面研磨
もしたいしじゃん!とは言え、このM君は、今や悴のバイクだもんね!

 オイラが勝手にやるわけにも行かないので、フロントフォークのメン
テに併せて、色々と手を入れてみようかな~と思って調べてみたわけで
すわ!

 流石に、ブイレーキのオイルシールダストシールは22年物!
 まっ掃除すれば問題無く使えるだろうけど、用意してとくかぁ~

 ステムはOHしてグリスUPすれば良いだろうし、リヤスイングアー
ムはバラすと組むのが大変なんだよなぁ~とか思うけど、サスリンクな
らグリスUPで良いとか……

 前後ホイール回りは、マルケジーニに出して点検して貰ってるし、ス
プロケも交換してあるから、この辺もグリスUPで良いよなぁ~

 リヤサスは、新品導入時に使う前に浜松の御仲間に OH して貰っ
てるので、オイルの漏れが無ければ清掃で良いかな~とか……考えてた
っけ!
 メンテブック
 オイラのマシン達には、面
忘れが激しくなったオイラの
為に、整備記録を付けている
オイル交換は勿論、細かな整
備項目も漏らさず記入する様
にしてるんだけど、この記録
をしみじみ見ちゃったよ!

 エンジンを開けたのは、XL250Sの腰上OHが最後だもんなぁ~
 ロートルも腰上をやりたいし……
                      by セフロ
にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村