2022年9月9日(金曜日)
皆さん、おはよう御座います。
今日は、朝からシトシトモードで、チョット肌寒さすら感じますね!
さて、昨日作った収納庫天板に乗せるサイドテーブル!!
あの後、塗装も半乾きでしたが、何とか持ち歩けたので設置して見
ましたので、その様子を!!

工場で、透明クリアー仕
上げしたサイドテーブル天
板です。
柔らかい白木は、塗料も
吸い込み表面を綺麗な塗装
面にするのは結構塗り込ま
ないとならないですね!
刷毛塗りなんですけど、吸い込みが良い白木でしたので6~7回は
塗り込んだでしょうかね!最後には、今一度ペーパー当てて仕上げの
一塗り!!

どうでしょう!
良い雰囲気に仕上がった
かな!と思うんですけど…
でも、でも、やっぱり欅で作れば良かったなぁ~と実感しましたが、
昨今の材木の値上がりでは、とても買い切れませんわね!
んで、ちょっと不安があったのは…

これ見ても分かるとおり、
この収納庫は、屋外用なので
天板に勾配が付いています。
これを上手くかわさないと
なりませんよね!

前部は平行なので良いんで
すけど…

後ろ下がりになっちゃうと
恰好悪いよね!
どぉ~かなぁ~計って見る
と1mm程後ろ側が下がって
る感じですが、見た目には分
からないかな!
気になってた、ビスはボンドが乾いたので、抜いちゃって穴を埋めて
あげましょうかね!
これからの季節、ここでの御茶も良い感じです。寒くなる前の晩酌や
湯上がりの体の火照りを落ちつかせるのにも良いですかね!
てな案配で、検査後の静養日の様子をお伝えしました。アハハハハ~
by セフロ

にほんブログ村
皆さん、おはよう御座います。
今日は、朝からシトシトモードで、チョット肌寒さすら感じますね!
さて、昨日作った収納庫天板に乗せるサイドテーブル!!
あの後、塗装も半乾きでしたが、何とか持ち歩けたので設置して見
ましたので、その様子を!!

工場で、透明クリアー仕
上げしたサイドテーブル天
板です。
柔らかい白木は、塗料も
吸い込み表面を綺麗な塗装
面にするのは結構塗り込ま
ないとならないですね!
刷毛塗りなんですけど、吸い込みが良い白木でしたので6~7回は
塗り込んだでしょうかね!最後には、今一度ペーパー当てて仕上げの
一塗り!!

どうでしょう!
良い雰囲気に仕上がった
かな!と思うんですけど…
でも、でも、やっぱり欅で作れば良かったなぁ~と実感しましたが、
昨今の材木の値上がりでは、とても買い切れませんわね!
んで、ちょっと不安があったのは…

これ見ても分かるとおり、
この収納庫は、屋外用なので
天板に勾配が付いています。
これを上手くかわさないと
なりませんよね!

前部は平行なので良いんで
すけど…

後ろ下がりになっちゃうと
恰好悪いよね!
どぉ~かなぁ~計って見る
と1mm程後ろ側が下がって
る感じですが、見た目には分
からないかな!
気になってた、ビスはボンドが乾いたので、抜いちゃって穴を埋めて
あげましょうかね!
これからの季節、ここでの御茶も良い感じです。寒くなる前の晩酌や
湯上がりの体の火照りを落ちつかせるのにも良いですかね!
てな案配で、検査後の静養日の様子をお伝えしました。アハハハハ~
by セフロ
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (14)
これから、使って行くのも楽しみですね。
セフロ
が
しました
ニスなりクリアなりを塗料を塗れば耐久性も上がるし仕上がりも綺麗になります、欅材で作れば素敵だろうけど、これで充分じゃないでしょうか・・・
日曜大工・・・全日空の強みだな!(笑)
セフロ
が
しました
そんな腐りそうな気持に・・・
こういう場所があって、お仲間が訪ねてきてくれたら嬉しいっすよねー。
おつまみ一皿100円
飲み物ジョッキ一杯300円
持ち込み歓迎✋
セフロガーデン始まりましたー( ´艸`)
あとは庭を深く掘ってもらって温泉を掘り当ててくださいねっ。
(゚∀゚)
セフロ
が
しました
自分は木材好きなので、こんなとこで珈琲飲んで寛ぐのが好きです。
勿論お酒もねー(笑)
セフロ
が
しました
少し秋らしくなってテラスで過ごすのが快適になりそうですね。(^^♪
セフロ
が
しました
セフロ
が
しました
いつものメカ弄りだけでなく、ご自宅にあるものに手を加えて遊べる幅の広さがさすがですね(笑)
セフロ
が
しました