2022年8月1日(月曜日)
皆さん、おはよう御座います。
今朝は、早めに目が覚めちゃった!お空は薄曇りながらお天気は悪
くなさそうですね!
でも、でも、そうなると今日も一日暑くなりそうですねぇ~
毎年、こうやって「暑い、暑い」と言うながら過ごして、気がつけ
ばお彼岸頃となっちゃうんだよね!季節の移ろいも、これは此で良い
モノです。
お彼岸頃となると、気分は 能登を走る ってぇ~気持がふつふつ
と沸いてくるんだな!行けるかな~
さて、オイラの2022俺旅…も終盤戦です。
この俺旅!長年BIKEに乗ってきて
日本一周ツーリング
とかロングツーリング記事を雑誌等で羨ましく思いながら見ていたオ
イラ!いつかはオイラもと言う思を持ってたのは事実だし、多くのラ
イダーも
オイラもしてみたい
と言う思いは少なからずお持ちのことと思います。
しかし、現実的な生活や仕事を考えれば、如何に非現実的な旅であ
るかって、誰しも思い実現出来ない方も多いでしょうねぇ~はたまた
学生時代などに既に経験済みで有りながらも、学生時代と違って同じ
現実を見ている方も多い事でしょうねぇ~
こぉ~んな、ライダーそれぞれが誰しも一度は夢に見たであろう
ロングツーリング
オイラは、こぉ~んな爺様になっちゃったけど、何とか実現出来まし
た。勿論、旅を終えて帰ってからが大変でしたけどね!
このオイラが、この 俺旅…四国旅 を夢見たのは
定年後はノンビリと旅がしたいなぁ~
とか以前から思ってたし、晩年始めたブログで、皆様の旅記録を見る
につれ旅への憧れと言う物を持っていた。
更に、若い頃は、夫婦で海外旅行も少しは経験がある。また、日本
国内もツーリングに限らず四国を除いて、何度か足を運んだことはあ
ったし、東北は山形方面、西は長野、岐阜方面は、地元ツーリング仲
間達との定番的な旅先だった。
そして、関東から見れば結構な距離のある能登方面のツーリングも
ブログを通じて知り合った方々等と何度となく訪れていた。
しかし、この四国だけは、タダの一度っも訪れたことが無かったの
で、一度は訪れたいと思っていた地でもあるんだな。
ところが、それまでの勤めを定年の少し前に終えて
元気な内に旅をしよう(これだけでも無いが…)
等と考え早期に退職した。
更に、退職後数年は、フラフラと旅でもしたいなぁ~等と考えてた
んだなぁ~でも、でも、実際、その時期を迎え、其れまでの仕事関連
の方々からも色々とお誘いを受けたりもしたが、これに頼ること無く
何かしら自営で仕事しながらも「フラフラ」を実現しようと思ってた
矢先、其れまでの遊び仲間から「住宅機器弄りを手伝って欲しい」と
言われ、「チョイの間だから良いかぁ~」と気軽な感じで手伝い始め
ちゃったんだな!
時間的に自由になると勘違いしていた自営業!所がどっこい、仕事
となると、以外に時間が自由に出来ない現実を見た!んで気付けば8
年と言う月日が流れてしまい現在に至った訳ですね!
この流れが変わったのは、昨年8月末で「もう終わりにしよう」と
この業務を終えることを決意して、8月末まで変わりなく熟し、その
後、数ヶ月は、関係各位との関係やお客様との直接やりとり等の残り
業務を熟して、昨年末にはホボ片付き、体が空く日が多くなり毎日B
IKEな日が心地良い環境となっていたんだな。
更に、毎冬期のみ請け負ってる仕事も4月になれば手が空いて来る
のでそうなると、ツーリングにはベストなシーズンの
夏前の春先、梅雨時前
みたいな時期を迎えれる事が予想されたんだな!

なぁ~事を考えてたオイ
ラ、其れまで仕事に使って
たTOYOTA ノアの助
手席と助手席の後部座席を
利用して就寝スペースを作
って見たんだなぁ~
これは、当然だが、このポンコツ車を
トランポ兼就寝場所
とするためだね!これは、誰にも言っては無かったが、確実に
2022俺旅
の準備だったことは今になれば明らかだよね!
このノアは、今年の秋まで車検があったし、こぉ~んな事を夢見
ていた春先
仕事も辞めたんだし税金も掛かるから廃車しといたから
とアッサリとナンバーが外されちゃったんだな!
そんで、「オイラの足はどうなるんだよぉ~」などと思ってたら

これまたポンコツジム
ニーが持ち込まれ「これ
でも乗ってれば」とな!
一通り、遊び道具は積
んでみたが、どう考えて
も車中泊はねっ……
そぉ~んな頃、今回旅で使った HONDA ステップ を持っ
て来て、「これ使って良いよ」とな!なぁ~訳で、ノア用に作った
仮り寝台をチョット手直しし、更に、運転席後ろの2列目椅子を取
外して、トランポとしての機能を持たせる事が出来て、今回の旅に
出ることが出来たんだな!
3月末にノアが廃車されちゃった時には「何考えてるんだよぉ~」
と思ったが、悴(三男坊)も少しはオイラの事を考えてくれ旅への
応援をくれたものとウルウルいたっけ……
んで、んで、これは更に遡ること一昨年秋

この娘を衝動買い!
これはこれで、今回の旅
この時点で想定しての事で
あることは想像出来るよね
シートを下げ、サスを下げ
前脚、サイレンサーにも手
を入れ、試運転もした!
早くは走れないが、それなりに走れる事は確認出来たので、御仲間の
BIKEお預りした時等の代車として、しっかり慣らし運転(他力な
がら)も実施したっけ!
こうした、下準備の理由は、何を隠そう……

四国の瀬戸内の
しまなみ海道走破
する事が主たる目的だね!
予想通り、オイラの手足
となり元気に走ってくれた
っけなぁ~①

更に、もう一つの目的は
この様に四国と言えばお山
なんで、しまなみ海道とお
山を兼ねて走破するために
てぇ~のが、この娘を選ん
だ理由だね125では非力
だけどっ…②
しまなみ海道では、OFF車である必要は無かったが、その後の林
道走行を考えれば、フルサイズのOFF車がベストだと思ったからね
林道走行を考えれば250cc以上のOFF車が良かったが、しまな
みでは、移動の経費や行動範囲を考えれば当然125ccまでの原付
と言う事にナルモンね!
なぁ~訳で、実現した四国トランポ移動のツーリンングだった!
決して、お金を掛けてないとは言わないが、現実的な出費は、アプ
の仕入れと改造費くらいなもの!やろうと思えば……
何とか、貧乏なオイラにも出来たんだぜっ!
んで、2022俺旅も終盤37日目ですねっ!
by セフロ

にほんブログ村
皆さん、おはよう御座います。
今朝は、早めに目が覚めちゃった!お空は薄曇りながらお天気は悪
くなさそうですね!
でも、でも、そうなると今日も一日暑くなりそうですねぇ~
毎年、こうやって「暑い、暑い」と言うながら過ごして、気がつけ
ばお彼岸頃となっちゃうんだよね!季節の移ろいも、これは此で良い
モノです。
お彼岸頃となると、気分は 能登を走る ってぇ~気持がふつふつ
と沸いてくるんだな!行けるかな~
さて、オイラの2022俺旅…も終盤戦です。
この俺旅!長年BIKEに乗ってきて
日本一周ツーリング
とかロングツーリング記事を雑誌等で羨ましく思いながら見ていたオ
イラ!いつかはオイラもと言う思を持ってたのは事実だし、多くのラ
イダーも
オイラもしてみたい
と言う思いは少なからずお持ちのことと思います。
しかし、現実的な生活や仕事を考えれば、如何に非現実的な旅であ
るかって、誰しも思い実現出来ない方も多いでしょうねぇ~はたまた
学生時代などに既に経験済みで有りながらも、学生時代と違って同じ
現実を見ている方も多い事でしょうねぇ~
こぉ~んな、ライダーそれぞれが誰しも一度は夢に見たであろう
ロングツーリング
オイラは、こぉ~んな爺様になっちゃったけど、何とか実現出来まし
た。勿論、旅を終えて帰ってからが大変でしたけどね!
このオイラが、この 俺旅…四国旅 を夢見たのは
定年後はノンビリと旅がしたいなぁ~
とか以前から思ってたし、晩年始めたブログで、皆様の旅記録を見る
につれ旅への憧れと言う物を持っていた。
更に、若い頃は、夫婦で海外旅行も少しは経験がある。また、日本
国内もツーリングに限らず四国を除いて、何度か足を運んだことはあ
ったし、東北は山形方面、西は長野、岐阜方面は、地元ツーリング仲
間達との定番的な旅先だった。
そして、関東から見れば結構な距離のある能登方面のツーリングも
ブログを通じて知り合った方々等と何度となく訪れていた。
しかし、この四国だけは、タダの一度っも訪れたことが無かったの
で、一度は訪れたいと思っていた地でもあるんだな。
ところが、それまでの勤めを定年の少し前に終えて
元気な内に旅をしよう(これだけでも無いが…)
等と考え早期に退職した。
更に、退職後数年は、フラフラと旅でもしたいなぁ~等と考えてた
んだなぁ~でも、でも、実際、その時期を迎え、其れまでの仕事関連
の方々からも色々とお誘いを受けたりもしたが、これに頼ること無く
何かしら自営で仕事しながらも「フラフラ」を実現しようと思ってた
矢先、其れまでの遊び仲間から「住宅機器弄りを手伝って欲しい」と
言われ、「チョイの間だから良いかぁ~」と気軽な感じで手伝い始め
ちゃったんだな!
時間的に自由になると勘違いしていた自営業!所がどっこい、仕事
となると、以外に時間が自由に出来ない現実を見た!んで気付けば8
年と言う月日が流れてしまい現在に至った訳ですね!
この流れが変わったのは、昨年8月末で「もう終わりにしよう」と
この業務を終えることを決意して、8月末まで変わりなく熟し、その
後、数ヶ月は、関係各位との関係やお客様との直接やりとり等の残り
業務を熟して、昨年末にはホボ片付き、体が空く日が多くなり毎日B
IKEな日が心地良い環境となっていたんだな。
更に、毎冬期のみ請け負ってる仕事も4月になれば手が空いて来る
のでそうなると、ツーリングにはベストなシーズンの
夏前の春先、梅雨時前
みたいな時期を迎えれる事が予想されたんだな!

なぁ~事を考えてたオイ
ラ、其れまで仕事に使って
たTOYOTA ノアの助
手席と助手席の後部座席を
利用して就寝スペースを作
って見たんだなぁ~
これは、当然だが、このポンコツ車を
トランポ兼就寝場所
とするためだね!これは、誰にも言っては無かったが、確実に
2022俺旅
の準備だったことは今になれば明らかだよね!
このノアは、今年の秋まで車検があったし、こぉ~んな事を夢見
ていた春先
仕事も辞めたんだし税金も掛かるから廃車しといたから
とアッサリとナンバーが外されちゃったんだな!
そんで、「オイラの足はどうなるんだよぉ~」などと思ってたら

これまたポンコツジム
ニーが持ち込まれ「これ
でも乗ってれば」とな!
一通り、遊び道具は積
んでみたが、どう考えて
も車中泊はねっ……
そぉ~んな頃、今回旅で使った HONDA ステップ を持っ
て来て、「これ使って良いよ」とな!なぁ~訳で、ノア用に作った
仮り寝台をチョット手直しし、更に、運転席後ろの2列目椅子を取
外して、トランポとしての機能を持たせる事が出来て、今回の旅に
出ることが出来たんだな!
3月末にノアが廃車されちゃった時には「何考えてるんだよぉ~」
と思ったが、悴(三男坊)も少しはオイラの事を考えてくれ旅への
応援をくれたものとウルウルいたっけ……
んで、んで、これは更に遡ること一昨年秋

この娘を衝動買い!
これはこれで、今回の旅
この時点で想定しての事で
あることは想像出来るよね
シートを下げ、サスを下げ
前脚、サイレンサーにも手
を入れ、試運転もした!
早くは走れないが、それなりに走れる事は確認出来たので、御仲間の
BIKEお預りした時等の代車として、しっかり慣らし運転(他力な
がら)も実施したっけ!
こうした、下準備の理由は、何を隠そう……

四国の瀬戸内の
しまなみ海道走破
する事が主たる目的だね!
予想通り、オイラの手足
となり元気に走ってくれた
っけなぁ~①

更に、もう一つの目的は
この様に四国と言えばお山
なんで、しまなみ海道とお
山を兼ねて走破するために
てぇ~のが、この娘を選ん
だ理由だね125では非力
だけどっ…②
しまなみ海道では、OFF車である必要は無かったが、その後の林
道走行を考えれば、フルサイズのOFF車がベストだと思ったからね
林道走行を考えれば250cc以上のOFF車が良かったが、しまな
みでは、移動の経費や行動範囲を考えれば当然125ccまでの原付
と言う事にナルモンね!
なぁ~訳で、実現した四国トランポ移動のツーリンングだった!
決して、お金を掛けてないとは言わないが、現実的な出費は、アプ
の仕入れと改造費くらいなもの!やろうと思えば……
何とか、貧乏なオイラにも出来たんだぜっ!
んで、2022俺旅も終盤37日目ですねっ!
by セフロ
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (10)
セフロ
が
しました
その通りに実行しちゃったね、これがなかなかできないのよ~どこでも色々あるからさ(^^;苦笑
アプ君の購入も先読みがあったんだ、しまなみ海道なら原付だわな(^~^)b
国内だって行ってみたい場所はイッパイあるね、単車で行けなくてもユックリと旅先の地元を楽しみたいな。
セフロ
が
しました
夢のままにしておくか実現するかはその人次第。
どうせだったら実現する人生の方が楽しいだろうって思いますよね。(^^♪
セフロ
が
しました
でもどっちかと云うと、不自由でも単車だけが良いかもです。
いつかロングツーで関東へも行きたいものですが、フェリーでの移動も良いなーって思っています。
いつ出来るのかは怪しくも厳しいんですがねー(笑)
セフロ
が
しました
アプ君が来たのはそのような目論見があったからだったのですね(笑)
確かにしまなみで遊ぶには原付が必須ですもんね。
セフロ
が
しました