2022年7月20日(水曜日)
皆さん、おはよう御座います戻り梅雨なこの頃、如何お過ごしです
かぁ~暑さと、シトシト雨ばっかで嫌になっちゃいますねぇ~
集中豪雨な雨降りには、被害に遭われている方もいらっしゃるので
は無いかと……呉々も御安全にぃ~です!
さて、俺旅の続きをば…
2022年5月21日(土曜日)俺旅26日目の様子などを…
5:50起床!この日もどんよりした空模様でしたね。
佐多岬の中程にあった 道の駅「きらら館」 にて一夜を過ごした
オイラ、朝は手早くパスタを茹でて朝飯にしたっけ!吹く風に煽られ
ながらの珈琲が美味かったなぁ~
一夜を共にした高松からお越しのキャンパーにお別れを告げ、走り
出したのは9:30頃だったなぁ~

直ぐ近くにあった亀の池
温泉で朝風呂と仕様かなぁ
と思ったけど……
準備中でしたね!
アハハハハハハ~

でも、でも、半島の北側
を進もうと一旦は決めたオ
イラ険しいけど、もう少し
北側の道を進もうと…

道路は狭し、カーブがき
つい!!そして海も殆ど見
えない!!
このまま進もうと思った
オイラでしたがフェリーも
入る三崎港の少し手前で音
を上げちゃった……

そうこうしていると見え
たのが扇風機!(確か…

それにしてもイッパイ回
ってますね!

傍らに咲く花!
何となく露出不足みたい
な画像 ばっかだね!
許してチョっ

バイパス的なR197を
走り出したモノの岬が近く
にナルに連れ、似た様な道
に……

そぉ~んな中でも寄り道
してましたっけ……

こう言う小さな漁港的な
風情って好きなんですよね
ぇ~

んで、こぉ~んな所で…

ただ、ただ、ボーっとし
てるんですね!

んで又、こう言う景色を
見つけると、ついつい……

なぁ~事言いながら先っ
ぽに到着!えっ灯台何処に
あるんだぁ~
そしたら、時短車のお姉
さん達にモット先ですよぉ
~と

更に進むと先っぽです!
あれっ灯台が……
それにしても海が綺麗で
すねぇ~灯台の先っぽが見
える筈なんだけどねぁ~

なぁ~訳で先っぽを一目
見たらUターンですね!
この後、三崎港に立ち寄
り 黒っぽいじゃこ天 を
仕入れたんだけど、その場
で揚げたてを一枚ご馳走に
なった!!いやぁ~揚げた
ては絶品ですね!!

延々と佐多岬を東に進み
八幡浜市、伊予市をウロウ
ロ…綺麗で良いと頃なんで
すが、中々オイラの様な田
舎者の居場所は見つけられ
ず更にウロウロ

気が付けば
九 島
でしたが、しまなみの島の
様な感じでは無く、島を一
周しようとしましたが出来
ませんでしたっけ!
残念……

更に進み、入り組んだ半
島などを、更にグルグル…

とうとう、日が落ちてし
ましたわい!
ここまで色々と半島を回
りましたが落ち着いて夜を
明かせるところは見つかり
ませんでしたね!
このまま南進し、結局愛南町まで来ちゃいましたっけ!
んで、もう22:00……
道の駅「みしょうMIO」で力尽きて、そのまま寝ちゃった!
夕飯どうしたんだっけなぁ~そう言えば着るモノが底を突いたので
コインランドリーも寄ったんだよなぁ~
ラーメン屋も開いて無くって……
この日の走行
ステップ 286.5km
アプ 0.0km
ここまでステップ 3028.9km
ここまで二輪走行 1665.7km
(内アプ走行 816.7km
(内他車走行 849.0km
全行程走行距離計 4694.6km
by セフロ

にほんブログ村
皆さん、おはよう御座います戻り梅雨なこの頃、如何お過ごしです
かぁ~暑さと、シトシト雨ばっかで嫌になっちゃいますねぇ~
集中豪雨な雨降りには、被害に遭われている方もいらっしゃるので
は無いかと……呉々も御安全にぃ~です!
さて、俺旅の続きをば…
2022年5月21日(土曜日)俺旅26日目の様子などを…
5:50起床!この日もどんよりした空模様でしたね。
佐多岬の中程にあった 道の駅「きらら館」 にて一夜を過ごした
オイラ、朝は手早くパスタを茹でて朝飯にしたっけ!吹く風に煽られ
ながらの珈琲が美味かったなぁ~
一夜を共にした高松からお越しのキャンパーにお別れを告げ、走り
出したのは9:30頃だったなぁ~

直ぐ近くにあった亀の池
温泉で朝風呂と仕様かなぁ
と思ったけど……
準備中でしたね!
アハハハハハハ~

でも、でも、半島の北側
を進もうと一旦は決めたオ
イラ険しいけど、もう少し
北側の道を進もうと…

道路は狭し、カーブがき
つい!!そして海も殆ど見
えない!!
このまま進もうと思った
オイラでしたがフェリーも
入る三崎港の少し手前で音
を上げちゃった……

そうこうしていると見え
たのが扇風機!(確か…

それにしてもイッパイ回
ってますね!

傍らに咲く花!
何となく露出不足みたい
な画像 ばっかだね!
許してチョっ

バイパス的なR197を
走り出したモノの岬が近く
にナルに連れ、似た様な道
に……

そぉ~んな中でも寄り道
してましたっけ……

こう言う小さな漁港的な
風情って好きなんですよね
ぇ~

んで、こぉ~んな所で…

ただ、ただ、ボーっとし
てるんですね!

んで又、こう言う景色を
見つけると、ついつい……

なぁ~事言いながら先っ
ぽに到着!えっ灯台何処に
あるんだぁ~
そしたら、時短車のお姉
さん達にモット先ですよぉ
~と

更に進むと先っぽです!
あれっ灯台が……
それにしても海が綺麗で
すねぇ~灯台の先っぽが見
える筈なんだけどねぁ~

なぁ~訳で先っぽを一目
見たらUターンですね!
この後、三崎港に立ち寄
り 黒っぽいじゃこ天 を
仕入れたんだけど、その場
で揚げたてを一枚ご馳走に
なった!!いやぁ~揚げた
ては絶品ですね!!

延々と佐多岬を東に進み
八幡浜市、伊予市をウロウ
ロ…綺麗で良いと頃なんで
すが、中々オイラの様な田
舎者の居場所は見つけられ
ず更にウロウロ

気が付けば
九 島
でしたが、しまなみの島の
様な感じでは無く、島を一
周しようとしましたが出来
ませんでしたっけ!
残念……

更に進み、入り組んだ半
島などを、更にグルグル…

とうとう、日が落ちてし
ましたわい!
ここまで色々と半島を回
りましたが落ち着いて夜を
明かせるところは見つかり
ませんでしたね!
このまま南進し、結局愛南町まで来ちゃいましたっけ!
んで、もう22:00……
道の駅「みしょうMIO」で力尽きて、そのまま寝ちゃった!
夕飯どうしたんだっけなぁ~そう言えば着るモノが底を突いたので
コインランドリーも寄ったんだよなぁ~
ラーメン屋も開いて無くって……
この日の走行
ステップ 286.5km
アプ 0.0km
ここまでステップ 3028.9km
ここまで二輪走行 1665.7km
(内アプ走行 816.7km
(内他車走行 849.0km
全行程走行距離計 4694.6km
by セフロ
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (8)
なので、あたいも灯台はパスしました(^^;
セフロ
が
しました
あるのは当たり前の風景だけ、人は? 時短車? アハハ~ココは突っ込んでおきますよ!(笑)
お姉さんばっかりに引っかかるのは、なぜだろう?(^^;
最近はお洒落なバイカー女子が多いですね、二人連れ? 佐多岬の灯台は先の先・・・ちょいと拝んでUターン、あとも苦労したようでんな、お疲れ様!
セフロ
が
しました
私は日が落ちてからの時間、九州発のフェリーにて到着。
濃霧の中の走行で前の車のテールランプしか記憶がありません。(^^;
セフロ
が
しました
途中、音楽が出る道がありましたか?
セフロ
が
しました