2022年7月7日(三男夫婦の結婚記念日)
今日も雨かなぁ~
昨日は、ハイエースのベット製作や床の板張りで一日終わっちゃった!
午前中は、何時もの病院へ行ってるねっ……
もし雨が上がってれば、ハイエースの残った床張りかな~
てな案配で、次なる 俺旅の準備 ではないが、トランポを仕上げない
と始まらないんだな!
まっそれは、それとして、俺旅の続きを……
2022年5月12~13日の様子かな……
先ずは…
2022年5月12日(木曜日)
この日は、お天気が書いてないなぁ~
5:20カプセルホテルみたいな所で目を覚ました。
目を覚まし、コロナの感染防止だとかで朝食は用意して貰えないと言う
ので目の前のコンビニ(スリーエフ)でタラコパスタと珈琲を仕入れてき
た(自分で作れやぁ~と日記に書いてあります)
ホテルを出ると直ぐ目の前に
霧にむせぶ「多々羅大橋」
このお天気では、島巡りはチョ
ットお預けかな!

てぇ~んで、前の日の記事で
も触れたけど、このホテルに併
設のコインランドリーを利用し
て、これまでの汚れ物を洗濯し
ながらの朝食!と、ダイジェス
ト版の記事を書いたっけ!
なぁ~訳で、ノンビリ目にスタートした17日目だったね!
んで、この後、この日の画像は夕方まで無いんだよね!
えっ何故!それはねぇ~ユックリ目にスタートしたこの日!
大三島IC(一カ所しか無い)の直ぐ脇で海沿いの小道を走ってる時
だった!それまで快調だったステップが
突然のエンジンストップ
その後、セルを回したらエンジンは掛かったものの、何となく吹けない
??????
更にはモニターにエラーが表示され、IC入り口の駐車場に滑り込ん
だところでまたもやエンジンストップ????エラー表示!!!!
この時は、正直ちょっと焦ったね!
で調子が悪いながらもエンジンが掛かった事を考えると
点火系のトラブルではなさそうだな
とは感じた!小雨になったタイミングで、ボンネットを開けて、一応
点火系センサーのコネクター抜き差し
燃料のセンサー系コネクターの抜き差し
エヤフロ回りのコネクタも……
と色々とイジコジしたが……変わらんかった!
仕方無くサービス拠点への連絡、デーラーへの手配等……
こうなるとレッカー移動かな~保険屋さんとの連絡も……
と一通り手配し最悪は「レッカー移動かな~」と思いながらも今一
度キーをひねったらエンジンが始動してくれた!
今後も良くなることは無いだろうと思ったオイラは、手配したデー
ラーまで早々に自走で向かったよ!
ディーラーは、伯方島にある小さなディーラーで地元モータースの
サブディーラーだっ!でも、でも、そのディーラー小さいながらも神
対応なディーラー!ホボ飛び込みであるにもかかわらず、受付のおば
さん(敢えてお姉さんとは言えない年齢だった)も親身に対応してく
れた。
更に、メンテしてくれたメカサンも忙しい手を休めてオイラのステ
ップに二人掛かりでメンテしてくれたっけ!
ところが、メカさん曰く
エラーをキャンセルしたらその後異常がでない
との事!とりあえずプラグを清掃し、エヤクリを掃除してくれた……
更に、更に、「何も交換してないのでお代は良いです」と……
でも、でも、「交換したい部品はあるが在庫が無い」とも……
「今治市内なら大きなデーラーがあるので見て貰って」とな!
世知辛い世の中で嬉しかった出来事です。
てな案配で、修理は出来なかったものの症状が治まったのですが、こ
のままと言う訳にも行かないので、今治市内の大きなディーラーにて再
度点検と言う事になった!
てな案配で、今治のディーラにて再度チェックして貰うと共に、これ
までの症状などを詳しくメカさんに伝えたところ
エラー履歴と今の説明で故障箇所の推定が出来ます。
明日部品が来たら、部品交換など修理が出来ます。
併せて一部部品の清掃を実施しますねっ。
と丁寧な対応のメカさんでした。
なぁ~訳で部品を手配して貰ったら 翌日午後には届く との事で胸
をなで下ろし、翌日13日午後に再訪する事として、そのディーラーも
後にしたのです!
この様な状態からステップに不安を抱えながらも様子見となったもの
の、その後のステップと来たら、嘘の様に復調してたっけ!気分かな?

お昼をダイブ過ぎた頃!
お腹が空いてきた……
車が復調して安心した??
ラーメン屋さんは今治市内
だったけど店の名前も……

新定番で人気メニューだと
言う事で頼んでみた……
う~ん!悪くは無いね!

午後も3時を回ってたので
「清正の湯」
に早めに浸かって来た!
その後、湯ノ浦温泉も紹介
されたので覗いて見たが休館
中でしたね!!
この夜、どこで過ごそうか
色々とウロウロとしてみた!
すると、今治と大島に掛か
る「来島海峡大橋」の展望台
が今治市内にあったので、こ
こで車中泊地にしようかなぁ
と夕食を仕入れに今一度町に
出たっけ!
食料(カップメンだけど)
を仕入れ戻ったら……
「ちょっと暗いな~」と更
にフラフラ……

そしたら、直ぐ近くに綺麗
でトイレも有り、明るそうな
駐車場めっけ!
比較的平らなところに車を
止め早々に夕食を取り、橋を
眺めながら一杯始めた!
暗くなり、そろそろ寝ようかな~と思った20:00頃……
一人のおじさんが近づき
オジサン…ここ、締めますけど良いですかぁ~
オイラ……えっ此処で寝させて貰おうと思って、もう
呑んじゃったんですけどぉ~
オジサン…明日の朝まで出れなくても良いならOKですよ~
と……アハハハハ~トイレが使えなかったのには参った!!

なぁ~訳で、夜の
来島海峡大橋
を眺めながら、呑んで寝たっ
けなぁ~!
2022年5月13日(金曜日)旅18日目…

5:45サイクルセンター
駐車場で目が覚めたが、まだ
駐車場の鎖は外れてませんで
したぁ~

目の前には
SHIMANAMI
とあるオブジェが……

近寄ってみると何と角材を
積み上げて作られてました!
この後、四国を回りながら
林業が盛んな事を知りました
っけ!

足下には……大島

伯方島

大三島

生口島(いくちじま)

因 島

向 島
更に………

各島に架かる橋もタイルに
描かれてましたが、判別出来
ないノも……残念!!
その後、駐車場も開いたので……

少し、港を巡ったり…

細い道だけど……

薄暗い感じで細い道も……

ステップに不安を抱えなが
らも
「大角鼻崎」
「梶取ノ鼻崎」
等、波方地方を散策して時間
調整してました。
これは、「もしなんかあったらローダーで迎えに行きます」と前日の
メカさんが言葉をくれたので、不安ながらも安心して(??変かな~)
時間調整出来ました。まっ幸い、その後は症状が出なかったんですけど
ね!

てな案配でちょっと早めに
到着し、早々に修理して頂き
その待ち時間も、担当のメカ
さんや、同僚のメカさんと楽
しい会話……何故かメンテ話
しばっか………
てな案配で2時間程で完了~
ホンダカーズさん有り難う御座いましたぁ~メカさん千葉とか関東に
遊びに来たら連絡下さいねぇ~皆さんもバイクツーリングするそうなの
でね!!修理完了し、スッキリ安心して俺旅に戻りましたっけ!

今一度、来島海峡大橋を渡
り、伯方島を通過して…大三
島戻るべく走り出したんです
が……

この日は、伯方島に宿をネッ
ト予約してあったのね!!
煮ものを少し…後はお味噌汁
をご飯に掛けて食べました!
最悪の宿に泊まってしまいま
したっけ!ガックし……
まっこれから良い事も沢山あるでしょう……
by セフロ
2日間の走行 213.0km
ステップ積算 2423.3km
バイク積算 1168.0km
(内アプ) 319.0km
(内他車) 849.0km
これまでの全積算3591.3km

にほんブログ村
今日も雨かなぁ~
昨日は、ハイエースのベット製作や床の板張りで一日終わっちゃった!
午前中は、何時もの病院へ行ってるねっ……
もし雨が上がってれば、ハイエースの残った床張りかな~
てな案配で、次なる 俺旅の準備 ではないが、トランポを仕上げない
と始まらないんだな!
まっそれは、それとして、俺旅の続きを……
2022年5月12~13日の様子かな……
先ずは…
2022年5月12日(木曜日)
この日は、お天気が書いてないなぁ~
5:20カプセルホテルみたいな所で目を覚ました。
目を覚まし、コロナの感染防止だとかで朝食は用意して貰えないと言う
ので目の前のコンビニ(スリーエフ)でタラコパスタと珈琲を仕入れてき
た(自分で作れやぁ~と日記に書いてあります)

ホテルを出ると直ぐ目の前に
霧にむせぶ「多々羅大橋」
このお天気では、島巡りはチョ
ットお預けかな!

てぇ~んで、前の日の記事で
も触れたけど、このホテルに併
設のコインランドリーを利用し
て、これまでの汚れ物を洗濯し
ながらの朝食!と、ダイジェス
ト版の記事を書いたっけ!
なぁ~訳で、ノンビリ目にスタートした17日目だったね!
んで、この後、この日の画像は夕方まで無いんだよね!
えっ何故!それはねぇ~ユックリ目にスタートしたこの日!
大三島IC(一カ所しか無い)の直ぐ脇で海沿いの小道を走ってる時
だった!それまで快調だったステップが
突然のエンジンストップ
その後、セルを回したらエンジンは掛かったものの、何となく吹けない
??????
更にはモニターにエラーが表示され、IC入り口の駐車場に滑り込ん
だところでまたもやエンジンストップ????エラー表示!!!!
この時は、正直ちょっと焦ったね!
で調子が悪いながらもエンジンが掛かった事を考えると
点火系のトラブルではなさそうだな
とは感じた!小雨になったタイミングで、ボンネットを開けて、一応
点火系センサーのコネクター抜き差し
燃料のセンサー系コネクターの抜き差し
エヤフロ回りのコネクタも……
と色々とイジコジしたが……変わらんかった!
仕方無くサービス拠点への連絡、デーラーへの手配等……
こうなるとレッカー移動かな~保険屋さんとの連絡も……
と一通り手配し最悪は「レッカー移動かな~」と思いながらも今一
度キーをひねったらエンジンが始動してくれた!
今後も良くなることは無いだろうと思ったオイラは、手配したデー
ラーまで早々に自走で向かったよ!
ディーラーは、伯方島にある小さなディーラーで地元モータースの
サブディーラーだっ!でも、でも、そのディーラー小さいながらも神
対応なディーラー!ホボ飛び込みであるにもかかわらず、受付のおば
さん(敢えてお姉さんとは言えない年齢だった)も親身に対応してく
れた。
更に、メンテしてくれたメカサンも忙しい手を休めてオイラのステ
ップに二人掛かりでメンテしてくれたっけ!
ところが、メカさん曰く
エラーをキャンセルしたらその後異常がでない
との事!とりあえずプラグを清掃し、エヤクリを掃除してくれた……
更に、更に、「何も交換してないのでお代は良いです」と……
でも、でも、「交換したい部品はあるが在庫が無い」とも……
「今治市内なら大きなデーラーがあるので見て貰って」とな!
世知辛い世の中で嬉しかった出来事です。
てな案配で、修理は出来なかったものの症状が治まったのですが、こ
のままと言う訳にも行かないので、今治市内の大きなディーラーにて再
度点検と言う事になった!
てな案配で、今治のディーラにて再度チェックして貰うと共に、これ
までの症状などを詳しくメカさんに伝えたところ
エラー履歴と今の説明で故障箇所の推定が出来ます。
明日部品が来たら、部品交換など修理が出来ます。
併せて一部部品の清掃を実施しますねっ。
と丁寧な対応のメカさんでした。
なぁ~訳で部品を手配して貰ったら 翌日午後には届く との事で胸
をなで下ろし、翌日13日午後に再訪する事として、そのディーラーも
後にしたのです!
この様な状態からステップに不安を抱えながらも様子見となったもの
の、その後のステップと来たら、嘘の様に復調してたっけ!気分かな?

お昼をダイブ過ぎた頃!
お腹が空いてきた……
車が復調して安心した??
ラーメン屋さんは今治市内
だったけど店の名前も……

新定番で人気メニューだと
言う事で頼んでみた……
う~ん!悪くは無いね!

午後も3時を回ってたので
「清正の湯」
に早めに浸かって来た!
その後、湯ノ浦温泉も紹介
されたので覗いて見たが休館
中でしたね!!
この夜、どこで過ごそうか
色々とウロウロとしてみた!
すると、今治と大島に掛か
る「来島海峡大橋」の展望台
が今治市内にあったので、こ
こで車中泊地にしようかなぁ
と夕食を仕入れに今一度町に
出たっけ!
食料(カップメンだけど)
を仕入れ戻ったら……
「ちょっと暗いな~」と更
にフラフラ……

そしたら、直ぐ近くに綺麗
でトイレも有り、明るそうな
駐車場めっけ!
比較的平らなところに車を
止め早々に夕食を取り、橋を
眺めながら一杯始めた!
暗くなり、そろそろ寝ようかな~と思った20:00頃……
一人のおじさんが近づき
オジサン…ここ、締めますけど良いですかぁ~
オイラ……えっ此処で寝させて貰おうと思って、もう
呑んじゃったんですけどぉ~
オジサン…明日の朝まで出れなくても良いならOKですよ~
と……アハハハハ~トイレが使えなかったのには参った!!

なぁ~訳で、夜の
来島海峡大橋
を眺めながら、呑んで寝たっ
けなぁ~!
2022年5月13日(金曜日)旅18日目…

5:45サイクルセンター
駐車場で目が覚めたが、まだ
駐車場の鎖は外れてませんで
したぁ~

目の前には
SHIMANAMI
とあるオブジェが……

近寄ってみると何と角材を
積み上げて作られてました!
この後、四国を回りながら
林業が盛んな事を知りました
っけ!

足下には……大島

伯方島

大三島

生口島(いくちじま)

因 島

向 島
更に………

各島に架かる橋もタイルに
描かれてましたが、判別出来
ないノも……残念!!
その後、駐車場も開いたので……

少し、港を巡ったり…

細い道だけど……

薄暗い感じで細い道も……

ステップに不安を抱えなが
らも
「大角鼻崎」
「梶取ノ鼻崎」
等、波方地方を散策して時間
調整してました。
これは、「もしなんかあったらローダーで迎えに行きます」と前日の
メカさんが言葉をくれたので、不安ながらも安心して(??変かな~)
時間調整出来ました。まっ幸い、その後は症状が出なかったんですけど
ね!

てな案配でちょっと早めに
到着し、早々に修理して頂き
その待ち時間も、担当のメカ
さんや、同僚のメカさんと楽
しい会話……何故かメンテ話
しばっか………
てな案配で2時間程で完了~
ホンダカーズさん有り難う御座いましたぁ~メカさん千葉とか関東に
遊びに来たら連絡下さいねぇ~皆さんもバイクツーリングするそうなの
でね!!修理完了し、スッキリ安心して俺旅に戻りましたっけ!

今一度、来島海峡大橋を渡
り、伯方島を通過して…大三
島戻るべく走り出したんです
が……

この日は、伯方島に宿をネッ
ト予約してあったのね!!
煮ものを少し…後はお味噌汁
をご飯に掛けて食べました!
最悪の宿に泊まってしまいま
したっけ!ガックし……
まっこれから良い事も沢山あるでしょう……
by セフロ
2日間の走行 213.0km
ステップ積算 2423.3km
バイク積算 1168.0km
(内アプ) 319.0km
(内他車) 849.0km
これまでの全積算3591.3km
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (20)
思いもよらぬ車のトラブル! 無事解決できて このあとの不安も解消されましたね
伯方島の宿! 何があったんでしょう? 気になります(^^;
セフロ
が
しました
最後の写真
立派なお料理に見えますけど・・・最悪だったんですねっ
(;'∀')
セフロ
が
しました
何も交換してないので「お代はいりません」・・・時間と手間を掛けて点検してくれたのにねぇ、それと大きなディーラーでの再点検を進めてくれるなんざ、プロですね!(^へ^)
なによりも嬉しい思い出になったでしょう・・・泊まった宿で台無しになったみたいだけど?(爆)
セフロ
が
しました
やはり
近くの私より
しまなみ 冒険極めてる‥ 😑
セフロ
が
しました
そこで巡り合った修理工場の方が良い人だとその土地の印象も良くなりますよね。
駐車場で呑んじゃった後に移動せずに済んで良かったですね。
車を動かせって言われてもどうにもなりませんから。(笑)
セフロ
が
しました
セフロ
が
しました
自由なソロ旅・○✖△とイイ思い出になりますね。
外食がイッパイでお腹も大喜び~のことと。
ダイエット運動をしてますか~
セフロ
が
しました
自分もエルグランドが大阪でエラーメッセージ出た事が有ります。
一度エンヂン切って暫くしたら復旧してました。
メッセージでは日産販売店へ急行して下さいでしたが、時速が20キロ程度しか出なく成ってて、焦りました。
色々トラブルも有りますねー(笑)
セフロ
が
しました
しかし、車屋さんの対応が良かったのは嬉しいですね。
それも含めて、良い旅の思い出になりますもんね(笑)
セフロ
が
しました