2022年6月17日(金曜日)

 皆さんおはよう御座います。今日は梅雨の晴れ間が見れそうなお天気予
報ですがどうなんですかねぇ~

 40日にわたる「2022旅」を終えて、早2週間が経過しましたが、
未だその余韻が抜けきらないオイラですが、この旅への反動か、お母ちゃ
んからの反撃が止まず、毎日、毎日「あれやって」「これやって」と家の
事バッかチョコチョコやってますわい。そろそろ解き放して欲しい……

 いきなりボヤイてしまいましたね!スミマセン……
 でわ!でわ!

 準備運動的に 北信ツーリング を楽しみ、アプの山岳部における大体
の燃費をも把握したオイラ!次なるステージへ……

 それは、北信須坂から石川県金沢に移動し、移動手段を借用する確約を
頂いた上、その金沢の地で馴染みのライダー顔を会わして酒を酌み交わす
事を楽しみに訪れる。

 更に、金沢の地から北信を目指し、その後、富山の郊外を通り抜けて能
登へと回り穏やかな海を堪能して、最後金沢に戻ると言う旅なのですわ。

 そぉ~んなオイラ!
 4月28日(木曜日)の事、其れまでの宿であった須坂の宿「魚なか旅
館」にて、前日の林道走行の疲れをも見せず(感じてないだけかも)早朝
4時には目が覚めてしまった。

 外を見れば、どんよりしながらも雨は落ちていなかったので、チョイと
フラフラした後、美味しく朝ご飯を頂いた。

 さっ行くかぁ~と宿を後にしたのは、8時30分過ぎだったかな!
 ところが、ところが、宿の出口の所で一服していたオイラは、其れまで
の走行期を苦などを綴っていた大学ノートを挟んだバインダーを忘れてし
まい、頭をかきかき宿に戻ったっけ!

 再度、宿の女将さんに別れを告げ金沢の地を目指したオイラ!
 しばらく、名残惜しげに須坂の郊外をうろついた後、お山を見上げれば
頭2割を雲に覆われているが、その下の方は、正しく春のお山!てぇ~

 でも、でも、その雲は厚く何時降り出しても可笑しくないとも考えた…
 そうは、思いながらも「もしかしたら…」との思いもあり、長野市内の
喧騒を逃れながら 「鬼無里の郷」 を無意識のうちに目指してたね!

 不安からか、お山の雲の様子には気になってた…
 すると、どうだろう…気のせいかも知れないが鬼無里の地に入る頃にな
ると、お山の雲が東の空に吹き飛ばされて行く感じが見て取れ、お山の上
の雲がだんだん薄れてきた様に感じたんだな!……んで!!
P4280053 (2)
 突然飛び込んできたこの景色
これまでのお天気や予報からす
ると有る意味奇跡かも……

 画像の通り、到着時は、少し
雲が残ってましたが薄い!

 到着時、誰も居ませんでした


P4280050
 んで、このトンネルの入り口
つまり鬼無里村側ですね!
 こぉ~んな感じ!
 かなり無骨……
 でも、でも……





P4280052

 次第に見えてくる出口………
 ワクワク……








P4280068 (2)
 そんで目の前に広がるこの時
期ならではの山景色でよねっ!









P4280058
 五竜も凛としてます!
 これだけ晴れ渡った北アルプス
は久々かもしれません。ラッキー
でしたわ!






P4280071
 次いつ会えるか知れない山景色
に名残惜しさを感じながらも、後
にしたオイラ!未だ未だ木立の間
からお山が………
 この後、R403から白馬村内
でR148に出て北進しました。
 これは、少し距離は出てしまい
ますが、翌日平湯回りで今一度北
信に戻る予定ですからねっ!

P4280074
 なぁ~訳で、北進し、越後に入
り姫川温泉!ひすい峡へと…









P4280076 (2)
 ここまで来と「未だ冬」を実感
だんだん不安になってきました。
 それは、オイラの頭の中の問題
なのですが……
 だって、頭の中「既に初夏」な
んだな!当然、この現状を……忘
れては居ないが、思慮の中には…



P4280078 
 池です!!
 寒いです!!
 綺麗です!!
 でも、やっぱ寒いです。






P4280085 (2)
 以前来た時は、真夏だったから
なぁ~
 でも、でも、空気が気持ち良い
です!勿論人も居ませんね!
 この時期の北信、寒いけどやっ
ぱ良いね!!ブルブル……




P4280086 (2)
 なぁ~訳で、北信のお山に別れ
を告げ北陸の地を目指します。









P4280087 (2)
 R8に出て給油を済ませたが
途中から工事だろうが流れが滞
る!
 そこだけなら良かったが、結
構な場所で止められてしまう状
況から仕方無く朝日から高速に
逃げちゃった!



P4280092
 これは、親不知のPA!
 お天気は先ず先ずなんだけど
先を急ごう!

 そのまま金沢西ICまで進み
ブロ友さん家を目指した……

 お仕事でいないはずの家主?


b6b8d21e-s
 なんでも、トランポの入れ替
えでそのトランポの納車日だっ
たらしい!何はともあれカンパ
イだね(画像は使い回し)
 あれぇ~この晩のご飯は何食
べたっけなぁ~
(前の晩のも忘れるんだから…
  忘れるわなぁ~)


 てな案配で無事金沢の地に踏み入れたセフロ……朝までグッスリ!!
 万年さんありがとう~んで!

4月29日(金曜日祭日)

 快眠、快便、この朝も快調ですが……お空が……
20220502211831
 てぇ~か、万年さんにお借り
したTX「始動はキックで」と
言う事から、跨がりキックしよ
うとしたら……
 ゴメンね!とりあえずステッ
プ以外は路面接触無かったと思
うんだけど……はて!



 今回の旅におけるオイラのお伴は
     アプリリア RX125
これは、瀬戸内のしまなみを走るためには原付(二種原付まで)が必須で
その後の、林道走破を考えれば「これが良い」と選んだ車両!

 其れがゆえ、北陸ツーリングには役不足!そこで、ブロ友さんの万年さ
んに「貸してぇ~」と甘えてしまった訳なんだな!!アリガト!

 さっ北信向けて出発すっかぁ~
 ここまで……
    ステップ走行距離  636 km
    二輪での走行距離  210 km(内アプ 210km)
     合   算    846 km
                       by セフロ
にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村