2022年4月14日(木曜日)
みなさん、こんにちわぁ~
今日は、一転寒いですねぇ~風邪なんて引かないでねぇ~
んで、オイラ!今日はさ……事もあろうに
「悴の仕事のお手伝い」
だってぇ~さっ!
何でも忙しいのだとかで
「手間払うから仕事してくれ…」
「老いては子に従えって言うだろ」
って言うのだよ……!
この野郎~親をこき使う気かぁ~
とも思ったが、そこは、大人対応…そうかぁ~まっ、やってやるかぁ~
まっなんのぉ~事は無い、車検だね!ライン通してくれば良いんだか
ら、大した手間では無いが、街場に出るのが面倒なだけだねっ……
とか何とか言っても「お昼をご馳走になった」事も有り、結局、オイ
ラは小間使いにされた訳さっ!!この話しを代書屋のお姉さんにしたら
「良いですねぇ~」と良いながら大笑いしてたっけ!まっ良いかぁ~
まっ前置きはこの辺にして、本題
GRUPPO SPRING RUN 2022
に参加してきたので、その様子を少し……
時は、2022年4月9~10日
場所は、茨城県北浦近くの何とかってぇ~言う青少年自然の家みたい
な所なんだけどね!

これは、今年1月の
GRUPPO
ROUND Touring
で香取神宮へ行った時の画像で
すね!
特に、このSPRING run は結
構珍しい車両も多いのだな!

てな事でBaseの御仲間2
名をお誘いしての参加です!
オイラのW1SA
御仲間のW3
同じく御仲間はオイラのXL
での参戦ですわい。

Baseを11時前に出発ち
ょっと早いかな~と思ったけど
お昼を食べてから会場入りすれ
ば良いかな~と!
うなぎの「さかた」さんへ……

ここの鰻は、蒸した鰻を更に
香ばしく焦げ目を付けてるの!
生焼きを好む方も居ますが、
此方の鰻みまた絶品!
先日、行ったお店とは全く違
った鰻ですが、ここはここで美
味いんですよねぇ~!表面カリ
カリでお肉はふんわり……
なん言ったらいいかなぁ~
チョット上品な感じてぇ~言
うのかな~まっお値段も結構な
お値段!でも、でも、お客さん
が次から次へと……
だもんねぇ~これは、どちらも
捨てがたいんだなぁ~
てな感じで、早めの昼食を済ませた一行!
お天気も良く、走ってても気持ちがとても良いです。
各マシンも調子が良さそうさし……
てな案配で、板東太郎の北側川沿い(茨城県側)を快走する各マシン!
昼食後、然程走ってなかったが、利根川沿いに利根川が見渡せる公園が
あったので、再度休憩………とぉ~っても気持ち良いね!(画像無し…)
道草ばっかでは中々着かないやね!さっ行きますかぁ~

程なく会場の少年自然の家に到
着……既に多くのマシンが集まっ
てますね!

早々と、車庫(?)の体育館に
移動しちゃいましてぇ~
暫し、外のベンチでBIKE談
義に花が咲いてましたねぇ~

気がつけば、駐車場所の体
育館には沢山のマシンが……
整然と並べられてますね!
参加のマシン紹介はちょっ
と待ってね!!

その後は、各部屋に入り寝
床の準備も完了!
皆なBIKE好き!話は尽
きませんね!!

そうこうしてると、外も暗
くなりソロソロ夕食の時間!
食事場所は「いろり小屋」
寝る部屋から考えると結構な
距離があります。でも、でも
だれも、文句など言う人は居
無いっすね!
大きな公園の様な敷地の風
貌の施設!草刈りなども綺麗
にされててとても良い環境で
すね!!

「いろり小屋」では大囲炉
裏で、大きめの間木を燃やし
て熾火を作っております!
何とも豪快……
やっぱ、火は良いね!!

熾火が各囲炉裏に運ばれて
来ます。準備完了ですね!!

スタッフは、進行状態が気
になってる感じですが、皆な
大人ですね粛々と準備が進ん
でますね!!
さっ頂きますかねぇ~

順次、食材が網の上に載せ
られて行きます。
皆さん、進んで作業を分担
してますね!”!
〆は「焼きおにぎり」です
かね!!ビールも進み良い感
じにほろ酔い…ビールの差し
入れも…有り難う御座います

もう出来上がってますね!
それにしても、ひとつの囲
炉裏には4名!お席はゆった
り!これもコロナ対策でしょ
うかねぇ~
何はともあれ、宴たけなわ
大盛り上がりですね!
食事時間は20時までだっ
たかな??
スタッフからのお声がけで、「食事終了」の合図!
でも、でも、抜け目の無いGRUPPOスタッフ!
無人となってる食堂を開けて貰ってますね!!
食事後、囲炉裏小屋から食堂へ移動!!
おつまみは……かっぱえびせんと……
でしたが……

もう内容が楽しいの何の
って……この白髪のお方!
お幾つに見えますかぁ~
何と……
79歳
だってぇ~言うんだから驚
いちゃったい!!
まだまだ、年寄りぶるわ
けには行かないですねぇ~
てな案配で、夜は更けて行きましたが、さて何時ネタのだろう~
誰か覚えてる比と居ますかぁ~
by セフロ

にほんブログ村
みなさん、こんにちわぁ~
今日は、一転寒いですねぇ~風邪なんて引かないでねぇ~
んで、オイラ!今日はさ……事もあろうに
「悴の仕事のお手伝い」
だってぇ~さっ!
何でも忙しいのだとかで
「手間払うから仕事してくれ…」
「老いては子に従えって言うだろ」
って言うのだよ……!
この野郎~親をこき使う気かぁ~
とも思ったが、そこは、大人対応…そうかぁ~まっ、やってやるかぁ~
まっなんのぉ~事は無い、車検だね!ライン通してくれば良いんだか
ら、大した手間では無いが、街場に出るのが面倒なだけだねっ……
とか何とか言っても「お昼をご馳走になった」事も有り、結局、オイ
ラは小間使いにされた訳さっ!!この話しを代書屋のお姉さんにしたら
「良いですねぇ~」と良いながら大笑いしてたっけ!まっ良いかぁ~
まっ前置きはこの辺にして、本題
GRUPPO SPRING RUN 2022
に参加してきたので、その様子を少し……
時は、2022年4月9~10日
場所は、茨城県北浦近くの何とかってぇ~言う青少年自然の家みたい
な所なんだけどね!

これは、今年1月の
GRUPPO
ROUND Touring
で香取神宮へ行った時の画像で
すね!
特に、このSPRING run は結
構珍しい車両も多いのだな!

てな事でBaseの御仲間2
名をお誘いしての参加です!
オイラのW1SA
御仲間のW3
同じく御仲間はオイラのXL
での参戦ですわい。

Baseを11時前に出発ち
ょっと早いかな~と思ったけど
お昼を食べてから会場入りすれ
ば良いかな~と!
うなぎの「さかた」さんへ……

ここの鰻は、蒸した鰻を更に
香ばしく焦げ目を付けてるの!
生焼きを好む方も居ますが、
此方の鰻みまた絶品!
先日、行ったお店とは全く違
った鰻ですが、ここはここで美
味いんですよねぇ~!表面カリ
カリでお肉はふんわり……
なん言ったらいいかなぁ~
チョット上品な感じてぇ~言
うのかな~まっお値段も結構な
お値段!でも、でも、お客さん
が次から次へと……
だもんねぇ~これは、どちらも
捨てがたいんだなぁ~
てな感じで、早めの昼食を済ませた一行!
お天気も良く、走ってても気持ちがとても良いです。
各マシンも調子が良さそうさし……
てな案配で、板東太郎の北側川沿い(茨城県側)を快走する各マシン!
昼食後、然程走ってなかったが、利根川沿いに利根川が見渡せる公園が
あったので、再度休憩………とぉ~っても気持ち良いね!(画像無し…)
道草ばっかでは中々着かないやね!さっ行きますかぁ~

程なく会場の少年自然の家に到
着……既に多くのマシンが集まっ
てますね!

早々と、車庫(?)の体育館に
移動しちゃいましてぇ~
暫し、外のベンチでBIKE談
義に花が咲いてましたねぇ~

気がつけば、駐車場所の体
育館には沢山のマシンが……
整然と並べられてますね!
参加のマシン紹介はちょっ
と待ってね!!

その後は、各部屋に入り寝
床の準備も完了!
皆なBIKE好き!話は尽
きませんね!!

そうこうしてると、外も暗
くなりソロソロ夕食の時間!
食事場所は「いろり小屋」
寝る部屋から考えると結構な
距離があります。でも、でも
だれも、文句など言う人は居
無いっすね!
大きな公園の様な敷地の風
貌の施設!草刈りなども綺麗
にされててとても良い環境で
すね!!

「いろり小屋」では大囲炉
裏で、大きめの間木を燃やし
て熾火を作っております!
何とも豪快……
やっぱ、火は良いね!!

熾火が各囲炉裏に運ばれて
来ます。準備完了ですね!!

スタッフは、進行状態が気
になってる感じですが、皆な
大人ですね粛々と準備が進ん
でますね!!
さっ頂きますかねぇ~

順次、食材が網の上に載せ
られて行きます。
皆さん、進んで作業を分担
してますね!”!
〆は「焼きおにぎり」です
かね!!ビールも進み良い感
じにほろ酔い…ビールの差し
入れも…有り難う御座います

もう出来上がってますね!
それにしても、ひとつの囲
炉裏には4名!お席はゆった
り!これもコロナ対策でしょ
うかねぇ~
何はともあれ、宴たけなわ
大盛り上がりですね!
食事時間は20時までだっ
たかな??
スタッフからのお声がけで、「食事終了」の合図!
でも、でも、抜け目の無いGRUPPOスタッフ!
無人となってる食堂を開けて貰ってますね!!
食事後、囲炉裏小屋から食堂へ移動!!
おつまみは……かっぱえびせんと……
でしたが……

もう内容が楽しいの何の
って……この白髪のお方!
お幾つに見えますかぁ~
何と……
79歳
だってぇ~言うんだから驚
いちゃったい!!
まだまだ、年寄りぶるわ
けには行かないですねぇ~
てな案配で、夜は更けて行きましたが、さて何時ネタのだろう~
誰か覚えてる比と居ますかぁ~
by セフロ
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (16)
楽しかったですねぇ。
そして先輩方の元気の良さには大いに刺激を受けましたよね。
あんなに元気で楽しそうな79歳。
私たちも見習って元気で楽しいバイク乗りでいられたら良いですね。(^^)/
セフロ
が
しました
諸先輩方が築き上げた素晴らしい団体と言うかグループというか・・・
今なお進行形、そして引き継がれていく
セフロさん、誘った仲間と御一緒した仲間達、そして輪が広がっていきますね。(^~^)b
単車に乗れる限り現役でいたいものです。
セフロ
が
しました
良心的な施設ですが……
バイク博物館みたいになってるんじゃないですか!?(笑)
セフロ
が
しました
最後の参加者の到着は、12時を回ってたのかな
セフロ
が
しました
79歳の現役単車乗りは流石です。
しかし体育館に駐輪とは凄く寛容ですねー。
セフロ
が
しました
GRUPPO R.S。 30年経過した車両限定のスプリングラン以外にもいろいろな集まりをやられてるんですね
どの集まりもバイク好きな人ばかりが集まって、楽しそうですね
セフロ
が
しました
お見掛けしましたと・・思いますです・・(爆笑)😳
セフロ
が
しました
後ろで並んでましたよー
W,キック1発始動でした。。
・去年のお話でした・・
セフロ
が
しました