2022年4月12日(火曜日)
皆さん、今晩わぁ~
今日は、暖かったですねぇ~てぇ~暑かったかな!
今日は、午後に時期はずれな感じのメンテ仕事が1件入ったけど暗
くなる前に終わらせて配達してきたわい!
その他ってぇ~言うか朝から、昨日から手を付けた
エンジン不同なW1S-A
を構ってた付け!!
昨日のうちに、色々とチェックし不具合箇所の船艇などをホボ終え
てたので、朝からハーネス引き出したり、その廻りのバッテリーの台
座やステーも外してね!んで、昼過ぎには、少しハーネスも整えて始
動してみた……幾つもたこ足の様になってた、ACC電源線!
大事を取って、フューズの増設とリレーの追加をしてみた!
プラグの火も見違える様に強くなり、そこまでの電源線での電圧の
ドロップも無くなった。
ただ、ハーネス無いのACC電源線の電圧は、未だ安心出来なかっ
たが、施工後は、電気の通りも良くなったのだろうなぁ~電圧計の針
のフレも変わったね!良かった!良かった!
ところで、本題だけどさ……何の手習い始めたんだい!

実はねっ!
レザークラフトを趣味にし
ている方が居てね!面白そう
だったので「オイラもやって
みっか」と思ってさ……
その道具を仕入れて見た…
とは言え、不きっちょなオイラにそんなぁ~作業が出来るんだろう
かねぇ~

これは、レザークラフトを
趣味としている方が作ってく
れたオイラの財布!
お客さん所でこれを出して
おつりのやり取りなどすると
結構うけるんだよ!
んで、何より、これっ首から下げておけば紛失防止にもなるしね!
こう言う物を、自分で作れると面白そうだな~と思ってさ!
by セフロ
↓応援ポチ御願いね!!

にほんブログ村
皆さん、今晩わぁ~
今日は、暖かったですねぇ~てぇ~暑かったかな!
今日は、午後に時期はずれな感じのメンテ仕事が1件入ったけど暗
くなる前に終わらせて配達してきたわい!
その他ってぇ~言うか朝から、昨日から手を付けた
エンジン不同なW1S-A
を構ってた付け!!
昨日のうちに、色々とチェックし不具合箇所の船艇などをホボ終え
てたので、朝からハーネス引き出したり、その廻りのバッテリーの台
座やステーも外してね!んで、昼過ぎには、少しハーネスも整えて始
動してみた……幾つもたこ足の様になってた、ACC電源線!
大事を取って、フューズの増設とリレーの追加をしてみた!
プラグの火も見違える様に強くなり、そこまでの電源線での電圧の
ドロップも無くなった。
ただ、ハーネス無いのACC電源線の電圧は、未だ安心出来なかっ
たが、施工後は、電気の通りも良くなったのだろうなぁ~電圧計の針
のフレも変わったね!良かった!良かった!
ところで、本題だけどさ……何の手習い始めたんだい!

実はねっ!
レザークラフトを趣味にし
ている方が居てね!面白そう
だったので「オイラもやって
みっか」と思ってさ……
その道具を仕入れて見た…
とは言え、不きっちょなオイラにそんなぁ~作業が出来るんだろう
かねぇ~

これは、レザークラフトを
趣味としている方が作ってく
れたオイラの財布!
お客さん所でこれを出して
おつりのやり取りなどすると
結構うけるんだよ!
んで、何より、これっ首から下げておけば紛失防止にもなるしね!
こう言う物を、自分で作れると面白そうだな~と思ってさ!
by セフロ
↓応援ポチ御願いね!!
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (20)
( ´艸`)
こんど見せてもらおうっと
セフロ
が
しました
セフロ
が
しました
可愛いなぁって思ってました。
自分で手作りしたら愛着も一入でしょうね。
ぶきっちょなんてとんでもない。
楽しい趣味が増える予感。(^^♪
セフロ
が
しました
グローブもジャンパーも皮が好きです。
レザークラフトはとっても興味有ります。
やってみたいですねー。
セフロ
が
しました
アルミの叩き出しでカバーやカウルを作ってみたいとはずっと思ってますが、ハードルが高過ぎて中々手が出ませんわ(;^_^A
セフロ
が
しました
極めるまでやり抜くから大したもんです。
セフロ
が
しました
辞めようかな😄
セフロ
が
しました
流石セフロ様!!
財布、上手く作られていますね。
最近ガマグチを見かける機会が少ないので、ウケは良いでしょうね。
やってると手先が器用になるんじゃないですか(笑)
セフロ
が
しました
セフロさんのお財布は、金運がバッチリですね
>電気の通り道。
あたいのおサルさん。
お化粧直しするとき、やらかしてしまってます
エンジンハンガーボルトのところのフレームの接触面。研がないまま再塗装面の上から締めちゃいました。
面倒くさいけど近々に研ぐ予定にしてます
セフロ
が
しました
それよりも新しいチャレンジ! 素敵だねぇ(笑)
レザークラフト、正直なところ以前オイラも興味を持ったこともあったんださけどさ、チャレンジすることも無く挫折?!(^^;汗
大きなガマ口財布に笑顔をもらいましたがな!(笑)
セフロ
が
しました
アハハハハハハ~既にプロにより、色々と手が入ってる車両!症状把握が一番でしたかね!次に、前回の整備で施された内容のチェックですかね!そんで、改めて各部の機能チェックですね!!結局、先端のハーネス不良ですね!終わってみればメインスイッチ直後の電圧まで上がりましたもん!!やっぱ「電気の通り」でしたわ!でも、でも、オーナー自身ハーネスには自信をお持ちでしたので、確りと確認しないと叱られちゃうよね!そして、最終的に施したのは、「エディーさんがオッしゃっる手法!」だったね!まっその前に「リレー無しで確認」したけどね!!!
「新しいチャレンジ」ねっ!!アハハハハハハ~「工具買って終わり」かも…だって、作ろうと思う物が浮かばないんだな!!!もう良いガマグチ」あるからね!アハハハハハ~
セフロ
が
しました