2022年1月18日(火曜日)

 皆さん、今晩わぁ~(てぇ~時間に記事書いてますので)
 皆さんは、どんなBIKEが好きですかぁ~

 オイラ緩いゆるい感じ(今では)な余裕のあるツインかな!
 マルチも悪くは無いが、技量の無いオイラには持て余す!

 そこへ行くとツインスポーツは、意外な程填まるんですよね!
Image_2a18fef
 人によっては戦闘的なイ
メージを抱く方も居る
 DUCATI
だけど、意外に良い奴なん
だよね!!
 此奴S4は「欠陥車だ」


とか色々と言われた車両だ!確かに出来が良いわけでは無い!
でも、でも、ヘタッピなオイラが「乗りこなす」までにはなら無いの
は当たり前なのだが、それでもオイラに楽しみを与えてくれた!

 勿論、ツーリングユースな訳けだから、たかが知れてるが……
 それでも、オイラは此奴に20年間遊んで貰った。そして、その楽
しさは悴が受け継いでくれるらしい!(嬉しいねっ)

 でも、でも、此奴も最初は手こずった!中々上手く乗れず「駄目だ」
と想ったこともあった。でも、でも、何だろうね!飽きることは無か
ったんだよね!そして、今は何か友達みたいに想えるんだな!

 確かに、不出来な部分はある。でも、でも、それも理解して乗って
あげれば、「駄目でも無い」んだよね!それに……
9719
 此奴なんざ、酷いよなぁ~
 まっ生まれて50年過ぎた
から仕方が無い部分は否めな
いが、オイラ、これが生まれ
たもリアルに知ってる。
 生まれながらに古い!


 でも、でも、その頃は、何度か乗って
    何か良いなぁ~
と感じたことがあったが、直ぐに所有することは無かったんだな。

 でも、でも、その後、皮つなぎ着たりして色々とBIKEも乗った
んだけど(4stマルチだね)己の下手さ加減を知ったのも事実!

 そぉ~んな頃、此奴の舎弟分(W3)に乗ったんだな!そしたら、
そしたら、良いんだよね!何となく!でも、でも、W3はハンドリン
グが重く好みじゃ無いのも分かった!勿論、W1Sも所有し乗ったが
これは、右チェンジは気にならなかったが、これでハンドリングがイ
メージと違ったんだよね!

 んで、以前乗ったWのイメージは、W1S-Aだったんだと気付い
たんだな!んで、今も乗ってるW1S-A……ボロだけどね!

 なぁ~オイラの手元に届いた雑誌!
21539
 オヤジのZ??
 オヤジが乗ったZを悴が乗
るのか?と想った!





21534
 記事を開いてみると???
 Z750TWIN????

 気にしたことはあっても乗
ったことの無いTWINだ!



 このZ750TWINが世に出たのは1976(昭和51年)だね!
 オイラのイメージでは
     Wのイメージを現代に発展させたBIKE
てぇ~イメージだったが、当時このBIKEに接することは無かった!

 でも、でも、今になってみると、最近人気な2気筒ニンジャに通じる
モノがあるのかな~と想った!
21538
 そんなぁ~中!
 これは昨年4月のBG!

 あれぇ~CBXが被ってる
なぁ~




 でも、でも、気になるのはCBXなんかじゃぁ~ない!だって、ヘタ
ッピなオイラがマルチな6発なんざ乗り切れるはずが無いじゃん!

 気になるのは
21537
 2気筒Z








21536
 進化型!
 フレームが???

 サスが??


 

21535
 この方!
 良いね……
 「我が手でいじる快感」
分かるなぁ~
 「幾度も挑戦
   して無い物は作る」


 アハハハハハハ~まっWで無い物は、クレイジーズ会長に作って貰
ってるが、それでも無い物は、それなりに作ってるかな~アハハハ~

 後から3枚の画像は、先日遊びに来てくれ、Baseで一緒に骨酒
を酌み交わしてくれた方で、この方は今でも大きなTWINに乗って
るんだな!!多少の方向性の違いはあっても、やっぱTWINがお気
に入りの様子なんだよね!

 Wシリーズとは違う、よりモダンなパラツインだけど……
 んで……
17329
 此奴も一応ツインだね!
 このスポスタがどうのと言
う気は無いが、この娘の系統
も好きな方が多いね!
 まっオイラ的にはチョット
イメージが違うが、この娘は


この娘で、文句も言わず走ってくれるのは事実!上手く回れないけど、
早くは走れないけど、それでっも、それなりには走ってくれる……

 どれもTWINだけど最後の娘はチョット異質だけど、オイラにとっ
ては同んなじく乗ちゃうんだよね!

 結局、どれも、楽しく乗ってるのは事実!
 やっぱ、オイラはTWINしか気持ち良く乗れないのかな~

 確かにヘタッピだかんね!でも、でも、それでも楽しめてるから……
                      by セフロ
にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村