2021年11月5日(金曜日)
皆さん、お早う御座います。今朝はいつも通り6時前には目が覚め
てしまったオイラです。その後、ネットを見たりして気がつけばこの
時間!
その間!
久々に、気がつけばお年を召した方が……
ライディングの話をしてましたね!GPを走り、一世を風靡した片山
さん!
何時になっても、上達しないセフロ!てぇ~言うか、もうこの歳では
上達はせんわな!アハハハハハ~
でも、でも、この ↑ 動画の中でも 安全に乗る と言うお話が出て
きますが、オイラにも未だ普通には走れるかな~とは思ったし、確かに
今でも乗ってるもんね。
ABSもトラクションコントロールも必要性は感じず返って邪魔だと
すら思うオイラ!!でも、でも、今の時代、其れすら乗りこなさんと駄
目なんでしょうねぇ~
上手に乗れなくても良いから、一日でも永く安全にBIKEを楽しみ
続けたいな!と強く思った朝でした!
さっこれからW1S-Aでひとッパシリですわい!
by セフロ

にほんブログ村
皆さん、お早う御座います。今朝はいつも通り6時前には目が覚め
てしまったオイラです。その後、ネットを見たりして気がつけばこの
時間!
その間!
久々に、気がつけばお年を召した方が……
ライディングの話をしてましたね!GPを走り、一世を風靡した片山
さん!
何時になっても、上達しないセフロ!てぇ~言うか、もうこの歳では
上達はせんわな!アハハハハハ~
でも、でも、この ↑ 動画の中でも 安全に乗る と言うお話が出て
きますが、オイラにも未だ普通には走れるかな~とは思ったし、確かに
今でも乗ってるもんね。
ABSもトラクションコントロールも必要性は感じず返って邪魔だと
すら思うオイラ!!でも、でも、今の時代、其れすら乗りこなさんと駄
目なんでしょうねぇ~
上手に乗れなくても良いから、一日でも永く安全にBIKEを楽しみ
続けたいな!と強く思った朝でした!
さっこれからW1S-Aでひとッパシリですわい!
by セフロ
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (12)
さて、自分はブレーキングが下手なので高いギアでのコーナーリングはご法度ですね~。
シフトダウンをミスってコーナーに進入してしまうと膨らんでしまって焦ります。
ギアダウンしてじわじわぎゅーんとアクセルを開けながら立ちあげる快感がねえ。
( ´艸`)
安全に!楽しく!そして永く!
そのスローガンに同意いたしますですはい✋
セフロ
が
しました
GPの中で侍のような存在だったと感じています。
ライディングの理論は奥深いですよね。
習うより慣れろと言った先輩が居ましたが、速く走る事よりも、楽しく走る事が良い単車との付き合い方だと思っています。
最新の装備は自分も未体験ですが、安全に楽しく走れる工夫が成されているんでしようね。
良い時代ですよね。笑
セフロ
が
しました
末永く楽しむためには、やはり安全ってのは1つの課題でしょう。
事故や怪我で乗れなくなっては元もこもないですから。
セフロ
が
しました
ライディングは上手になりたいよねぇ、たとえ今の歳になっても少しでも上手に乗りたいな。(笑)
なんせ教習所も行って無いし習ったことも無い、自己流だけで今まで生き延びてきたからさ、小僧の頃は無茶したけど良く死ななかったもんだ?!(苦笑)
やっぱり無理しないこと!(^へ^)
Zはブレーキ強化してるけど、W1S-A乗って分かったよ、ブレーキ性能に合わせた乗り方すればいいんだ、そうすりゃ普通に乗れるんだ。(笑)
確かにスポスタのブレーキ弱いねぇ、急制動掛けたって止まりゃしねぇ~₍^^;冷汗
セフロ
が
しました
人と同じスピードだったら、いかにバイクを倒さずにコーナーをまわるか、コーナー入口のブレーキングは、いかに最適なスピード(速すぎず、遅すぎず)に落とすか!
課題だったまま、椎間板ヘルニアでロードを引退しました(^^;
今は、安全第一で、のんびりライディングです
セフロ
が
しました
ライダーとして全盛期の500時代。
ホンダは圧倒的に不利な4stのNR500で参戦。
でもやっぱり2st勢には勝てなかった。
あの時代にNS500に乗っていたら、
チャンピオンになったかもしれないんですよねぇ。(^^;
セフロ
が
しました