令和2年11月19日(木曜日)
昨日は、元請けの若い奴が研修的に来てくれたんで、助かったっけ!
一転、今日は、昨日入ってた一件を処理しようと思ったら、明日実
施を指定されちゃったので、朝からノ~ンビリしてますわ!
んでねっ、世の中567渦!再燃みたいな雰囲気もあるじゃん!
そこで、今更的でもあるんだけどさ!
工場って、酒飲んでも、飲んで無い時も人と対面するじゃん!
だからさぁ~

設置してみたのよ仕切り
板!!
2mm厚600×1000
のアクリル板!結構良い値
段するね!でも、でも、こ
れで少し気も楽になる?

対面する場合は、ホボフ
ルカバーかな!
飲み食いする時も有れば
いくらかでも安心できるか
な~とねっ!!
最近では、現場仕事で仕方無い時は場所を選んで入るけど、その他
は、余程の事が無い限り外食すらしなく成っちゃって、久々馴染みの
ラーメン屋さんに行ったら 久しぶりねぇ~ なぁ~んて飲み屋さん
みたいに声かけられちゃっけなぁ~
まっ!そうは言われても、少しでも自粛しないと少しでも自粛しな
いとならんので、仕方無いよねぇ~一日でも早く567が終息しても
らう為にも、みんなで自粛せんとね!
なぁ~訳でBaseも少しは対策せんとと思ってさ!!
てな案配で、ノ~ンビリしてても仕方無いのでお仕事車のお手入れ
でも…
2020年10月から運用のTOYOTA NOAH 2000cc
何代目のお仕事車になるんだろう??7台目かな…
運用開始の時期 2020年10月
開始時走行距離 129000km
運用開始時にオイル交換を実施したので、そろそろ…

今回交換時距離
132000km
です!チョット早いけど、今
までのオイル管理は良くなか
ったであろう車なので早めに
やりますわい!
距離も走ってるし、今までオイル管理が悪いだろうと少なからず「オ
イルは減ってるかも」との予想は、見事に外れ(嬉しい)ホボ入れた時
のママの量を保ってたっけ!良かった、良かった!!
でも、でも、このノア!ハンドル切ると、既にドライブシャフトから
カタカタと異音がしてますが、2年後の次の車検までには、他にも駄目
なところが出てくるでしょうから、このママもう少し頑張って貰いまし
ょうかねぇ~

でも、でも、オイルはそう
は行かないっすよね!
何よりエンジンは、駄目に
なるまで動いて貰わんとね!
それには、先ずはオイル管
理と冷却水管理!!
まっそれ以上の費用は掛けたく無いてぇ~のが本音ですけどね!!
ドラム缶のオイルも半分ほど!結構使うもんですねぇ~
さて、次は、アプリリアのリヤサスでもやろうかなぁ~
by セフロ
昨日は、元請けの若い奴が研修的に来てくれたんで、助かったっけ!
一転、今日は、昨日入ってた一件を処理しようと思ったら、明日実
施を指定されちゃったので、朝からノ~ンビリしてますわ!
んでねっ、世の中567渦!再燃みたいな雰囲気もあるじゃん!
そこで、今更的でもあるんだけどさ!
工場って、酒飲んでも、飲んで無い時も人と対面するじゃん!
だからさぁ~

設置してみたのよ仕切り
板!!
2mm厚600×1000
のアクリル板!結構良い値
段するね!でも、でも、こ
れで少し気も楽になる?

対面する場合は、ホボフ
ルカバーかな!
飲み食いする時も有れば
いくらかでも安心できるか
な~とねっ!!
最近では、現場仕事で仕方無い時は場所を選んで入るけど、その他
は、余程の事が無い限り外食すらしなく成っちゃって、久々馴染みの
ラーメン屋さんに行ったら 久しぶりねぇ~ なぁ~んて飲み屋さん
みたいに声かけられちゃっけなぁ~
まっ!そうは言われても、少しでも自粛しないと少しでも自粛しな
いとならんので、仕方無いよねぇ~一日でも早く567が終息しても
らう為にも、みんなで自粛せんとね!
なぁ~訳でBaseも少しは対策せんとと思ってさ!!
てな案配で、ノ~ンビリしてても仕方無いのでお仕事車のお手入れ
でも…
2020年10月から運用のTOYOTA NOAH 2000cc
何代目のお仕事車になるんだろう??7台目かな…
運用開始の時期 2020年10月
開始時走行距離 129000km
運用開始時にオイル交換を実施したので、そろそろ…

今回交換時距離
132000km
です!チョット早いけど、今
までのオイル管理は良くなか
ったであろう車なので早めに
やりますわい!
距離も走ってるし、今までオイル管理が悪いだろうと少なからず「オ
イルは減ってるかも」との予想は、見事に外れ(嬉しい)ホボ入れた時
のママの量を保ってたっけ!良かった、良かった!!
でも、でも、このノア!ハンドル切ると、既にドライブシャフトから
カタカタと異音がしてますが、2年後の次の車検までには、他にも駄目
なところが出てくるでしょうから、このママもう少し頑張って貰いまし
ょうかねぇ~

でも、でも、オイルはそう
は行かないっすよね!
何よりエンジンは、駄目に
なるまで動いて貰わんとね!
それには、先ずはオイル管
理と冷却水管理!!
まっそれ以上の費用は掛けたく無いてぇ~のが本音ですけどね!!
ドラム缶のオイルも半分ほど!結構使うもんですねぇ~
さて、次は、アプリリアのリヤサスでもやろうかなぁ~
by セフロ
コメント
コメント一覧 (12)
できる対策は自分でして自己防衛しないといけませんね。
セフロ
が
しました
実は今週 月、火とGO TOなんちゃらを使って、1泊二日のソロ・ツーリングを企んでいたんですが、キャンセルしました
コロナのバカ~~~~
セフロ
が
しました
セフロ
が
しました
かといってステイホームばっかりじゃ、経済が回らないしねぇ(苦笑)
実は4月頭から行動履歴? お会いした方の記録をしてるのよ、まぁほとんど畑だから接触者も居ないけど(笑)
今年で一番は10月25日だったっけ・・・あの日さ!(大笑)
土日も、者・間・距・離・取って楽しんでね~マスクも忘れずに!(^~^)b
セフロ
が
しました
日本も早く鎖国してればこんな事には…
アクリルなどの透明樹脂板は現在入手困難だそうですよ。
換気と加湿も大切だそうですね〜。
セフロ
が
しました
流石の気配りですねぇ。
このノア。
9月にお邪魔した時にヘッドライトを磨いていた車でしょうか?
早くも3000kmとは走っていて驚きました。
早くも週末が迫ってきました。
感染しないで楽しみましょう。(^^♪
セフロ
が
しました
いや、いや、何時も遊んでる方々だけなら考えないんですが、昨今の567渦の現状を考えると、たまぁ~に来て下さった方々にも、少~しでも安心して貰えればと思いましてね!これが、タダの洒落で終わってくれれば良いのにね!!
はいぃ~あのノアです!えっそうですかぁ~これでも、10月11月は走行が少ない方だと思いますよ!例年であれば、月間3000km以上は走り、多いと5000km越もあ知りますもんね!何より、2年後の車検満期まで乗れることを願ってますわ!!
とう、とう、明日ですね!楽しみっす!!一応対策も考えてはいますが、皆さんも何かしら用心してね!!!
セフロ
が
しました