令和2年9月15日(火曜日)
まだまだ暑い日が続いてますねぇ~
呉々もお体ご自愛下さいねぇ~皆さ~ん!
そんなぁ~オイラ!
あっ!!
お前なぁ~毎日更新してっけど、コメントすんの面倒なん
だよぉ~
てぇ~義理堅い方々が多いですけど、オイラもそう思う時あるもん!
だから、だから、ポチだけでも良いからねぇ~~
ところで、ところで、最近、オイラの長旅のお供と言えば

そう、スッタ君!
すっかりM君はなり潜めち
ゃったけどねっ!
とは言え、M君もガレージ
で静かに寝てるからねぇ~!
んで、このスッタ君だけど
てぇ~言うか Touringスタイル ってぇ~言うのかなぁ~
ちょっと、最近変わってきた感じしない!!
それはねっ!オイラも今までは
BIKEツーは地図だ
てぇ~思ってたんだけどさ!何せ目が見えないじゃん!かと言って、何
に付けたって見えないのは変わらんのですけどね!
そんでも、そんでも、普段使ってる スマホ ってぇ~やっぱ便利じ
ゃん!!だからね!だからね!禁断のスマホ!

付けちゃったよ!
ヒューズは二段入れ!
通常ならACC電源にするのが
セオリーなんだろうけど、敢え
て 常時電源 にしてみた!
要は バッ直 だね!
だからさ!用心してヒューズ
の2段活用なのさっ!!
当然だけど、途中のケーブルには厚め 保護チューブ に入れて配線し
たぜ!呉々も、裸で配線引き回すのはやめてね!絶対電源トラブルの元だ
からさ!

これは、内径7mmの保護チュ
ーブ、1,25スケアが2~3本通
せますので電源用に丁度良いです。
特に、バッテリー直で電源引く場合などは、更に用心、これら保護チュ
ーブを使う等してトラブル防止するのが良いよね!
あんちょこに四輪などで
ハーネスにくわえ込むタイプの方法で電源を取る
ものは、振動の多いBIKEではトラブルの元になるよね!
どっかのデーラー(トヨペットの看板あげてる店)の整備責任者(ホン
トに整備できるか疑問だけど)でも平気でやってたけど、そのレベルの低
さに
ビックリしたっけ!
皆さんは、電源には用心に用心!!えっ!なんでそこまで言うのかって
ぇ~昔~し若い頃に、車燃やしてるからさ!(配線はプロだったんだけど)
だから、それ以来、特に電源線には気を遣います!
どっかの山中でエンジンストールしたBIKEがあって、その方も某有名
二輪量販店でETCを付けた電源が原因だったっけ!
だから、だから、電源だけは 用心して配線 して欲しいんだな!
お願いしますね!!!用心だぜぇ~
んで、お次……
そう、そう、 Touringスタイル てぇ~言えば、こんなのも有り~

かな!!!
釣り竿格納チューブ!
もう一本磯竿も仕舞いたいん
だがなぁ~……
どうでしょ!
釣り~んぐスタイル!

ナビとひっくるめて…
あれっ???分かり辛い
かね!!!
まっ許して!
更に、更に!

雨具が溶けちゃうんで此処
にカバーしたいんだな!
これが、今回の
オイラの旅支度
かな!
by セフロ
まだまだ暑い日が続いてますねぇ~
呉々もお体ご自愛下さいねぇ~皆さ~ん!
そんなぁ~オイラ!
あっ!!
お前なぁ~毎日更新してっけど、コメントすんの面倒なん
だよぉ~
てぇ~義理堅い方々が多いですけど、オイラもそう思う時あるもん!
だから、だから、ポチだけでも良いからねぇ~~
ところで、ところで、最近、オイラの長旅のお供と言えば

そう、スッタ君!
すっかりM君はなり潜めち
ゃったけどねっ!
とは言え、M君もガレージ
で静かに寝てるからねぇ~!
んで、このスッタ君だけど
てぇ~言うか Touringスタイル ってぇ~言うのかなぁ~
ちょっと、最近変わってきた感じしない!!
それはねっ!オイラも今までは
BIKEツーは地図だ
てぇ~思ってたんだけどさ!何せ目が見えないじゃん!かと言って、何
に付けたって見えないのは変わらんのですけどね!
そんでも、そんでも、普段使ってる スマホ ってぇ~やっぱ便利じ
ゃん!!だからね!だからね!禁断のスマホ!

付けちゃったよ!
ヒューズは二段入れ!
通常ならACC電源にするのが
セオリーなんだろうけど、敢え
て 常時電源 にしてみた!
要は バッ直 だね!
だからさ!用心してヒューズ
の2段活用なのさっ!!
当然だけど、途中のケーブルには厚め 保護チューブ に入れて配線し
たぜ!呉々も、裸で配線引き回すのはやめてね!絶対電源トラブルの元だ
からさ!

これは、内径7mmの保護チュ
ーブ、1,25スケアが2~3本通
せますので電源用に丁度良いです。
特に、バッテリー直で電源引く場合などは、更に用心、これら保護チュ
ーブを使う等してトラブル防止するのが良いよね!
あんちょこに四輪などで
ハーネスにくわえ込むタイプの方法で電源を取る
ものは、振動の多いBIKEではトラブルの元になるよね!
どっかのデーラー(トヨペットの看板あげてる店)の整備責任者(ホン
トに整備できるか疑問だけど)でも平気でやってたけど、そのレベルの低
さに
ビックリしたっけ!
皆さんは、電源には用心に用心!!えっ!なんでそこまで言うのかって
ぇ~昔~し若い頃に、車燃やしてるからさ!(配線はプロだったんだけど)
だから、それ以来、特に電源線には気を遣います!
どっかの山中でエンジンストールしたBIKEがあって、その方も某有名
二輪量販店でETCを付けた電源が原因だったっけ!
だから、だから、電源だけは 用心して配線 して欲しいんだな!
お願いしますね!!!用心だぜぇ~
んで、お次……
そう、そう、 Touringスタイル てぇ~言えば、こんなのも有り~

かな!!!
釣り竿格納チューブ!
もう一本磯竿も仕舞いたいん
だがなぁ~……
どうでしょ!
釣り~んぐスタイル!

ナビとひっくるめて…
あれっ???分かり辛い
かね!!!
まっ許して!
更に、更に!

雨具が溶けちゃうんで此処
にカバーしたいんだな!
これが、今回の
オイラの旅支度
かな!
by セフロ
コメント
コメント一覧 (20)
セフロ
が
しました
3日目に時間取りますので よろしく
セフロ
が
しました
色々とツーリング仕様になっちゃいましたか、スマホでナビとは皆さん上手に活用してますね、オイラは未だにスマホが分からない?(^^;汗
でもCCバーはバッグの積載の安全性を上げてくれるねぇ、これなら安心して括り付けられますがな、釣竿積載用のチューブって・・・あれ? リアステップを上手に使ったんだね~オッちゃん!(笑)
雨具が溶けないようにマフラーにカバー装着、専用のカバーがあったん? 早く着けときゃよかったのに・・・雨好きだっけ?(爆)
セフロ
が
しました
2、3年ほど前でしょうか?
スマホの地図機能を覚えて、所々でスマホ見ています。
現在地がわかるのは素晴らしい(笑)
セフロ
が
しました
未だに地図派ですが・・・地方は良いのよ!でも田舎もんは都会で迷子になっちまうのね。
昨年末に大阪行った時は高速にあがるまでに一苦労で、あがったら今度は路線を間違えて遠ざかっていったという・・・
立ち止まって考える余裕が無いからねぇ~・・・ってことでカーナビ手なずけ中でごぜーます。
朝晩信州は寒く感じるようになって参りました。道中お気をつけて!
「おみやげは・ぶじなえがおで・よいからね」575
セフロ
が
しました
万年さんからお電話を頂きました。
もう完璧な準備していますね。
私もなんかワクワクしてきちゃいましたねぇ。(^^)
セフロ
が
しました
スマホをナビで暑い日に長時間使って、何度か熱暴走でスマホをダウンさせてしまいました
スマホを防水ケースに入れているので、余計熱がこもってしまって・・。
今はナビ専用機にかえてま~~す
セフロ
が
しました
ETc.ナビ積んでいませんが・・・
セフロ
が
しました
やっぱり神?紙の方が楽しい
迷ってもそれも旅 笑
セフロ
が
しました
ガンバ!
私も天気予報とにらめっこ中です。
セフロ
が
しました