令和2年4月10日(金曜日)
今日は、お仕事無し~でしたぁ~
代わりに、夕べから 来襲 !!!
あっ!その前に、来襲受けるのは大変なんだけど、代わりにつながらなくなった
ネットをパパにお願いしたので文句も言えず、婆ぁ~ばと二人で悪戦苦闘してまし
たわぁ~
でもでも、流石がだね!問題解決!モデムの不調もあったのは事実だが、最終的
には無線ルーターの問題!!!オイラが欄ケーブル差し間違えてただけぇ~!!!
まっ何はともあれ、モデムの不調は後の対応と言うことで、なぜか居間にも無線
ルーター置くことになり、費用は爺ぃ~じのお支払いだってさ??まっ良いか~
でわ!でわ!ここで頭の体操をば!皆さん、皆さん!
これどうやって外れると思いますか????????

先ずはこの画像!
もちろん見えない裏側も同じ模様
です!!
わかるかなぁ~
柱の延長と言うか継ぎには昔から
使われているそうですが……

それとこれも!
変哲も無いかもしれないけど…

こっちは裏側!
分かるかなぁ~
あっ!!!
怪獣来たんですよね!

こぉ~んな感じで、オイラの寝床
と言うか基地と言うか………すっか
り占領されちゃってさ!

プラレール三昧!!!
なのに!なのに!

時間の経過とともに兄弟げんか
勃発!!!
これは触らん方が良いべぇ~
ママお願~い!!!
その後、ママからの仕返しか……ルーター買いに行く………とか!
結局、再度「爺ぃ~じ遊ぼうぉ~」と二人………その後、2時間ほど

草ボウボウだった巨石脇!
あぁ~あ!

取ったよ草!
少しはきれいになったかなぁ~
まだ、まだ、外で遊ぶって言う
ので………

少しは芝生も青くなってきたけ
ど…

踏み石の周りを少し芝をはがし
植え込みとの境も少し切り身を入
れて………
これが結構大変なんだな!

分かるかなぁ~

こぉ~んな感じで、芝との境目
をさ………
んで、さっきのね!

こやって斜めに抜くのさ!
でわでわ!も一つの方は?
宿題にしようかなぁ~
それが良いよね………
でも、でも、オイラが…
忘れそうなんでt…t…t……
実はこれ!さっきのは斜めに抜いて刺したじゃん!

この無理じゃん!
さてt…t…
実はねぇ~これ、昔からの技法なんだそうだけど、今ではこう言う手間をかけ
た仕事が中々無いみたいだね!
んで!

斜めに刺すのよt……

こうやってさ!

分かるかなぁ~

んでこうなる訳ね!!!
んで、オイラは、約2km程の道のりで、以前毎晩の様に小川や田んぼの周りで
散歩してたところ何だけど、今日は、その小川の縁なんかをチビ達と散歩してたら
倍の時間がかかってさ!疲れたのなんのって!!
参った!降参です!降参!!
更に、更に、「l爺ぃ~じ!今日もお泊まりだよぉ~」とトホホホホ疲れたぁ~
by セフロ
今日は、お仕事無し~でしたぁ~
代わりに、夕べから 来襲 !!!
あっ!その前に、来襲受けるのは大変なんだけど、代わりにつながらなくなった
ネットをパパにお願いしたので文句も言えず、婆ぁ~ばと二人で悪戦苦闘してまし
たわぁ~
でもでも、流石がだね!問題解決!モデムの不調もあったのは事実だが、最終的
には無線ルーターの問題!!!オイラが欄ケーブル差し間違えてただけぇ~!!!
まっ何はともあれ、モデムの不調は後の対応と言うことで、なぜか居間にも無線
ルーター置くことになり、費用は爺ぃ~じのお支払いだってさ??まっ良いか~
でわ!でわ!ここで頭の体操をば!皆さん、皆さん!
これどうやって外れると思いますか????????

先ずはこの画像!
もちろん見えない裏側も同じ模様
です!!
わかるかなぁ~
柱の延長と言うか継ぎには昔から
使われているそうですが……

それとこれも!
変哲も無いかもしれないけど…

こっちは裏側!
分かるかなぁ~
あっ!!!
怪獣来たんですよね!

こぉ~んな感じで、オイラの寝床
と言うか基地と言うか………すっか
り占領されちゃってさ!

プラレール三昧!!!
なのに!なのに!

時間の経過とともに兄弟げんか
勃発!!!
これは触らん方が良いべぇ~
ママお願~い!!!
その後、ママからの仕返しか……ルーター買いに行く………とか!
結局、再度「爺ぃ~じ遊ぼうぉ~」と二人………その後、2時間ほど

草ボウボウだった巨石脇!
あぁ~あ!

取ったよ草!
少しはきれいになったかなぁ~
まだ、まだ、外で遊ぶって言う
ので………

少しは芝生も青くなってきたけ
ど…

踏み石の周りを少し芝をはがし
植え込みとの境も少し切り身を入
れて………
これが結構大変なんだな!

分かるかなぁ~

こぉ~んな感じで、芝との境目
をさ………
んで、さっきのね!

こやって斜めに抜くのさ!
でわでわ!も一つの方は?
宿題にしようかなぁ~
それが良いよね………
でも、でも、オイラが…
忘れそうなんでt…t…t……
実はこれ!さっきのは斜めに抜いて刺したじゃん!

この無理じゃん!
さてt…t…
実はねぇ~これ、昔からの技法なんだそうだけど、今ではこう言う手間をかけ
た仕事が中々無いみたいだね!
んで!

斜めに刺すのよt……

こうやってさ!

分かるかなぁ~

んでこうなる訳ね!!!
んで、オイラは、約2km程の道のりで、以前毎晩の様に小川や田んぼの周りで
散歩してたところ何だけど、今日は、その小川の縁なんかをチビ達と散歩してたら
倍の時間がかかってさ!疲れたのなんのって!!
参った!降参です!降参!!
更に、更に、「l爺ぃ~じ!今日もお泊まりだよぉ~」とトホホホホ疲れたぁ~
by セフロ
コメント
コメント一覧 (16)
よかったですねぇ~!
それにしたも、日本に昔から伝わる職人さんの技術…素晴らしいものですねぇ!
セフロ
が
しました
代わりにネットが復活したんでしょ、安いもんだよ~おじいちゃん!(爆)
オイラも畑の草むしりを少しだけ、雨不足で土がカラカラでしごとになんねぇのよ(^^;汗
今日は仕方なく花粉症で行きつけの耳鼻科に行ったら、コロナの影響かなぁいつも満席なのに3人しかいなかった。(爆)
木組みの技ってすごいね、それが出来てこそ大工さんなんだろうな・・・
セフロ
が
しました
小さな体で。
羨ましい……
まともに付き合ってたら1日持たないんじゃないですか?(笑)
セフロ
が
しました
日本人であることを誇らしく思えます。
怪獣さんが来襲ですか?
吉の寝床は最高の遊び場なんでしょうね。(笑)
お庭の手入れ、お疲れ様です。
広いから大変かと思いますが、
遣り甲斐があって良いですね。(^^♪
セフロ
が
しました
柱の継ぎ方、何でか面白くってYoutubeで色々見てたんで分かりましたよσ(^_^;)
難しいのとかは差し込む時に、水でふやかして入れたりするのもあるそうですね!
セフロ
が
しました
バイクお好きなんですね!
ぼくも16からずーっと乗ってます。若い頃は日本一周なんかしたりしましたよ。
今はSR500をXT500にと先祖帰りをさせていますが、山の杣屋づくりで一時中断中。
この柱の継ぎですが、数種をインドのデザイン学校へ持ち込んで生徒にどうやって外す?と授業をしたことがあります。しかし、それをたまたま見たインドの大工さんが、一週間かかって必死で真似をしてぼくのところへ持ってきたのにはすごく驚きました。大工さんは3次元が頭の中で理解できるんだ、と。
新築はプレカット全盛ですが、今でも悪くなった柱を取り替えなければならない時、金輪継ぎとかを使うことがありますね。
今後もよろしく。
セフロ
が
しました
セフロ
が
しました
日本の技術は素晴らしいですね。
感動しちゃいました。
セフロ
が
しました