令和元年10月30日(水曜日)
すっかり寒くなっちゃったねぇ~
朝は、上着がないと寒いや!
さっ!お仕事行くかな~(えっ今からかい!)
餌は何を用意しようかな~~
んで、お題の「M君」ですが、前回のカレーとツーではクラッチ!今回のSWツーでは
不動に……ちょっと焦った!!
ある道の駅(奥多摩湖たりだったか)での出来事!
食事を終えて「さぁ~行くかぁ~」となったのだが、それまで快調に走っててくれた
M君でしたが、メインスイッチONにしても何も反応してくれなくなっちゃったぁ~
仲間もオイラも ?????? でえしたわ!またゾロ レッカーかな と!
諦めるオイラを励ましてくれた仲間!バッテリーだろうとブースターコード借りてき
てくれたり、食後の苦しいお腹を押してBIKEを押し掛けしてくれたりしたっけ!
でも、でも、M君たらすっかり拗ねちゃって、反応してくれません。
あ~でもない、こぉ~でもないやったがダメぇ~でした!
いずれにしても 電気系統 であることは歴然!
しかし、原因が特定できなければ対処方法も見いだせやしません!
途方に暮れるセフロ!それを不安な表情で見る詰める仲間!
今年2度目の レッカー移動 を覚悟したっけ!
そこで、ふと maruさん から紹介され、懇意にしてくれてる DUCA屋さん
を思い出して電話した!オイラも疑った
メインスイッチの不良
コンピューター不良
メインフューズ切れ
しかし、しかし、メインスイッチを操作すると ほんの一瞬 であるがランプ等が反応
する!!するとこのDUCA屋さん、真剣に考え色々アドバイスしてくれた!
DUCA屋さんのチェックポイントを一つ一つ潰して行くオイラ!
とは言え、テスターも無ければ工具も大したものを持たない旅先!
燃料満タンのタンクを労わりながらliftUP!
スタートリレー
1cm四方位の小さい奴!
このリレーに触れた瞬間!電源が入った!
一同 やったぁ~
と心底喜んでくれたっけ!復活してくれた事は勿論嬉しかったが、それ以上に仲間の笑
顔がとても嬉しかった!こいつらと一緒でホントに良かったぁ~と思った!
その後は、このリレーも問題なく動作し、あの動作しなかったことが嘘の様に動作し
てくれたっけ!!
今回のツーリングは 4台 セパハンは勿論オイラだけ!
途中 オイラもハーレーにでも乗り換えるかなぁ~ とM君には聞こえない様にだけ
ど小さい声で呟いた……聞かれちゃったかな!だから拗ねちゃったのかなぁ~
M君ゴメンよ!ゴメンなぁ~20年近く相棒を務めてくれたもんなぁ~
これからも形は変わってもオイラん家に居てくれなぁ~可愛がるからさぁ~
先ずは、今回の不具合箇所を見ようかぁねぇ~
M君は整備中も恰好良いなぁ~(ご機嫌取ってます)
悪さをしたのは ↑ 此奴ですね!20A程度かな~パラで付いてます
ご開帳です!現時点では問題なく動作してますねぇ~でも!
でも、不安は払拭しておかないと、何時どこで出るか分からんしね!
んで、用意したのは、安心の made inJapan トヨタ純正デンソーです!
でも、でも、外したリレーをよく見ると
tyco made in Portugal
とありますね!「ポルトガル製か」と思ったのですが、何と tyco っ
て日本のメーカーで、世界各地に展開している会社だとありましたわ!
何はともあれ、動作チェックしてもOK牧場!
これで、安心して乗れますね!M君……
by セフロ
すっかり寒くなっちゃったねぇ~
朝は、上着がないと寒いや!
さっ!お仕事行くかな~(えっ今からかい!)
餌は何を用意しようかな~~
んで、お題の「M君」ですが、前回のカレーとツーではクラッチ!今回のSWツーでは
不動に……ちょっと焦った!!
ある道の駅(奥多摩湖たりだったか)での出来事!
食事を終えて「さぁ~行くかぁ~」となったのだが、それまで快調に走っててくれた
M君でしたが、メインスイッチONにしても何も反応してくれなくなっちゃったぁ~
仲間もオイラも ?????? でえしたわ!またゾロ レッカーかな と!
諦めるオイラを励ましてくれた仲間!バッテリーだろうとブースターコード借りてき
てくれたり、食後の苦しいお腹を押してBIKEを押し掛けしてくれたりしたっけ!
でも、でも、M君たらすっかり拗ねちゃって、反応してくれません。
あ~でもない、こぉ~でもないやったがダメぇ~でした!
いずれにしても 電気系統 であることは歴然!
しかし、原因が特定できなければ対処方法も見いだせやしません!
途方に暮れるセフロ!それを不安な表情で見る詰める仲間!
今年2度目の レッカー移動 を覚悟したっけ!
そこで、ふと maruさん から紹介され、懇意にしてくれてる DUCA屋さん
を思い出して電話した!オイラも疑った
メインスイッチの不良
コンピューター不良
メインフューズ切れ
しかし、しかし、メインスイッチを操作すると ほんの一瞬 であるがランプ等が反応
する!!するとこのDUCA屋さん、真剣に考え色々アドバイスしてくれた!
DUCA屋さんのチェックポイントを一つ一つ潰して行くオイラ!
とは言え、テスターも無ければ工具も大したものを持たない旅先!
燃料満タンのタンクを労わりながらliftUP!
スタートリレー
1cm四方位の小さい奴!
このリレーに触れた瞬間!電源が入った!
一同 やったぁ~
と心底喜んでくれたっけ!復活してくれた事は勿論嬉しかったが、それ以上に仲間の笑
顔がとても嬉しかった!こいつらと一緒でホントに良かったぁ~と思った!
その後は、このリレーも問題なく動作し、あの動作しなかったことが嘘の様に動作し
てくれたっけ!!
今回のツーリングは 4台 セパハンは勿論オイラだけ!
途中 オイラもハーレーにでも乗り換えるかなぁ~ とM君には聞こえない様にだけ
ど小さい声で呟いた……聞かれちゃったかな!だから拗ねちゃったのかなぁ~
M君ゴメンよ!ゴメンなぁ~20年近く相棒を務めてくれたもんなぁ~
これからも形は変わってもオイラん家に居てくれなぁ~可愛がるからさぁ~
先ずは、今回の不具合箇所を見ようかぁねぇ~
M君は整備中も恰好良いなぁ~(ご機嫌取ってます)
悪さをしたのは ↑ 此奴ですね!20A程度かな~パラで付いてます
ご開帳です!現時点では問題なく動作してますねぇ~でも!
でも、不安は払拭しておかないと、何時どこで出るか分からんしね!
んで、用意したのは、安心の made inJapan トヨタ純正デンソーです!
でも、でも、外したリレーをよく見ると
tyco made in Portugal
とありますね!「ポルトガル製か」と思ったのですが、何と tyco っ
て日本のメーカーで、世界各地に展開している会社だとありましたわ!
何はともあれ、動作チェックしてもOK牧場!
これで、安心して乗れますね!M君……
by セフロ
コメント
コメント一覧 (14)
どこだか分からなくても、一つずつ潰していって、大本命を見つけ出す…という手法の有効性の証明みたいな出来事だったですね!
セフロさんならではの、無事帰還…ということで、本来ならその場に放置プレイだったかも!
M君の感謝の声が聞こえそうですね!
セフロ
が
しました
先日、ハスラー君が旅の途中でストールしてしまい、ボクも焦りました。
しかも雨の中、、、
仲間に迷惑かけるのが心苦しいですね
セフロ
が
しました
セロー他 ヤマハのリレー、けっこう逝かれてます
インドネシア製だったかなあ・・・(^^;
セフロ
が
しました
原因にたどり着くまでの苦労が想像できますがな(苦笑)
運よく復活したけど、必ず再発するだろうね・・・信頼の国産なら安心ですが、20年選手なら不具合も仕方ないかな?
セフロさんも仲間も一瞬覚悟したでしょう、レッカーかな?(涙)
オイラは逆の不具合で泣きそうになったっけ、KZ1000Jのセルスターターでエンジン始動出来たんだけど、リレーが戻らなくてさ~セルスターターが回りっぱなし!(涙)
メインスイッチ切っても回り続けるスターター・・・このままだと過熱して危ない?!
バッテリー切れて助かった!!(爆)
セフロ
が
しました
燃料ポンプ回らなくなったり、セルのリレーが効かなくなったり、レギュレーターがダメになったり、色々とありましたが可愛い子は許しちゃうんですよね( ̄▽ ̄;)
セフロ
が
しました
しかし、仲間がいたら気分的に、ずいぶん心強いですね!
原因特定して、無事に帰還というのはさすがですね!
セフロ
が
しました
メイドインポルトガルなんてマシなほうで 旧東欧圏の安い部品を高級バイクに平気で使ってますから
リレーだけじゃなく レギュレーターやイングニッションコイル その他諸々も
セフロ
が
しました