平成30年6月5日(火曜日)
今日は、お仕事は入ったには入ったけど また今度ぉ~ てぇ~感じかな!
更に、更に、お仕事関係ですが、先日対応させて頂いたお客様から もう1台有るからやってくれぇ~ てぇ~ご指名のお仕事を頂きましたが、これは オイラの都合で良い… てぇ事らしのでねって!!
てな塩梅で、今日はあの~んびり!
んじゃぁ~と!
K-0砂、いわゆる永遠の0君!ですが、昨年秋エンジン不調も有り、エンジン本体に手を入れるべく画策してまいりましたが、不具合の一部解消と諸般の情勢から、
何とかと一般的整備で可能な限り復活させよう
てな事になり手を出したのが、今早春の2月!
キャブのOHやら、点火系の点検整備とセミトラの追加など一通り整備した後検査を受検!検査自体は問題なく通過したものの
エンジンの不調
は完全払拭される事無く時間ばかりが経過してしまいました~
その後、セミトラ装着で、点火は改善したもののどうもキャブがダメでしかねぇ~て感じ……
キャブのインナーキットを取り寄せ交換したり、戻したり……やっぱジェット類はノーマルとは違う!本調子はねっ………
結局、ニードル、スロージェットはノーマルに戻しました!
メインジェットはリペア品の方が良かったです!それからしても,「メインジェットのホルダーもセットにして欲しいところですけどね!!!
今回のリペアーパーツで断然良くなったのは フロートバルブ 今までのお漏らしは完全に解消したもんね!でも、でも、何が違うのか 油面調整を2度もし直し~ どうもフロートも良くないのかなぁ~重さは変わんないんですけどね!!!
更に、インナーキットを試しながらも……
燃料タンクの錆び抜き&コーティングもしたっけ……禿げなければ良いね!!
先日日曜日に取り敢えず試走!!
まだ、まだ、でした…………
んで、未だ乾燥が甘いだろうとコーティングの乾燥の為に、今一度ガソリンを抜いてタンク内を2昼夜乾燥!!!
その間、再度、油面調整し 1番 4番 が低かった 一気にアクセルの付きも良くなったね!更に、アイドリングでの同調とアクセルワイヤーの同調も!
さ~気を取り直して…再度試走!!
下から上までスムーズに回る様になりました!でも、90点てぇ~とこかな……
とは言え、気持~ち良く五月蠅かったから良いか~!!!
てぇ~事で
飼い主さんの小屋に納めて、その後は介護のお話をして終わりでぇ~す!
by
コメント
コメント一覧 (6)
理屈が解らず弄りまわしているあたしとは違いますね。
参考になりました。
セフロ
が
しました
整備というかレストアというか、通常整備以上に手を入れてますよ!(笑)
一般のバイク屋さんじゃやらないわ!(爆)
それでも90点かいな~?
厳しいね~自己採点!(^^;
セフロ
が
しました
いや、いや、ヘッポコですからねぇ~タダ普通にするだけですから~
でも、2番3番も低いかも!正確に見るには外さないと駄目かな~とも!
セフロ
が
しました
はい~今回は、当初エンジン全バラしてイチから組もうよぉ~てぇ~話が出た程なんでね!とは言え若いんでねぇ~だから、今やってるアグスタもいつか園足しにでもなれば良いな~てな思いもあってさ!!!
基本この車両は列すとアハしませんねぇ~タブンね!!だからこそ苦労もあるんだけどね!
確かに、バイク屋さんでここまで手を入れて貰ってたら維持出来ないかもね!
何はともあれ、このキャブではこの辺が限界かな!でも元気に走らせてあげたいもんねぇ~
セフロ
が
しました
思い入れと名整備士が付いているから
forever零なドリームなんですね~(笑)
セフロ
が
しました
アハハハハ~そりゃあどうでしょうね~でも、でも、普通に動き続けて欲しいのは事実!それだけぇ~
セフロ
が
しました