平成24年3月19日(月曜日)
震災による自宅修理のため2Fをお片づけ~
暗くなってからちょっと悪戯~VS1400&ライモンを‥‥
今日はお休み!あの忌まわしき震災から1年が過ぎましたね~被災地では復興に向けて皆さん頑張っている事でしょうね~
てぇんで、オイラも復興!!あの震災で大打撃を受けた2階部分、震災以来洗濯物を干しに行く程度で、殆ど使用できなくなってますので、その部分を主に自宅の修理で御座いま~す!とは言えオイラに出きる訳もなく勿論大工さんにお願いするンのですが‥‥
修理箇所は沢山ありますが、全部はとても出来ないので、とりあえず工事は2階の屋根と耐震強度補強のための外壁工事が主でしょうかね~
でぇ、工事が始まってからでは慌しいので、工事の入る2階のお片づけで御座いま~すわ~もう夕方までにくたくたです!!!
片づけが一段落したのは、もう外も暗くなる頃!!
その後は、ワンコの散歩と精米!!いつも遊んでばかりのオイラですが、これで結構やる事はあるんですよ~
前置きが長くなりましたね~
ワンコの散歩を終えたオイラ!!
午後も6時過ぎ!!でしたが‥‥
全ての作業を終えたSUZUKI VS1400 イントルーダー サスペンション周りのOH、ステム周りのOH, 前後のタイヤは勿論新品、ちょっと手こずった前後ブレーキ、クラッチ、更には壊れていた外装の修理!キャブ等の燃料系統のOH!そうそう、再度バックの取り付けやゆがみも直しました~使用したパーツ代だけでも13万円ほど掛かって仕舞いました~まあ必要部品だから仕方にですが、古めの車両のパーツは高いですね~
更に、オーナーの要望で、ETCの電源と無線機の電源引き回し!そして、通常の足にされる事の無い二輪車!トリクル充電用の配線等を施して整備完成です。
最後に、バッテリーを結線して‥‥
エンジン始動????タコメータも無いアメリカンこの写真ではエンジンが掛かっている事は分りませんね~結構図太い排気音!オーナーにも電話を通じて聞いてもらいました~
アクセルの付きは、まずまず!!スローのエヤー調整とアイドリングをしたら大体OKになりました~後は試運転ですね~
あっ!そうそう、まだ車検取ってませんでしたね~
今週中に車検取って試運転の経過を見てオーナー引渡しかな!!
車両全体のお掃除もすんでるし、このまま走り出せそうですが、継続検査終了までちょっと待ったですね~
連日作業てぇ訳にもゆかないけど、それでも大分日数が掛かってしまいました~まあオーナーも急いで無いから由としましょうかね~
でぇ!今度はこれ!
ライモンのエンジンです。オイルクラーの取り出し口!
前に組んだ時の余分な液ガスが、はみ出してました~これではオイルラインを詰まれセてしまいますので除去して外側も綺麗にしました~
カムチェーンカバーは腐食が酷いので、ブラストして更にペーパー掛けしてちょっと磨いてみましたが、周りとのバランスもあるので鏡面仕上げはやめました~(手間かかるし!)でも、結構綺麗になったよ~
仕上がりはこんなあ感じ!!
鏡面も良いけどいぶし銀みたいで良くない???
これはバッテリー周辺!
バッテリーケースは6V用をブラストして塗装して流用です~
バッテリーは昨日紹介した 1.3Ah 武川で売られているものです。
6Vバッテリーより小さい12Vバッテリーですが、大ナも点火のライモン!これでも問題は無いと師匠からのお墨付きです。
ハーネスも6Vの物を流用して、12V化を図ります。
ジェネレーターは、6Vのものでも、最大17V位までは上がるそうなので、スロー状態時に多少足らなくなる程度で問題ないでしょう~
ちょいと弄ってたらもう21時を回っちゃたあ~
また、時間のある時に進めますね~
そうそう、これっ!
無線機の台(シャックの台)にしていたテーブルですが、何方か使いません!
サイズは
幅120cm
奥行き88cm
高さ74cm
で食卓大サイズかな~大根の日干し台には勿体無いでしょう~
↓このまま夜が明けるまでやっていた若い頃が懐かしい~ポチね!
コメント
コメント一覧 (12)
何でも器用にこなすんですね<img src="https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a257.gif">
イントルーダーも見違えるほど綺麗になって……お嫁<img src="https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a733.gif">に行くねかな<img src="https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a3.gif">
うん<img src="https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a733.gif">里帰りかな<img src="https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a3.gif">
セフロ
が
しました
オイラは、しがないサラリーマン、決して修理やさんではありません!
今日は、殆ど自宅のお片づけ、疲れちゃった~
でも、でも、NIKE弄ってると何と無く癒されるんですよね~
このイントルーダーは、継続車検取ったらヒバ楽オイラが足代わりにして、調子を見ます~それからオーナーが乗ることでしょう~信州にも行く鴨よ!!
セフロ
が
しました
私も昨日かたずけものやったら結構疲れて夜良く寝れましたよ。
そろそろ格納庫の準備が近づいてきた様な(笑)
セフロ
が
しました
むむ…♪
セフロ
が
しました
ホボ一日、ガタガタやってましたが、疲れますね~(楽しくないですからね~)
腰のほうは如何ですか~そろそろ定期点検行こうかな~
格納庫!そろそろですね~言いの有りますかね~出来れば、オイラも小型用の保冷庫が有れば欲しいんですけどね~取りに行きますが無いですか~
セフロ
が
しました
これ!ホントに外装の塗装自分でやるの~まさか缶スプレーはないよね~
なんなら塗料代で塗るよ~このまま組むの空しいんだけど‥‥
しみじみやれば直ぐ終わるんだけどね~
セフロ
が
しました
セフロ
が
しました
タンクも、錆とって、パテ森して、サフェ塗って!!てぇなるじゃん、で残るの最後の上塗りだけなんだもん!
セフロ
が
しました
セフロ
が
しました
やっぱり、バイクが好きなんだね。(^^)v ポチ!
セフロ
が
しました
自分で乗るならやらないところも、久々のリターンに乗って貰うには、しっかりやらないと、怖いからね~
更に、充電や、後乗せ無線機の事もあるのでね~でも、素材が良かったのでバリッとしたね~これなら、下手な中古買うより良いと思いますね~タブン!
セフロ
が
しました
いや~気がついたら9時でしたわ~
でも、こうして、いじらせてくれる母ちゃんにも、感謝ですかね~
まったりとビール飲みながら、ハッピーですわ~
セフロ
が
しました