Yahoo!からLive Doorへと記事を引き継ぎ、早期退職後は就職はせずノラリクラリ~り10年!現在に至り更につづくセフロブログ。BIKEを始めとした遊びを中心記事に、「出会いは永遠に」をテーマに、バイクメンテ、バイクツーリング、工場での宴会、更には、小舟、陸っぱりと両刀的に釣りを楽しんでおります。何はともあれ遊びましょ!!! 還暦を過ぎても尚、BIKE&釣りで遊び、出会い、そしてこれからも広がる!みたいな!(Since2009.1.4Yahoo!blog)ボロバイクを少しでも永らえる様にてな感じで遊んでます。どぉ~一緒に遊ぼう。 名前は「セフロ」元来温泉好きからの命名です。よろしくねっ!!
コメント
コメント一覧 (10)
こつらも一日バイク弄りしていたら流石に疲れました
ベアリングはヤハリ日本製が一番、CB乗りのツワモノのなかには、両シールのベアリングの片側をワザワザ外して、グリスを塗りこんでからホイルに取り付けるライダーがいるようですが・・・
セフロ
が
しました
今度のはどうもローラーみたい!!シールは外さないほうが無難かな~同じ年代なのにCBは樹脂製フロート、Wは相変わらず真鍮??
つい最近まで新品が出たけど、さあ今はどうだろう~
セフロ
が
しました
部品出なかったら半田ズケですか、少し重くなるので油面注意ですね
セフロ
が
しました
Wは最終型のW3でも真鍮でしたね~Zでは航空機の技術まで投入したと言うのにねぇ!!
セフロ
が
しました
真鍮のフロートを半田を除去し左右に割り、穴埋めした後、左右をあわせて半田付けして、これで完璧って思いましたが、そこまでになると余程上手く半田付け出来ないと、結局フローとは駄目ですね~
セフロ
が
しました
Wに負けない ”夜の騒音三兄弟”の長男としては、
何とか弟二人のコメントにかっこよく絡もうとしたんだけど・・・=(^o^)=
最後の写真2枚で、やっとバイクネタなのが解った位なので チョビット 無理だった(*_*)
ゴメンよ (-_-)/反省
セフロ
が
しました
ところで、万年さん、疑問有った??
のっけにスプロケあるのに何を!!ってバイク弄りネタばかりですみません!!!!
セフロ
が
しました
セフロ
が
しました
セフロ
が
しました
セフロ
が
しました