Yahoo!からLive Doorへと引き継ぎ続くセフロブログ、定年を待たずに退職、自営業としてノラ~リクラリ~りメーカーメンテ8年!その自営の仕事も2021年夏に65歳を迎えて、その日暮らしとなり現在に至っても、更につづくセフロブログ。BIKE等で遊び「出会いは永遠に」なぁ~んて事をテーマに、バイク&小舟、陸っぱりと釣りを楽しんでおります。何はともあれ遊びましょ!!! 還暦を過ぎても尚、BIKE&釣りで遊び、出会い、そしてこれからも広がる!みたいな!(Since2009.1.4Yahoo!blog)ボロバイクを少しでも永らえる様にてな感じで遊んでます。どぉ~一緒に遊ぼう。 名前は「セフロ」元来温泉好きからの命名です。よろしくねっ!!
コメント
コメント一覧 (14)
バイクの旧車の場合樹脂部品は少ないので、使ったことはありませんが・・
セフロ
が
しました
すごい(*^_^*)
こんなに綺麗になるんですか。
バーナーの購入を検討しなければ(^○^)
セフロ
が
しました
はいはい、オイラも使うところは、無いですね!でも炙りは、技として知ってればね?
今日は、炙りチャーシューかな!
セフロ
が
しました
車体の樹脂パーツは、引火等無いようにね!
出来れば、外してやりましょう~最後はケミカル用品で仕上げてください。
昨日、ガレージでは、ウレタンのハケ塗りで、若い奴が盛り上がってましたよ~
面白いですね~
セフロ
が
しました
あぶって、きれいになるなんて、何でなんだろう?
私には、わからないことだらけですねぇ。(#^.^#)
セフロ
が
しました
Nチビは、昔あった12インチの小さいホンダのレプリカNSR50で、250のNSR、17インチのNS1に比べて、極めて小さいからか、Nチビと呼ばれてる様です。
樹脂パーツの炙りは、表面が脂抜け状態に劣化するからか軽く熱を加えると、多少ながら表面が活性化するのだと思いますね~
今は、破損したキャブの復活試みてます。取っ替えろって倅には言われてますが、いや!修理するんだとオイラは言い張ってます。馬鹿げたことと笑ってください!
セフロ
が
しました
花さか爺で磨くくらいしか思いつきませんでした・・・。 おとん
セフロ
が
しました
セフロ
が
しました
セフロ
が
しました
コールマンのブタンじゃないですか~^^
値段高いですよねw
セフロ
が
しました
ホントに人は、一生勉強と良く言いますよね~
今旋盤とプライスお勉強中~
セフロ
が
しました
そこに来ましたか~
オイラも高いのとトーチには不適合って思い、倅には言うと、これしかなかったんだ、良いじゃんとさ!
セフロ
が
しました
バーナー買って、目立たないところで練習しよっと♪
セフロ
が
しました
セフロ
が
しました