Yahoo!からLive Doorへと引き継ぎ続くセフロブログ、定年を待たずに退職、自営業としてノラ~リクラリ~りメーカーメンテ8年!その自営の仕事も2021年夏に65歳を迎えて、その日暮らしとなり現在に至っても、更につづくセフロブログ。BIKE等で遊び「出会いは永遠に」なぁ~んて事をテーマに、バイク&小舟、陸っぱりと釣りを楽しんでおります。何はともあれ遊びましょ!!! 還暦を過ぎても尚、BIKE&釣りで遊び、出会い、そしてこれからも広がる!みたいな!(Since2009.1.4Yahoo!blog)ボロバイクを少しでも永らえる様にてな感じで遊んでます。どぉ~一緒に遊ぼう。 名前は「セフロ」元来温泉好きからの命名です。よろしくねっ!!
コメント
コメント一覧 (13)
事故した時に結局バイクと同じ怪我をするからなんだろうな~・・・
印旛沼のほとりってこんな所ありましたっけ?
あるから写真撮影したんですよね~^^!
セフロ
が
しました
調べた事無いけど食指が動くのがありそうな気がします。
NETで探してみようかな。
セフロ
が
しました
甚兵衛渡は、宗吾霊堂にまつわる場所です。渡はただの自然公園で何も無いですけどね。
セフロ
が
しました
通ったことがあるんですけど、気づかなかったもんで・・・
印旛沼の水って、道の駅「やちよ」の脇を流れているんですね。地図を見ていて、今わかりました。この道の駅は何度も利用したことがあるので、前の川はどこへ流れているのかなぁーって思ったことがあるんです。今度は、この松の木の周辺を散歩してみましょうかね。
セフロ
が
しました
ブログやり始めて、地元をもう少し知ろうと思いましてね!でも、千葉って観光名所って程のとこあるのかな~
まあ、地元の「名」巡りも良いのかな~でも、バイクは「山、温泉」かな~
セフロ
が
しました
皆さん、おはようございます。
甚兵衛渡は、甚兵衛橋成田側に渡って直ぐのコンビニの前です。ここの松が「名松」って、オイラもこの時始めて知りました。
道の駅八千代の所は、新川と呼ばれ、利根川から取水した印旛沼の水を花見川を介して東京湾に流してる川ですね~
まあ、此方に来るときは一声ください、大した案内は出来なくても、お食事を頂くくらいはオイラにも出来ますので~
セフロ
が
しました
セフロ
が
しました
SAに乗ったんですね?
気持ちよかったのでは・・・・・
もうSAでツーリングできそうですね・・・良かった!
でも燃費が気になりますね!
せめて倍は走ってもらわないとですね・・・では。
セフロ
が
しました
・・・気が付けば 信州!!
セフロ
が
しました
そう、調子が良いんだけど、たいして開けて無いのに燃費がね~
セフロ
が
しました
にして、ピストン等交換で圧縮上げないと、改善しないんですかね~
調子は良いんだけどね~
セフロ
が
しました
またまた~煽る~
でも、お空心配しながらでしたが、ホントに気持ち良かったですね~
今回は無理そうです。デザートだけ行きますから宜しくお伝え下さいませ~
やっぱ山が良いです~
セフロ
が
しました
もう信Wさんのブログなど、目に毒!とても見に行けないよ~
まあ~皆さん、楽しんでくださいね~
寂しく、お彼岸を過ごします~
セフロ
が
しました