この頃、こんなオイラ(急に変わった様な?)も結婚し、バイクどころではない状態でしたが、それでも何処かにバイクは有りましたね、勿論、母ちゃんは「信じられない」って何時も言ってましたけどね!
何時だったか、久々にチーム(元かな)のMXの練習を見に行きました。そこでの長男とのツーショットです。(かなり前の話しですが)

何時だったか、久々にチーム(元かな)のMXの練習を見に行きました。そこでの長男とのツーショットです。(かなり前の話しですが)

この僕も、今や一児の父、さあ今後どの様な人生を送ってくれるんでしょうね~
でも、そんな人生の中にバイクが存在していることは事実で、やっぱり「信じられない」って嫁さんに言われているんじゃあないかな~
この写真は、そんな長男と次男が走ってる父ちゃん(どっかのレース)を応援している数少ない写真の一枚です。結果うん??忘れちゃいました!!この後、次男もバイクに乗る機会はありましたが、一度転んだら二度と乗らなくなっちゃいました(残念)!!

でも、そんな人生の中にバイクが存在していることは事実で、やっぱり「信じられない」って嫁さんに言われているんじゃあないかな~
この写真は、そんな長男と次男が走ってる父ちゃん(どっかのレース)を応援している数少ない写真の一枚です。結果うん??忘れちゃいました!!この後、次男もバイクに乗る機会はありましたが、一度転んだら二度と乗らなくなっちゃいました(残念)!!

その長男に刺激され、乗り出した三男!初めて三男が乗り出したころは未だ4歳になってなかった様な、当然クラッチ操作など出来るはずもなく、最初に乗り出した時などPWでいきなりのジャンプ!!その後、着地と同に大転倒してましたね、まだ自転車には補助輪が付いていた頃の様な気がします。


そのころ、父ちゃんは、エンデューロに夢中!!これは確か宮城の川崎町であった8H耐久の一齣で、同じ日に西の鈴鹿ではオンロードの鈴鹿8H耐久やっていたはずです!このころの8Hエンデューロ、組んだ相手が良かったことから最高位で11/250台だった事も!、この時一緒に走っていた国際A級の吉原朋さんは、リタイヤだった「トモさんゴメン」とにかく楽しかったね!!。


子供達のMXシーンを投稿しようと思ったのですが、画像データーが行方不明!!見つかり次第UPしたいのですが!!(CDには表題すら記載無し探すのが大変です~)
今じゃあ、その子供達(既に親になってる奴も居ます)ともバイクに乗っているからこそ遊んで貰えている様に思います。
今じゃあ、その子供達(既に親になってる奴も居ます)ともバイクに乗っているからこそ遊んで貰えている様に思います。
更に、最近では、その子供達では飽き足らなくなり、他の悪ガキ(マサごめんな)にも遊んで貰っている始末!!でもまだまだ続くセフロのバイクライフ……
未だもって毎日が楽しいです~
コメント
コメント一覧 (3)
またセフロさんのバイクにかける情熱が、息子さん達をバイクの世界に引き込んだのでしょうね。
自分も一人の息子の父として、息子にどれだけの影響をあたえる事が出来るかわかりません、大人になるのが楽しみになるような手本になるよう、楽しみます。
セフロ
が
しました
子供の頃、家ではバイク禁止令(3ナイ運動にちなんでたのか・・)みたいのがあって自分は小さい頃からバイク好でしたから親とはいつもケンカばかりしてました・・・・
それにしてもエンジョイしてますね^^
セフロ
が
しました
オイラの場合、子供達ととことんバイク遊びしたかって聞かれると疑問ですが、それはそれ、上には上がいるって事で…でも未だ何かにつけバイクで語り合うことはありますね!オイラはそれだけで十分かなって思ってます。ガレージでは倅の知り合いとも普通に話しできますしね、勿論バイクネタから入るのがセオリーも知れませんがね!
てな塩梅で、次なるガレージ製作へと話しが繋がって行けばと思ってるんです。何れ今の所は、車用に使用する予定で構想(妄想かな!!)を練ってる段階なのです。(何時にることか!!)ねっ!
セフロ
が
しました